司法試験は国家資格の中でも最難関資格と言われる資格です。
予備校を利用し合格を目指すのが正攻法の一つですが、その数、特に東京都内には予備校の数が非常に多く、自分に合った予備校を選ぶのは簡単ではありません。
この記事では東京都内の司法試験・予備試験の通学型予備校をランキング形式で紹介します!
当サイト一押の司法試験・予備試験専門予備校はアガルートアカデミーです!

通信講座をメインに、東京・大阪にて予備校を開講しているアガルートアカデミーは1年での司法試験予備試験合格を目指せる予備校として人気の高い講座です。
講師は全員司法試験合格者のみと言うこともあり、試験対策を得意とし、また初学者でもわかりやすく身につきやすい教育方法高い評価を得ています。
映像授業をメインに、質の高い講師陣のサポートから司法試験予備試験合格者を多数輩出しているアガルートアカデミーをぜひ、検討してみてはいかがでしょうか?


目次
東京の司法試験・予備試験の通学型予備校ランキング一覧

司法試験・予備試験の予備校はいくつもあり、それぞれ異なった特徴を備えています。
各校の特徴を踏まえ、総合的な評価をランキングで掲載します。
ぜひ自分に合った予備校を見つけてください!
順位:予備校名 | |||
---|---|---|---|
特徴 | 受講料金 | 主な講師 | 東京校の数 |
1位:アガルートアカデミー | |||
・ラウンジを構える通信講座 ・オリジナルテキスト&有名講師の授業 ・個別指導などの手厚いサポート ・合格占有率44.8%の圧倒的実績 |
予備試験1年合格カリキュラム(ラウンジ指導) 1,865,710円(税込) |
工藤北斗 講師 | 東京4校舎 |
2位:伊藤塾 | |||
・信頼のネームバリュー ・司法試験合格者の90.5%が伊藤塾受講生 ・質も量も十分なカリキュラム |
司法試験入門講座 2年合格コース【伊藤塾長クラス】 1,148,000〜1,364,900円(税込) |
伊藤真 塾長 呉明植 講師 |
東京4校舎 |
3位:LEC 東京リーガルマインド | |||
・歴史と実績を併せ持つ予備校 ・実力派講師による指導 ・多数の講座から選べる |
1.5年合格コース 1,120,000〜1,352,000円(税込) |
赤木真也 講師 田中正人 講師 |
東京11校舎 |
4位:辰巳法律研究所 | |||
・歴史ある通学型予備校 ・知名度の高い書籍や短答アプリ |
予備試験専願ハイスピードスキーム 542,600円(税込) |
原孝至 講師 | 東京1校舎 |
5位:Wセミナー TAC | |||
・長年の指導によるノウハウ ・レベルに合わせて選べる講座 |
予備試験2年合格フルパック 599,000円 |
上原広嗣 講師 | 東京9校舎 |
6位:資格スクール大栄 | |||
・資格スクエアの吉野勲講師による指導 ・圧倒的校舎数 |
司法試験予備試験対策コース 874,170円 |
特になし | 東京17校舎 |
第1位:アガルートアカデミー


アガルートのここがオススメ
基本が通信講座なので時間を選ばない
圧倒的合格率で確かな信頼
充実のサポートで不安を速攻解消
豊富な合格特典でモチベーションアップ
東京の司法試験・予備試験対策予備校で最もオススメなのは
アガルートアカデミーです。
アガルートはオンライン特化の通信講座でありながらラウンジを構え、 対面による個別指導を受けられることが特徴です。
時間と場所を選ばない通信の魅力と手厚いサポートを受けられる通学予備校の魅力、両方を享受できるのはアガルートならでは!
通信講座×ラウンジ指導でフレキシブルに受講
アガルートの基本的な受講スタイルは通信です。
講義は1チャプターあたり10分〜20分と短く、スキマ時間での学習にも適しています。
倍速機能や動画とテキストの同時表示、音声のダウンロードが可能などスマホ一つでも学習が可能で、場所も選びません。
ラウンジ指導の詳細と魅力
アガルートのラウンジは東京都内に4校舎を構え、様々な場所からアクセスが可能です。
ラウンジでは講師や合格者スタッフへの質問や相談が可能で、快適な学習が可能です。
さらに週1回の直接指導に加え最大150通の答案作成により受講者を合格に導きます。
ラウンジの所在地 | |
---|---|
早稲田ラウンジ | |
住所 | 〒162-0045 東京都新宿区馬場下町9中羽ビル4階 |
アクセス | 地下鉄早稲田駅から徒歩1〜2分 |
飯田橋ラウンジ | |
住所 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4F |
アクセス | 地下鉄飯田橋駅から徒歩6分 JR飯田橋駅から徒歩8分 |
駒場ラウンジ |
住所 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-21-15松濤第一ビル5階 |
アクセス | 京王井の頭線神泉駅から徒歩8分 京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩20分 |
CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ |
住所 | 〒186-0002 東京都国立市東1-16-17 ポポロショッピングセンター内3階 |
アクセス | JR国立駅から徒歩3分 JR一橋大学駅から徒歩1分 |
ラウンジの評判
アガルートのマネオプはまじでいい。
— 再考🏳️🌈 (@saiko_thebest) January 24, 2021
添削も当然すごいんだけど、
司法試験合格者/弁護士の講師(超上位合格者も予備合格者も、複数受験者も、研究者もいる)から直接話を聞けるのが強すぎる。
ラウンジ行けば必ず講師がいてなんでも聞けるし、合格までの道が逐一確認できる。
圧倒的最短ルート。
国立ラウンジ行ってきた
— なべくん (@nabecpa) November 20, 2020
受付のアガルートの先生いい人だったし、 自習室人少なくて静かでよかった
アガルートの合格率は実績と信頼の証

