掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

アガルートと伊藤塾司法予備試験講座を徹底比較!合格率や料金まで

更新日:2024-02-09

アガルートと伊藤塾司法予備試験講座を徹底比較!合格率や料金まで

司法予備試験を受験では独学で合格するのは非常に難易度が高く、どこかのスクールに通って合格を目指す方がほとんどになっています。

司法試験及び司法予備試験講座のスクールでは、アガルートアカデミーと伊藤塾がずば抜けて実績を残しており、どちらに通うか迷っている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、司法試験及び司法予備試験において二大予備校と言われているアガルートと伊藤塾について、講座の内容や料金、合格率などについて比較・解説していきます。

興味のある方は是非最後までご覧ください。

講義を無料体験できる!
アガルートで無料資料請求する

司法試験予備試験合格におすすめの通信講座

目次

アガルートと伊藤塾の予備試験講座を徹底比較!

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座それぞれの特徴を比較

アガルートアカデミーと伊藤塾はどちらも人気が高く、合格実績が高いことや講師陣が充実しているなど、共通の評判が寄せられることもあります。

しかし両者の強みやカリキュラムは違う部分も多数あり、比較することでわかってくる点もあります。

今回は以下のポイントをそれぞれ比較し、アガルートアカデミーと伊藤塾を解説していきます。

まずは両校の特徴を確認していきましょう。

アガルート 伊藤塾
代表講座 予備試験最短合格カリキュラム 司法試験 入門講座
2年合格コース 【伊藤塾長クラス】
料金 768,4670円〜(税込) 1,148,000円〜(税込)
教材 ・講師作成のオリジナルテキスト
・フルカラーインプットテキスト
・持ち運びやすいA5サイズ
・オリジナルテキスト
・一元化しやすい26穴ルーズリーフ
・書き込みのしやすい余白
サポート ・約100通の添削
・月1回の動画配信
・無制限の質問制度
・教室受講でもWeb受講可
・TWO-WAY添削
・質問制度
・スケジュール制度
・伊藤塾生学習支援システム
オンライン ・音声DL可
・8段階の倍速機能
・進捗率管理
・デジタルブック
・マルチデバイス対応
・ふせん機能
・6段階の倍速機能
・デジタルテキスト
・マルチデバイス対応
実績 ・2022年司法試験
 合格者専有率47.8%
 (669/1,421名)
・2022年司法試験合格者のうち
 1,132/1,403名が伊藤塾生
・2022年司法試験の予備試験ルート
 合格者92.2%が伊藤塾生
・2022年予備試験短答式試験合格者
 1,571/2,829名が伊藤塾生
講師 ・工藤北斗講師をはじめとする
 23名の講師が在籍
・伊藤真塾長をはじめとする
 16名の講師が在籍

