掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座の評判や特徴、料金をご紹介

更新日:2023-11-30

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座の評判や特徴、料金をご紹介

辰巳法律研究所は、日本で一番最初に開講した司法試験の予備校です。

その歴史は48年にもなり、間も無く半世紀を迎える今もなお多くの受験生に愛されています。

特に答練や模試は非常に評判が良く、「答練は辰巳法律研究所で」という方もいます。

今回は辰巳法律研究所司法試験・予備試験講座の評判や費用などをご紹介します!

辰巳法律研究所のほか、東京の司法試験・予備試験対策講座を詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座はこんなところ

辰巳法律研究所は全国の主要都市4箇所に校舎を構え、対面による講義を得意としています。

長い歴史で培ったノウハウは、他の予備校では真似できない確かな実力を持っています。

辰巳法律研究所が持つ特徴を、受講者や合格者の評判、クチコミとともに紹介します。

原考至講師の短期間で身に付く講義

辰巳法律研究所 評判

辰巳法律研究所の代表的な講師である
原考至
講師は現役の弁護士であり、講師としての実力も確かな方です。

短期間の学習でも身に付く実践的な講義を展開し、多くの受験生を支えてきました。

原講師の「予備試験専願ハイスピードスキーム」は、ハードながら密度の濃い講義を受けることができます。

丁寧な添削を受けられる

論文対策に非常に力を入れている辰巳法律研究所でなら、添削を非常に丁寧に受けることができます。

次につながる有意義な添削で無駄がなく、確実に力をつけていくことができます。

また、メールによる質問も可能で、回数制限もなくこちらも非常に使いやすいサポートとなっています。

細分化された講義で自分に合うものが選べる

辰巳法律研究所は、基礎講義、論文、答練がそれぞれ細かい講義に分かれています。

講師との相性や自分の実力に合わせて組み合わせることで自分だけのカリキュラムを組むことができ、効率的な学習が可能になります。

また、テキストは市販されているので簡単に揃えることができ、講義を取りつつ他のテキストを参照にするということもできます。

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座の料金

辰巳法律研究所 司法試験

辰巳法律研究所の講座は基礎から実践までまとまったパックのほか、1講座ごと受講することもできます。

特に人気の論文対策や公開模試、スタ論といったものまで、受講生が後を経たない代表的な講座を紹介します。

予備試験/上位LS併願 スタンダードスキーム

予備試験/上位LS併願 スタンダードスキーム
講座内容
・司法試験 原考至・基礎講座(9科目)
・2022年予備試験スタンダード短答オープン(第2クール)
・BASIC答練(仮称)
・2022年予備試験スタンダード論文答練(第1クール)
・2023年スタンダード論文答練(第2クール)
・2022年予備試験スタンダード短答オープン(第1クール)
・2023年スタンダード短答オープン(第2クール)
・予備試験総択
・法律科目模試
講座料金
821,500円(通学部・税込)

こんな人にオススメ

無理のない学習をしたい方

上位法科大学院入試も視野に入れたい方

0から着実に実力を身につけたい方

こちらのスタンダードスキームは2年かけて基礎からしっかり学んでいく講座です。

2023年予備試験合格を目標にしつつ、法科大学院も視野に入れて対策が取れるマルチなパックとなっています。

人気のスタンダード答練も受講することができ、非常にお得なパックです。

値段も、大手予備校・通信講座と比較しても手頃と言えます。

予備試験専願ハイスピードスキーム

講座内容
司法試験 原考至・基礎講座(9科目)
2022年予備試験スタンダード論文答練(第2クール/10科目)
2022年予備試験スタンダード短答オープン(第2クール/7科目)
予備試験総択
講座料金
542,600円(通学部・税込)