令和2年度司法試験合格者1,450名の内、アガルート受講生は650名。
半数近くの方がアガルートを受講して合格しています。
さらにラウンジ指導を受けられるマネージメントオプションを利用した方の2020年予備試験最終合格率は20.29%。
全国平均4.16%の4.9倍もの人数が合格しています。
通学型予備校に引けを取らないサポート
アガルートではマネージメントオプションによるラウンジ指導のほか最大250通の添削、 定期カウンセリングなどによるサポートが用意されています。
さらに専用のFacebookグループにより質問がいつでも可能です。
このグループは受講者同士で閲覧、コメントができるので協力したり新たな発見があるかもしれません。
アガルートサポートの評判
アガルート、テキストの質もさることながら、サポートも充実してるんですよね。
— こーん (@Corn_Law_) August 31, 2020
以前、日曜日の夜に一問一答の間違い(割と軽微ですが)について問い合わせたら、月曜の朝イチで「確認します」の返信が来て、 その日の正午くらいには訂正稿が送られてきた。
さすがに早すぎてビビりました
今日はアガルートのFacebookの質問システムで半年以上も腹落ちしなかった肢が一発で氷解✨ 素晴らしいシステムだと痛感しました。
— さくら (@seichisawara) November 6, 2020
アガルートアカデミー司法試験・予備試験講座の講座料金
予備試験1年合格カリキュラム | ||
---|---|---|
ラウンジ指導 | オプション無し | |
講義時間 | 850時間程度 | |
共通サポート | 音声ダウンロード 質問制度 ホームルーム |
|
添削通数 | 最大250通程度 | 100通程度 |
フォロー制度 | 講師によるラウンジ指導 週1回×1時間 |
定期カウンセリング 月1回×30分 |
ラウンジ利用 | ○ | × |
講座料金 | 早期申込価格30%OFF 1,865,710円 |
早期申込価格30%OFF 714,560円 |
第2位:伊藤塾

伊藤塾のここがオススメ
業界一のネームバリュー
知名度を裏切らない合格率
有名講師による授業
質も量も備えた講義と教材
東京の司法試験・予備試験の通学型予備校で次にオススメなのが 伊藤塾です。
伊藤塾は法律系資格を専門に25年間指導し続け、多くの合格者を輩出しています。
通学講座としてはもちろん、近年は通信講座にも力を入れ、様々な形態での受講が可能です。
校舎の所在地 | |
---|---|
東京校(渋谷) | |
住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5 |
アクセス | JR渋谷駅南改札西口から徒歩3分 |
早稲田校 | |
住所 | 〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518-21第一石川ビル4階 |
アクセス | 東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩4分 | 御茶ノ水校 |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-2センタークレストビル8階 |
アクセス | 「小川町駅」「淡路町駅「新御茶ノ水駅」B5出口すぐ JR新御茶ノ水駅から徒歩7分 |
立川校 |
住所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-18-17町田ビル3F |
アクセス | JR立川駅から徒歩3分 |
言わずと知れた法律資格の名門塾
司法試験・予備試験対策に予備校を考えたことのある方なら伊藤塾を知らない人はいないでしょう。
それだけ伊藤塾は長年にわたり実績と信頼を得てきました。
時間も費用もかかる司法試験・予備試験。
圧倒的ネームバリューがある、というだけでも十分に受講する価値があるでしょう。
合格率も業界随一