アガルートの特徴

アガルート 伊藤塾 比較

アガルートは学習サポートが豊富な通信講座で、オプションをつけることで予備校レベルで講師と関わることができます。

手厚いサポートは高い合格実績をたたき出し、多くの受講生から人気を得ている通信講座と言えるでしょう。

カリキュラムには以下のような特徴があります。

詳細な学習スケジュール

カウンセリングと合わせて自分の勉強進度と照らし合わせることで、勉強が遅れていないかを週単位・日にち単位で確認できます。

オンライン学習では仲間を作りにくく進度を比較できずに不安になる方もいらっしゃいますが、このシステムにより遅れをとらないため安心して取り組めるでしょう。

講師が全員「新司法試験」に合格している

アガルートは講師にアルバイトが1人もおらず、全員が「新司法試験」に合格しています。

講師一人ひとりが現在の試験の内容や動向をしっかり把握できているため、受講者が試験に合格できるように最適な指導をしてもらえます。

対面と変わらない授業スタイル

オンラインでの学習となると、「講師に質問がしにくいかも」「論文は添削してもらえるの?」といった疑問や不安を感じる方も多いでしょう。

しかし、アガルートアカデミーでは回数・期限は無制限でいつでも無料で質問を受け付けていますし、論文添削も100通以上にわたり行っています。

対面と変わらない授業スタイルとなっているので、オンライン学習でちゃんと勉強できるか心配な方でも問題なく受講できます。

講師は全員新司法試験合格者!
アガルート公式HPはこちら

伊藤塾の特徴

伊藤塾_司法試験_講座

伊藤塾は長い歴史を持つ司法試験・予備試験予備校で、圧倒的な合格実績を誇ります。

伊藤塾は通学講座の印象が強いですが、対面授業かオンラインを選べる点も伊藤塾の大きな特徴と言えるでしょう。

伊藤塾は居住地域・周辺環境・年齢・職業に受講生の学びの意志を妨げられるべきではないと考え、受講生の公平性を重視しているのです。

そのため、受講スタイルが自由に選べる体制を取っており、いつでもどこでも頼れる存在となっています。

実務でも役立つ講義内容

予備試験対策の予備校、通信講座は多くが予備試験に合格することを目標としています。

そのため予備試験合格に必要最低限な学習のみを提供し、効率的な学習を行なっています。

しかし伊藤塾は法律の知識や関連する事象などを細かく講義で取り扱い、司法試験に合格した後の実務でも使える実力をつけられます

一見効率が悪いように思えるかもしれませんが、長い目で見れば役に立つことでしょう。

じっくり時間をかけて学習できる

伊藤塾は1年間の学習で予備試験合格を目指せるものもありますが、最も伊藤塾らしいコースは2年かけて学習していくコースです。

多くの予備校や通信講座は短期合格を目標としているため、じっくりと時間をかけ、丁寧に学びを得られるのは伊藤塾の特徴です。

サークル活動やアルバイトと両立したい大学生や、フルタイムでは働いている社会人も無理なく学習していくことができるでしょう。

対面でも通信でも学習できる

伊藤塾は通学型の予備校として始まり、長年受験生を支えてきました。

現在は通信での受講も可能となっており、教室に通うのが難しい方も伊藤塾の講義を受けることができます。

教室受講をしている方もweb受講が可能であるなど、受講方法をフレキシブルに切り替えていくこともできます。

Web受講の際は見逃し配信も行なっているため、時間に縛られない学習が可能です。

特徴の比較情報

伊藤塾は合格者の約8割以上が伊藤塾講座の受講者となっており、アガルートの占有率約45%をはるかに上回ります。

ただ、アガルートは学習のスケジュール管理をしてくれたり、講師のクオリティが非常に高かったりと魅力が豊富です。

また、アガルートはオンラインに特化していることが、伊藤塾はオンラインか対面授業かを選べることが特徴となっています。

オンライン学習や講師陣の魅力などを重視するならアガルートが、合格者の占有率と受講スタイルを重視するなら伊藤塾がおすすめです。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の受講形態を比較

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の受講形態を比較

まず最初に、アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座における受講形態を比較していきます。

近年ではオンラインスクールが主流になっている予備校もありますが、対面指導を求める方もいるので、受講形態は予備校選びにおいて重視される項目の1つになっています。

自分はどちらに向いていそうか、よく吟味しましょう。

アガルートの受講形態

アガルートの受講形態は、オンライン学習がメインになっています。

オンライン講義はPCのみではなくスマホやタブレットで受講できる他、講義内容に対応しているテキストを画面に表示することができます。

分厚いテキストを出しにくいような状況や使いたくない場合でも、お手軽に受講をすることができます。

定員が決まっているため早めの予約が必要ですが、申し込めば対面での指導も受けられるので、ずっと一人きりで学習することが不安な人におすすめです。

伊藤塾の受講形態

伊藤塾の受講形態は対面授業がメインでしたが、ここ数年でオンライン授業にも対応したため、好きな形態で受講が可能になっています。

教室は渋谷・御茶ノ水・早稲田・立川・大阪・京都・名古屋・仙台と8カ所にあり、欠席した場合は同内容の講義をインターネットで受講できるので遅れをとる心配はありません。