こんな人にオススメ

1年間のハードスケジュールに耐えられる方

基礎から合格を目指す方

短期集中で学習したい方

こちらのコースは1年間で辰巳法律研究所のノウハウを堪能できる、濃密な本気仕様のパックです。

1年間集中して取り組む必要がありますが、モチベーションの高い方ならついていけるでしょう。

インプット期間を短く、問題演習に早めに入り反復を短期間でこなすことで効率的な学習を促します。

辰巳法律研究所で濃密な講義を受ける
公式HPはこちら

他校講座と比較

上記2つの講座を、予備校大手の伊藤塾と通信講座大手のアガルートと比較します。

会社名 講座名 費用
辰巳法律研究所 予備試験/上位LS併願
スタンダードスキーム
821,500円
予備試験専願
ハイスピードスキーム
542,600円
アガルートアカデミー 予備試験1年合格カリキュラム 848,000円
伊藤塾 司法試験入門講座
2年合格コース
1,299,900円
司法試験入門講座
予備試験1年合格コース
1,299,900円

アガルートのコースには1年間のカリキュラム、伊藤塾は辰巳法律研究所同様1年コースと2年コースがあります。

値段だけ見ると 辰巳法律研究所<アガルート<伊藤塾 の順になり、辰巳法律研究所が最も手頃な価格と言えます。

しかし辰巳法律研究所と伊藤塾は2年間の学習をベースとしているため、1年間のカリキュラムはハイペース&過密スケジュールとなっています。

1年間での合格を目指す場合、通信講座でフレキシブルに受講でき、サポートも充実しているアガルートをオススメします。

スタンダード論文答練

講座内容
第1クール(7回)+第2クール(10回)
講座料金
・通学・通信Web
249,500円
・通信DVD
258,400円

こちらのスタンダード論文答練は、多くの受講生に愛されている講座です。

第1クールは年内の隔週実施で全7回、第2クールは毎週実施で全10回用意されています。

解説講義は全てWebで受講することができます。

論文予想答練

講座名
フルコース ハーフコース
講座料金
53,200円 45,200円

論文予想答練には2種類のコースが用意されています。

フルコースは2回の答練を両方受験/2日間全10問を書き添削を受けるコースです。

ハーフコースは第1回のみ受験し添削を受け、第2回は資料のみ受け取るコースです。

論文予想答練は先ほども紹介した、非常に人気の講座です。

論文公開模試

講座名
添削あり 添削なし
講座料金
26,600円 19,500円

こちらの論文公開模試も絶大な人気で、他校の受講生も模試は辰巳法律研究所で、という方がたくさんいます。

また、論文予想答練と論文公開模試が1つになったお得パックもあります。

論文予想答練フルコース+
論文公開模試(添削有)
79,800円

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座のメリット

それでは、辰巳法律研究所を実際に受講している方や合格した方の評判を元に、辰巳法律研究所受講のメリットを紹介していきます。

テキストの質が高い

辰巳法律研究所で扱うテキストは質が高いと評判です。

辰巳法律研究所のテキストは手間のかけ方が他校とは段違いで、学会の動向や関心を分析、多くの監修のもと作られています。

テキストは市販もされているので簡単に入手でき、組み合わせて使うことで効率的な学習が可能になります。

絶大な人気を誇る論文対策

辰巳の論文予想答練は、論文力を飛躍的に向上させ良きペースメーカーに。

合格者の声:予備試験合格 佐々木里沙さん

本番の憲法でほとんど同じ構成の問題が出題されたので、受講して本当によかった。

合格者の声:司法試験・予備試験合格 鍵谷蒼空さん

辰巳法律研究所人気の講座の一つが論文対策。

この論文対策の評判が非常に高く、毎年多くの受験者が受講します。

大きな特徴は本番通りのスケジュールで開催されること。

10科目分の答案を2日で行うという肉体的にも精神的にもハードな試験を2回経験できることは大きなアドバンテージになります。

本番さながらの公開模試

初めて論文を受ける人にとっては自分がどのくらいの立ち位置にいるのか、
自分の実力がどのくらい通用するのかがわからないため、実力を成績表で客観視できる模試は非常に有意義です。
論文公開模試は試験慣れと勉強の一つの区切りとして有用です。