伊藤塾受講生の令和2年度司法試験合格者数は1,234名。
合格者のうち85%が伊藤塾受講生です。
さらに予備試験最終合格者も80%が伊藤塾受講生。
これだけ多くの人が受講している伊藤塾は合格に十分なカリキュラムが組まれていることがわかります。
有名講師による授業
塾長の伊藤真塾長を始め、呉明植講師や横山えみこ講師など、有名講師が伊藤塾にはズラリ。
他にも多数の講師が在籍し、様々な視点から法律を学ぶことができます。
通信講座やその他の予備校は少数精鋭で指導することが多いのに対し、 多くの講師から学ぶ機会があるのは伊藤塾の大きな強みです。
伊藤塾の授業の評判
横山講師に教わったことは数多く、枚挙に遑がありませんが、特に、趣旨から考える、 という法律を学ぶうえで重要な姿勢は、横山講師が講義のなかで繰り返しわかりやすく教えていただいたことによって 身についたものであると思います。
予備試験合格 J.Pさん
本田講師の授業は、基本的な三段論法から問題を解くうえでの思考回路まで、実践的な内容となっており、とても助かりました。司法試験合格 G.Bさん
合格の先を見据えた教材
伊藤塾の講義は、「試験で問われるか」という点から分析した内容で、法律書学者でも安心して受講できます。
さらに合格後の実務でも役に立つ知識を十分に学ぶことができるのが特徴で、質も量も膨大に用意されています。
真に役立つ力をつけたいなら、伊藤塾はオススメです。
伊藤塾の教材の評判
論述例の答案は出題趣旨、採点実感をそのまま答案の形にしたような答案で、 出題趣旨や採点実感で指摘された事柄を答案にどう落とし込むかを理解するうえで非常に役立ちました。司法試験合格 I.Kさん
おはようございます!
— 洋ちゃん@予備試験 (@katoyoichi_MB) July 25, 2021
昨日、初めて伊藤塾さんの教材で勉強しました。
マーカー色の統一等TQC手法(?)による学習方法の標準化、その効果としての高品質の人材の大量輩出が伊藤塾メソッドだと思いました。 さすがです。
LECの手作り感とずいぶん違います。
まあ、好みの問題だと思いますが。 pic.twitter.com/pfoATmJKxX
伊藤塾司法試験・予備試験講座の講座料金
司法試験入門講座 2年合格コース | ||
---|---|---|
クラス | 伊藤塾長クラス | 横山クラス 本田クラス 山本・佐藤クラス |
開催場所 | 東京(渋谷)校 WEB(通信) |
WEB(通信) ゼミ実施校舎 ・横山クラス/早稲田校 ・本田クラス/東京校 ・山本・佐藤クラス/大阪梅田校 |
サービス | 教室受講でもWEB受講つき | |
添削 オリジナルテキスト 質問制度 スケジュール制度 |
||
講座料金 | 1,299,900〜1,339,900円 | 1,299,900円 |
第3位:LEC 東京リーガルマインド