オンライン授業には2種類あり、「オンラインライブ配信」はライブ講義をリアルタイムで配信し、「オンデマンド配信」はライブ配信終了後に1時間程度で視聴できます。

学習にも重要な「書く作業」を重ねられるように対面での講義と同じ紙のテキストを使用するので、手を動かして勉強したい方に向いているでしょう。

受講形態の比較情報

アガルートはオンライン授業に特化しており、伊藤塾は対面授業がメインでありつつオンラインにも対応しているという受講形態です。

完全オンラインでも頑張れそうという方にはアガルートが、対面で進めつつ隙間時間やスクールのスケジュールに合わない時だけオンラインで頑張りたいという方には伊藤塾が推奨されます。

自分の勉強スタイルや生活リズム、試験までのスケジュールなどを鑑みて、どちらが合いそうか比較してみましょう。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座の料金を比較

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座の料金を比較

以下にアガルートと伊藤塾のメインになる講座の料金比較を記載します。

講座 料金
アガルート:最短合格カリキュラム 768,460円
伊藤塾:2年合格コース 本科生 1,148,000円〜

アガルートの料金は約70万円で、予備試験講座としては一般的な価格となっています。

さらにキャンペーンによっては30%オフなどの割引を受けられ、割引を利用すると約50万円で受講することができます。

一方で、伊藤塾の料金は約115万円〜と相場より高くなっています。

対面授業が主流である以上、教室の賃料や光熱費といった設備費がかかるため、どうしてもオンライン学習のアガルートに比べると高めに設定されていると考えられます。

しかし、伊藤塾のカリキュラムの密度や合格実績を考えると、妥当な金額とも言えるでしょう。

アガルートの期間限定セール開催中!
12月25日までに申し込みで10%OFF!

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座の講座内容を比較

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座の講座内容を比較

アガルートと伊藤塾の司法予備試験講座の講座内容を比較していきます。

両者ともに似ている部分が多くあり、講座内容の違いが直接スクールを選ぶ要因にはならないかもしれません。

アガルートの講座内容

アガルートの講座内容は、以下のようになっています。

インプット、アウトプット 講義名 学習時間(h)
インプット 総合講義300 268
インプット 論証集の使い方 28
インプット 法律実務基礎科目対策講座 29
インプット 短答知識完成講座Ⅰ 18
アウトプット 短答知識完成講座Ⅱ 40
アウトプット 短答過去問解析講座 90
インプット 論文答案の書き方講座 26
アウトプット 重要問題習得講座 64
アウトプット 予備試験論文過去問解析講座 27
アウトプット 予備試験答練 11
アウトプット 実務基礎科目対策答練 30
インプット 総合講義 25
インプット 論証集の使い方 3
アウトプット 過去問解析講座 16
インプット インプット合計 397
アウトプット アウトプット合計 278
合計 合計 675

アガルートの講座ではインプットとアウトプットがバランスよく取り入れられており、知識をどんどん自分のものにできるようにプランが練られています。

ただ、講義の総合時間は675時間あるため、単純に割り算すると1日1.8時間以上講義を受ける必要があります。

全体的な流れとしては、予備試験に1年で合格し翌年に司法試験に合格するプランであるため、司法試験まで最短2年という内容です。

自分で学習する時間を考えると一年中勉強に費やすことになるので、もっと時間をかけてでもゆっくり合格したいという方は他のプランも参考にしてみてください。

伊藤塾の講義内容

伊藤塾の講義の代表的なカリキュラムは以下のようになっています。

インプット、アウトプット 講義名
インプット 体系マスター
インプット 基礎マスター
アウトプット 短答まとめテスト
アウトプット 基礎論文書き方講座
インプット 論文マスター
アウトプット 論文マスター答練
アウトプット 予備試験過去問添削