合格者の声:予備試験合格 成政優太さん

試験時間の中で各科目の時間配分や科目官の検討順序など、
本番と同様の条件で答案を書くことにより事前に準備できることが増えると思います。

合格者の声:予備試験合格 山屋大輝さん

公開模試も非常に人気の講座です。

会場で受験する通常のスタイルのほか、オンラインで同時中継受験をすることもできます。

受験者の数も多いため自分の立ち位置も確認でき、試験対策にかなり有効な講座です。

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座のデメリット

辰巳法律研究所 評判

口コミや評判の中には、辰巳法律研究所の不安なポイントも見つかりました。

事業規模が縮小している

元々6校あった辰巳法律研究所の校舎は現在4校です。

名古屋校・福岡校が閉鎖し東京・大阪・京都・岡山校になりました。

事業規模の縮小は講義の質にも影響しうるので、少々不安なところではあります。

合格率がわからない

口コミでは評判の辰巳法律研究所司法試験・予備試験講座ですが、合格率は非公開です。

いくつかの予備校・通信講座は合格率を公表している中で、わざわざ非公開にしているとなると受講の際の不安点になり得ます。

しかし歴史と実績・評判は全て確かなものなので数値より実際に肌で感じて判断することを大切にしているとも受け取れます。

確かな合格率を求めるならアガルートもアリ

アガルートアカデミー通信講座

合格率を重視して受講を考えたい方は、アガルートがオススメです。

アガルートは令和4年の司法試験合格者占有率が45.3%

合格者1,403名のうち636名がアガルート受講生です。

確かな実績を持つアガルートの特徴を、少しだけ紹介します。

オンライン特化の通信講座

アガルートは2015年にサービスを開始した通信講座です。

スマホやタブレットでの視聴に最適で、一回の講義は長くて20分程度

通勤・通学中や家事の合間、就寝前の隙間時間にも学習が可能です。

テキストもデジタル化されているので余計な荷物が増えません!

通学予備校に負けないサポート

とはいえ通信講座は独学に近いんじゃ・・・という考えをアガルートは払拭します。

アガルートはFacebookのグループで無制限に質問が可能。受講者同士でも協力し合えます。

さらにオプションで最大250通の添削に加え、週に1回講師の指導を対面で受けることができます

アガルートなら通信講座の自由度と通学講座のサポートの両方が受けられます。

豊富な割引&合格特典でお得に受講

アガルートでは頻繁に割引キャンペーンを行っており、時期を狙えば20%〜30%OFFで受講することができます。

現在アウトレットセールが実施されており、2024年7月14日(日)23:59まで2024・2025年試験対応の司法試験・予備試験対策カリキュラムを20%OFFで受講することができます!

加えて受験生応援セールも開催中で、2023年12月25日(月)までは一部講座を除く全ての講座が10%OFFとなっています。

さらにアガルートを受講して司法試験・予備試験に合格すれば受講料全額返金です。

実質無料での司法試験・予備試験対策、興味があればチェックしてみてください。

アガルートで充実の講義を
公式HPはこちら

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座が向いてる人

辰巳法律研究所 評判」

さまざまな口コミや評判、講義の内容を踏まえて、辰巳法律研究所の受講が向いている人は以下のような方です。

  • 論文や答練を重点的に学習したい人
  • 司法試験・予備試験対策に時間を割きたい人
  • 伝統を積み重ねた唯一無二の講義を受けたい人

「論文対策なら辰巳」と言わしめるほどの実力を持っている辰巳法律研究所の講座は、非常に受講の価値があります。

日本で最も長く司法試験・予備試験対策を行っているいる辰巳法律研究所だからこそ受けられる講義があることは確かです。

辰巳法律研究所司法試験・予備試験講座が向いていない人

  • 実績や業績を重要視する人
  • 短期間で試験合格を狙いたい人
  • オンラインで試験対策をしたい人

辰巳法律研究所はじっくり時間をかけて学んでいく、対面式の昔ながらの授業スタイルです。

忙しく、試験対策に多くの時間、まとまった時間を避けない方は通信講座の受講があっているかもしれません。

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座の評判や特徴、料金|まとめ

辰巳法律研究所

辰巳法律研究所の司法試験・予備試験講座は特に答練と論文に力を入れた、実践的な講座です。

本気で試験合格を狙いたい方、レベルの高い講義を求めている方には辰巳法律研究所は合っているでしょう。

気になった方は公式HPもチェックしてみてください。