LECのここがオススメ
40年の歴史で堅実な授業
校舎数が多く近場に通いやすい
通信・通学を選んで受講可能
東京の司法試験・予備試験対策予備校で次にオススメするのが
LEC東京リーガルマインド
。
LECは伊藤塾以上に長い伝統を持つ、法律系資格の老舗予備校です。
合格に必要なカリキュラムがまとまったパックがあるほか、講座を細かく受講することもでき、自分に合った学習をすることができます。
長い歴史で培ったカリキュラム
LECの授業は長い歴史で培った教育法と、 田中正人講師や赤木真也講師といった実力派講師のユニークな授業を受けられることが特徴です。
これまでにもLECに在籍していた有名講師は多数おり、教鞭を執っていました。
インプットとアウトプットを重点的に行うことでしっかりと 知識を定着させていく形式で学習を進めていきます。
オリジナルテキストは非常に薄く、当初は不安を感じることもありましたが、 司法試験に合格した今では本当に重要な情報が詰まったテキストとなっており素晴らしいと思います。司法試験合格 T.Rさん
LECは大手で信頼でき、かつ、講座のボリュームも自分が挫折することなく続けられそうだと思ったため、選択しました。司法試験合格 N.Yさん
近場の校舎が選べる
LECは東京に11校舎を構え、学校や職場、家から近い校舎を選んで学習することができます。
時間を有効的に使いたい受験生にはLECは魅力的かもしれません。
LECの校舎の評判
LECを選んだ理由は第1に、大学のある池袋に、武山クラスの通学クラスがあったからです。 私は、通信では絶対に挫折するだろうという自信がありましたから、 通学クラスを希望しておりました。司法試験合格 徳永大輝さん
校舎の所在地 | |
---|---|
水道橋本校 | |
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-15 Daiwa三崎町(受付1階) |
アクセス | JR水道橋駅東口から徒歩3分 都営三田線水道橋駅から徒歩5分 |
池袋本校 | |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-11第15野萩ビル(受付4階) |
アクセス | 各線池袋駅から徒歩3分 | 新宿エルタワー本校 |
住所 | 〒163-1518 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー(受付18階) |
アクセス | JR新宿駅西口から徒歩3分 | 早稲田本校 |
住所 | 〒162-0045 東京都新宿区馬場下町62三朝庵ビル3階 |
アクセス | 東京メトロ東西線早稲田駅3b出口から徒歩2分 |
渋谷駅前本校 | |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-6-17渋東シネタワー(受付10階) |
アクセス | JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分 京王井の頭線渋谷駅から徒歩2分 |
立川本校 | |
住所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町1-14-13立川MKビル(受付1階) |
アクセス | JR立川駅北口から徒歩4分 多摩都市モノレール立川北駅から徒歩3分 |
中野本校 |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10アーバンネット中野ビル(受付1階) |
アクセス | JR中野駅北口から徒歩5分 | 町田本校 |
住所 | 〒194-0013 東京都町田市原町田4-5-8町田イーストビル(受付6階) |
アクセス | 小田急町田駅東口から徒歩7分 JR町田駅から徒歩5分 |
東京駅八重洲口校 | |
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-7-7日本橋アーバンビル グランデスク内 |
アクセス | JR東京駅から徒歩4分 | 日本橋校 |
住所 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6日本橋大江戸ビル(受付9階) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線茅場町駅から徒歩1分 | 新宿三丁目駅前校 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-6-4KNビル4F |
アクセス | 東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩1分 |
自分に合わせて選べる受講形態
LECの授業は通学、通信の両方に対応しているものも多く、どちらか好きな方を選んで受講できます。
通信の場合はWEBかDVDを選ぶことができ、通学の場合もWEBもしくはDVDによるフォローを受けられます。
学生にも社会人にも、生活に合わせて受講スタイルを選べるのがLECの強みです。
予備試験・法科大学院共通 1.5年合格コース |
||
---|---|---|
開校場所 | 武山クラス | 田中クラス |
池袋本校 | 渋谷駅前本校 | |
講座料金 | 通学 (WEBフォロー付き 音声DL・スマホ視聴可) |
通学 (DVDフォロー付き) |
1,120,000円 | 1,352,000円 |
第4位:辰巳法律研究所

辰巳法律研究所のここがオススメ
老舗予備校の安心感
信頼のおけるテキストと授業
辰巳法律研究所もまた、歴史と実績をを持つ法律系資格の予備校です。
近年は新進気鋭の予備校、通信校に押され気味ではありますがその人気は高く、 実践的な論文演習は生徒からも好評です。
書籍や短答アプリなどの評判も高く、他校を受講しつつ辰巳法律研究所も利用するスタイルもありかもしれません。
校舎の所在地 | |
---|---|
東京本校 | |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-6 |
アクセス | JR山手線高田馬場駅から徒歩1分 西武新宿線高田馬場駅から徒歩2分 地下鉄東西線高田馬場駅から徒歩3分 |
辰巳法律研究所司法試験・予備試験講座の講座料金
予備試験専願ハイスピードスキーム | |
---|---|
担当講師 | 原考至 講師 |
講座料金 | 542,600円(税込) |
第5位:Wセミナー TAC