伊藤塾では、それぞれどれだけの時間が割り当てられているかは公開されていませんでした。

しかし、1年で予備試験合格を目指すプランであるため、勉強時間は相当量確保する必要があるでしょう。

伊藤塾にも長期間にわたり学習するプランがありますので、そちらも是非参考にしてみてください。

カリキュラムの比較情報

アガルートと伊藤塾のカリキュラムの共通点としては、どちらもインプットとアウトプットを繰り返して知識を定着させていくプランになっている点です。

さらに流れとしてはどちらも、1.基礎知識、2.短答対策、3.論文対策、4.過去問対策となっています。

違いとしては、アガルートの場合はアウトプットの講座にはオンライン添削がついており、伊藤塾の場合は対面での添削になっています。

アガルートでも質問は可能ですが、伊藤塾の方がタイムラグがないためすぐに疑問を解決しやすいかもしれません。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の教材を比較

アガルート 伊藤塾 比較

それでは続いて、アガルートと伊藤塾の教材を比較していきましょう。

教材は学習を最後までサポートするものであり、両者の違いも如実に現れます。

アガルートの教材

アガルートで使用する教材は講義を担当するプロ講師が自ら作成したものです。

市販のテキストだと講義や講師との齟齬が生まれることがありますが、アガルートでは最大効率で学習ができます。

さらにインプットテキストは全てフルカラーとなっていて、初学者でも視覚的にわかりやすくなっています

デジタルでの閲覧でもできる他紙のテキストはA5サイズのため持ち運びしやすく、通信講座にマッチした教材と言えるでしょう。

伊藤塾の教材

伊藤塾の教材は、ルーズリーフを利用している点が特徴です。

司法試験・予備試験は情報を関連づけていくことが大切ですが、伊藤塾の教材なら自由に取り外しや差し込みが可能です。

講義を跨いで自分がまとめたい情報、オリジナルのノートなどを一元化することができ、独自の教材が作成できます。

余白が多いため書き込みもしやすく、メモや気づきを自由に足していくこともできます。

教材の比較情報

アガルートと伊藤塾は、特徴は違いますがどちらも使いやすい教材となっています。

アガルートはあらかじめ用意されたわかりやすい教材で、初学者でも法律を理解しやすくなっています。

伊藤塾は自分だけの教材をカスタマイズすることに長けていて、理解が進むほど効率的な教材が作成できるでしょう。

どちらの学習スタイルが自分に合うかを検討して選ぶといいでしょう。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験のサポートを比較

アガルート 伊藤塾 比較

続いては、アガルートと伊藤塾の学習サポートを比較しましょう。

アガルートと伊藤塾はどちらもサポートがしっかりしている予備校・通信講座です。

アガルートのサポート

アガルートはサポートが充実している通信講座として知られています。

無料の質問制度が用意されており講師に直接質問することができます

さらに月に1回のホームルームでは、よくある悩みや学習方法を動画配信し、学習のモチベーションを維持します。

添削も約100通行えるため、論文式試験にもしっかりと対策が取れるでしょう。

伊藤塾のサポート

伊藤塾では質問制度やスケジュール制度が用意され、通学している方は直接サポートを受けることができます

もちろん通信で受講している方も受けられるため、不安点などをしっかり解消して学習を進めることができるでしょう。

また、追加オプションの「伊藤塾学習支援システム」は株式会社TKCとの提携により、短答式過去問のweb演習システムや基礎力確認演習システム、重要判例学習システムが受けられます。

「伊藤塾学習支援システム」はオンラインで利用できるため、外出先やスキマ時間でも学習が可能です。

サポートの比較情報

両者のサポートは共に充実していますが、アガルートはオンライン中心、伊藤塾は対面中心で用意されていると言えるでしょう。

オンライン中心で学習を進めたいならアガルート、対面も視野に入れたいなら伊藤塾を選ぶといいでしょう。

充実したサポートで予備試験合格を目指しましょう。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験のオンラインを比較

アガルート 伊藤塾 比較

続いてはアガルートと伊藤塾のオンライン環境を比較します。

結論から述べるなら、オンライン環境の良さを求めるならアガルートをおすすめします。

アガルートのオンライン

アガルートは通信講座ですので1講座あたりの時間は20〜30分程度で、通学・通勤中などのスキマ時間にも学習がしやすくなっています。

テキストはデジタルブックにも対応しているので外出先でも閲覧でき、スマホでもパソコンでも見られます。

突出して優れた点はありませんが、シンプルで使いやすく、オンラインでの学習に適した環境と言えるでしょう。

伊藤塾のオンライン

伊藤塾の講義動画は対面授業の収録が基本スタイルで、1コマ180分程度が基本となります。

スキマ時間での学習に適しているとは言えませんが、ふせん機能や続きから再生などはできるため、少しずつ進めていくことも可能です。

また、配信済みの講義はいつでも視聴できるほか、ライブ講義をリアルタイムで視聴することもできます。

家にいながら予備校のペースで学習し、塾に通う時間を削減できるなど効率的な学習が可能です。

オンラインの比較情報

オンラインでの学習をメインとするなら、基本的にはアガルートでの学習がおすすめです。

講義が細かく分かれているため学習のタイミングを選ばず、講義はオンラインでの視聴用に撮影されています。

一方で、通塾せずに予備校と同じリズムで学習したいという方は、伊藤塾での学習もおすすめできます。

生活の主軸を仕事などに置くならアガルート、学習に置くなら伊藤塾です。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の実績を比較

女性弁護士

続いてはアガルートと伊藤塾の合格実績を比較してみましょう。

アガルートと伊藤塾はどちらも優れた合格実績を誇り、司法試験・予備試験対策の2大巨頭とも言えます。

アガルートの合格実績

アガルートは合格者専有率という形で司法試験合格率を公表しています。

2022年の司法試験では合格者1,403人中636人(45.3%)がアガルートの講座を受講したことのある方でした。

半分近くの合格者がアガルートの受講生というのはまさに脅威の結果です。

比較的新しい通信講座でありながらこれだけの結果を出せるアガルートは、カリキュラムやサポートが優れていると言えるでしょう。

伊藤塾の合格実績

アガルートの合格実績も優れていますが、伊藤塾はそれを凌駕する合格実績を誇ります。

2022年司法試験では、最終合格者1,403名のうち1,132名が伊藤塾の有料講座受講生です。

さらに予備試験ルートでの司法試験合格者は92.2%が伊藤塾の有料講座受講生、予備試験の短答式試験合格者2,829名のうち1,571名が伊藤塾生です。

伊藤塾を受講せずに合格した方の方が少ないほど、伊藤塾は受験生に人気があり、実力も兼ね備えています。

合格実績の比較情報

合格実績はアガルートと伊藤塾どちらも優れていますが、両者を比較した際は伊藤塾が優れています

しかし、合格実績は公表していない予備校・通信講座も多く、実績の算出方法もそれぞれで違います。

合格実績はあくまで参考程度とし、他のポイントで判断するといいでしょう。

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の講師を比較

アガルートと伊藤塾の司法予備試験の講師を比較

最後に、アガルートと伊藤塾の講師陣を比較していきます。

アガルートにも伊藤塾にも受講者を合格へ導ける力を持った方々が揃っていますが、自分が信頼できそうな環境かどうか確認してみてください。

アガルート随一の敏腕講師:工藤 北斗

工藤北斗先生は新司法試験を57位という上位で合格し、その後は司法試験の受験指導に専念している方です。

先生が担当している講義の模範解答や解説は、スタッフが作成したものを使用するのではなく、自ら作り上げ受講生を指導しています。

講義系の著書も多く執筆しており、常に「いかに効率よく大事なことを伝えられるか」を念頭に活躍されています。

伊藤塾塾長:伊藤 真

塾長である伊藤真先生は、東京大学在学中に司法試験に合格し、弁護士として活躍しながら講師活動も続けてきました。

その後伊藤塾を開校して司法試験のみではなく行政書士や宅建士の指導も行い、「合格後を考える」という理念のもと多くの受験生を導いてきました。

さらに著書も多数執筆しており、その中の「伊藤真の試験対策講座」シリーズは、様々な大学で教本として利用されています。

講師陣の比較情報

アガルートの講師は工藤北斗先生を含めて16人おり、弁護士経験者や裁判官経験者もいます。

また、前述のとおり講師全員が司法試験に合格していることが魅力です。

伊藤塾は伊藤真先生を含めて講師が17人おり、弁護士などの実務経験が豊富にある講師が多いことが特徴的です。

講師は全員司法試験に合格していますが、事務処理といった対面での対応をしているためスタッフは、合否を問わず司法試験の受験経験がある方が採用されています。

アガルートと伊藤塾の受講生の口コミ

アガルート_マン管・管業_口コミ

ここまで、アガルートと伊藤塾の特徴を細かく分けて比較・解説してきました。

どちらの講座も一長一短があり、一概にどちらがいいということはできません。

ここで、アガルートと伊藤塾の受講生の実際に口コミ・評判から両校を見ていきましょう。

アガルート受講生の口コミ

まずはアガルート受講生の口コミを紹介します。

アガルートでは添削とテキストについての口コミが多く見受けられました。

丁寧な添削を受けられる

アガルートでは基本プランで約100通の添削が受けられます。

丁寧な添削で次につなげることができ、予備試験の鬼門である論文式試験にしっかりと対策が取れます

テキストがわかりやすい

アガルートこだわり抜いたテキストを提供していますが、受講生もテキストへの評価はとても高くなっています。

「見てるだけで楽しい」テキストであることは学習において非常に重要であり、モチベーションの維持にもつながります

毎年進化を続けるアガルートのテキストは、今後もさらにいいものになっていくことでしょう。

丁寧な添削が受けられる!
アガルート公式HPはこちら

伊藤塾受講生の口コミ

伊藤塾は、質問対応についてやテキストについての口コミが多く見受けられました。

質問の受け答えがわかりやすい

伊藤塾は丁寧な質問対応が評判です。

普段の学習の質問はもちろん、定期的に行われるイベントの質問会などでもわかりやすい回答を得られ、学習に役立てることができます。

わかりやすいテキスト

伊藤塾もアガルート同様、わかりやすいテキストが話題です。

学習のはじめから終盤まで、テキストにはずっとお世話になるので、わかりやすいことはとても重要です。

オリジナルノートが作成できる伊藤塾のテキストで、効率的に学習をしていきましょう。

アガルートアカデミーの強み

動画学習

さて、ここまでアガルートと伊藤塾の特徴や口コミを比較してきましたが、両者の違いは見えてきたでしょうか。

ここまで比較してきた情報をまとめた上で、アガルートアカデミーの強みと弱みは以下の通りです。

アガルートアカデミーの強み

アガルートの強みは


・最短期間で予備試験合格が目指せる
・最短期間で予備試験合格が目指せる
・圧倒的な合格率

です。

最短期間で予備試験合格が目指せる

アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」は、試験合格に必要な情報のみを厳選し、効率的に学習できるカリキュラムです。

各受講生にとっての最短期間で合格を目指すことができ、1年での合格も不可能ではありません

予備試験合格には少なくとも3,000時間の勉強が必要と言われていますから、毎日5時間勉強しても2年近くかかることになります。

最短で予備試験に合格し、その後のキャリアを積んで行きたいならアガルートは有効でしょう。

相場より安く学習が始められる

予備試験対策にかかる費用の相場は約100万円と言われています。

「予備試験最短合格カリキュラム」は768,460円から受講することができ、かなり費用を抑えられます。

さらにアガルートでは割引制度が用意され、不定期にキャンペーンが開催されることもあるため20%OFFなどで受講することもできます

予備試験対策にかかるお金を少なくできる点も、アガルートの強みです。

アガルートアカデミーの弱み

一方で、アガルートアカデミーの弱みとも言える部分は、オンライン環境がそこまで充実していない点です。

多くの通信講座はオンライン上で短答や過去問の演習が行え、あらゆる記録を閲覧することができます。

アガルートでもデジタルブックや学習進捗の確認は行えますが、演習を受けたり、紙のノートのようなオリジナルノートの作成はできません

オンライン上でのみ学習を進めていきたい方にとって、学習環境は弱みとなりうるでしょう。

伊藤塾の強み

アガルート 伊藤塾 比較

続いて、伊藤塾の強みと弱みを見ていきましょう。

伊藤塾の強み

伊藤塾の強みは、以下の3つです。


・実務でも学習内容が活かせる
・合格実績が高い
・通学でも通信でも受講できる

実務でも学習内容が活かせる

伊藤塾は司法試験・予備試験合格に足る知識を網羅的に学習できます。

試験合格はもちろん、実際に弁護士や検察官、裁判官として活躍する際にも有用な講義を展開します。

学習量はアガルートをはじめ他のカリキュラムより多くなりますが、将来を見据えて考えれば全く無駄ではありません。

一生役に立つ知識をつけられる点は、伊藤塾の強みです。

合格実績が高い

詳細は既に解説しましたが、合格実績が非常に高いことも伊藤塾の強みです。

予備校としての歴史が長いだけでなく、ノウハウがしっかりと蓄積され合格実績として実力が可視化されている伊藤塾は、それだけで受講の判断材料になります。

毎年高い合格率を誇っている伊藤塾でなら、安心して学習を進めていくことができるでしょう。

通学でも通信でも受講できる

伊藤塾は通学でも通信でも学習できる点が強みです。

通学で受講している方も通信で受講できるなど自由な学習が可能で、見逃し配信も行っています。

通信もライブ配信で受講できるなど多彩で、自分のスタイルに合わせて変えていけます。

1講義あたりの時間は長いですが、どちらも選べる点は非常に魅力的ですね。

伊藤塾の弱み

伊藤塾の弱みは受講料金が高いことです。

相場で見た場合はそこまで高いわけではありませんが、最近の通信講座では100万を下回る講座も少なくありません。

校舎を持つ予備校は費用が高くなりがちで、アガルートとも30万円近い差があります。

司法試験にまで合格すれば高収入が期待できるため将来的に回収はできますが、伊藤塾は初期費用がかかる点が弱みです。

アガルートと伊藤塾はどっちが向いてる?

アガルート 伊藤塾 比較

それでは最後に、アガルートと伊藤塾はどっちが向いているのか、それぞれの特徴を踏まえて向いている人をご紹介します。

まだどちらを受講するか決めかねている方はぜひ参考にしてください。

アガルートが向いている人

アガルートアカデミーが向いている人

・短期間で予備試験に合格したい人
・講座料金を抑えたい人
・オンラインで学習を進めたい人

アガルートは効率的なカリキュラムで学習を進め、最短機関での予備試験合格を目指す通信講座です。

スキマ時間も利用しながら、短期集中で勉強したい方はアガルートを受講するべきでしょう。

また講座料金も安価で、割引制度などを利用すればさらに料金は抑えられるため、費用面でもアガルートはおすすめです。

最短合格ならアガルート!
アガルート公式HPはこちら

伊藤塾が向いている人

伊藤塾が向いている人

・時間をかけて予備試験学習がしたい人
・網羅的な学習をしたい人
・対面での学習も視野に入れたい人

伊藤塾は時間をかけて網羅的な学習をしていく予備校です。

今回ご紹介した2年合格コースは学生生活を楽しみたい人や忙しい社会人にも向いている講座です。

伊藤塾は通信での学習もできますがやはり対面での学習が魅力的ですので、対面授業を望む人も伊藤塾が合っています。

司法予備試験講座はアガルート?伊藤塾?徹底比較まとめ

今回この記事では、司法予備試験講座において2大スクールと言われているアガルートと伊藤塾の講座内容や料金、受講体系などをご紹介してきました。

アガルートと伊藤塾の最も大きな違いは、オンラインに特化しているか、対面授業をメインにしているかという点です。

一人でコツコツ勉強していきたい方はアガルートがお勧めですし、一人での勉強が不安な方は伊藤塾で仲間と勉強することをお勧めします。

実績としては、伊藤塾の方が経営年数が長いので多くの合格者を輩出していますが、アガルートに比べると費用が40万円以上高いです。

料金や受講体系などをよく考え、自分の生活や性格に合ったスクールを選んでみてください。


アガルートアカデミー通信講座