Wセミナーのここがオススメ
参考書などでよく知られた予備校
TACが運営するので校舎数も多い
Wセミナーは、資格予備校のTACが運営する予備校です。
そのため校舎数も多く市販でも参考書などを買うことができます。
通学、通信両方の受講方法が選べますが、近年の成果を見るとアガルートや伊藤塾の方がオススメかもしれません。
しかし>長年積み上げた実績と指導方法は確固たるものがあります。
校舎の所在地 | |
---|---|
水道橋校 | |
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-10-8オリックス水道橋ビル |
アクセス | JR水道橋駅東口から徒歩1分 地下鉄水道橋駅A2出口から徒歩3分 地下鉄神保町駅から徒歩10分 |
新宿校 | |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-21-1明宝ビル9F |
アクセス | JR新宿駅南口から徒歩5分 |
早稲田校 | |
住所 | 〒169-0071 東京都新宿区戸塚町1-101-16早稲田校ビル |
アクセス | 早稲田大学南門すぐ |
池袋校 | |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-19-6オリックス池袋ビル6F |
アクセス | 各線池袋駅から徒歩3分 |
渋谷校 | |
住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-15渋谷桜丘スクエア5F |
アクセス | JR渋谷駅西口から徒歩7分 京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩4分 |
八重洲校 | |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-7KPP八重洲ビル4F |
アクセス | JR東京駅中央口から徒歩5分 日本橋駅B1出口から徒歩3分 |
立川校 | |
住所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町 1-14-10井門立川曙町ビル |
アクセス | JR立川駅から徒歩4分 多摩都市モノレール立川北駅から徒歩3分 |
中大駅前校 | |
住所 | 〒192-0351 東京都八王子市東中野216-1 |
アクセス | 中央大学・明星大学駅から徒歩2分 |
町田校 | |
住所 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-14-17西友町田店6F |
アクセス | 小田急町田駅から徒歩1分 JR町田中央改札から徒歩3分 |
Wセミナー司法試験・予備試験講座の講座料金
予備試験2年合格フルパック | |
---|---|
担当講師 | 上原広嗣 講師 高橋法昭 講師 小堀信賢 講師 |
サポート | 個別相談制度 自習室 短答必修アプリ 質問メール制度 |
講座料金 | 599,000円(税込) |
第6位:資格スクール大栄

資格スクール大栄のここがオススメ
圧倒的校舎数
資格スクエアの吉野講師の講義が受けられる
資格スクール大栄は、東京都内に17校舎を構える資格予備校です。
講義では資格スクエアの吉野勲講師の授業を受けることができます。
通信に特化した資格スクエアの通学バージョンといったところでしょうが、 同じ内容であれば資格スクエアを受講した方がサポートを受けることができて便利です。
校舎の所在地 | ||
---|---|---|
新宿校 | 東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU 6F | |
銀座校 | 東京都中央区銀座5-10-2 GINZA MISS PARIS 9F | |
池袋校 | 東京都豊島区西池袋3-1-13 西池袋パークフロントビル6 | |
渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷1-14-14 TK渋谷東口ビル8F | |
赤羽ビビオ校 | 東京都北区赤羽西1-6-1赤羽ビビオB1F | |
イオン西新井校 | 東京都足立区梅島3-32-7イオン西新井4F | |
錦糸町校 | 東京都墨田区錦糸2-2-1アルカット錦糸町9F | |
上野校 | 東京都台東区上の4-5-6ウィズ・ビル7F | |
自由が丘校 | 東京都目黒区自由が丘1-290-7藪伊豆ビル3F | |
五反田校 | 東京都品川区東五反田5-27-10野村ビル10F | |
大井町校 | 東京都品川区大井町1-49-15アクセス大井町ビル11F | |
JR蒲田駅前教室 | 東京都大田区蒲田5-41-3エムアンド2ビル2F 「ハロー!パソコン教室蒲田駅前校」内 |
|
立川校 | 東京都立川市曙町2-13-3立川三菱ビル7F | |
町田校 | 東京都町田市中町1-1-16東京建物町田ビル3階 | |
調布校 | 東京都調布市布田1-39-1間橋ビルディング7F | |
吉祥寺駅前校 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-9岩崎吉祥寺ビル3F | |
八王子オクトーレ校 | 東京都八王子市旭町9-1八王子オクトーレ7F |
資格スクール大栄司法試験・予備試験講座の講座料金
司法試験 予備試験対策コース | |
---|---|
入学金 | 22,000円(税込) |
受講料 | 874,170円(税込) |
東京都内の司法試験・予備試験の通学型予備校ランキング!評判や特徴|まとめ

東京都内には数多くの司法試験・予備試験対策の予備校があります。
その中でも最もおすすめできるのがアガルートアカデミー。
その理由は以下のとおりです。
- 通信講座×対面指導で効率的&身に付く学習ができる
- 高い合格率で信頼がおける
- サポートが豊富で一人で躓くことがない
- 合格特典で最後までモチベーションアップ
今回ご紹介した予備校の中で、気になったところがある方はまずは受講相談してみてください!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda