掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

公務員浪人がやばいって本当?主なリスクと合格に繋げる秘訣を解説

更新日:2024-02-24

公務員浪人がやばいって本当?主なリスクと合格に繋げる秘訣を解説

現代の大学生から特に高い人気を誇る職業である公務員。

そんな公務員になるためには倍率の高い公務員試験を突破するのが必須であり、何年も浪人をして臨む人も多くいます。

「公務員試験で浪人すると不利になる?」
「浪人で試験を受けようと思っているけど、ちゃんと合格できるのか不安で仕方がない」

「公務員浪人に失敗したら人生終わり?」

この記事を読んでいる貴方は、おそらく上記のようなお悩みを抱えているのではないでしょうか。

幅広く門戸が開かれているとはいえ、浪人生は現役生よりも厳しい受験勉強生活を送らなければならないのが事実です。

そこで、浪人を考えている人の不安を解消するために、公務員試験浪人の実態や向いている人の特徴、そしておすすめの通信講座まで詳しく紹介していきます。

    この記事でわかること

  • 公務員浪人をするリスク
  • 公務員浪人に向いている人・向いていない人
  • 公務員浪人で成功するコツ

【2024年最新】公務員の試験日程や受験資格について解説

公務員試験の科目一覧│教養科目・専門科目の内容と難易度・優先順位からおすすめの対策まで解説

【2024年】社会人の公務員試験対策におすすめ予備校・通信講座ランキング!人気15社の費用・評判を比較 

目次

公務員浪人はやばい?リスクについて

公務員浪人のリスク

脅すように聞こえるかもしれませんが、公務員を目指すために浪人したはいいものの、試験に落ちてしまうと将来の設計が大きく崩れる危険性があります。

浪人を成功させるためにも、失敗した際に起こり得るモデルケースを把握しておくことで、しっかりと勉強に臨める体勢を整えましょう。

将来への絶望が祟り、体調を崩してしまう

浪人しても試験に失敗してしまった場合、「これからどうすればいいのか」と将来に対して大きな不安を抱くことになり、心身ともに体調を崩してしまうことが考えられます。

目標と目的を失った結果この先へ希望が持てなくなり、無気力になってしまうことも。

こうなってしまった場合には出来る限り早めに気持ちを切り替え、別の道へと視野を広げてみることが必要になります。

空白期間が経歴に傷をつける

民間の就職活動でもよく言われるように、履歴書に書けない空白の期間が長いと、採用担当者に「この人は本当にしっかり働けるのだろうか」と不安を抱かせてしまうことがあります。

浪人に失敗して何年もズルズル勉強を続けてしまうとそのぶん無職期間が長くなり、職歴に傷がつきます

浪人をする際には「最大でも2年間で決める」など期間を定めておくことをおすすめします。

プライドに邪魔をされ、民間企業を受験できなくなる

何年も受験生活を過ごすことになる、いわゆる「多浪」になってしまうと、今までずっと頑張ってきたために公務員以外の道を考えられなくなってしまう人が多いです。

公務員に対するこだわりとプライドが高くなってしまい、民間企業に就職することは有り得ないという思いを抱くことも有り得ます。

民間企業に就職できないどころかフリーターになり、いつまでも不安定な生活を送ることになってしまう可能性も出てくるでしょう。

そのため、浪人をする当初から民間就活も意識しておくことが必要になってきます。

ライフステージの予定が狂ってしまうかも

1年の浪人で公務員試験に合格できれば成功と言えますが、中には数年のレベルで長引いてしまうこともあります。

年齢を多く重ねてしまった状態で試験に合格できていないと、社会人経験がないままの成人となってしまうのです。

こうなると結婚や家の購入など、一般的とされるライフイベントの計画は大きく狂ってしまうことになります。

もし浪人を決意したのなら、「絶対次合格する」という固い意志を持っておくようにしましょう。

【2024年最新】公務員の人気が増加中?人気の公務員の種類・職種を一覧で紹介

公務員試験浪人は不利になる?

結論から先に言うと、公務員試験は学歴にかかわらず誰でも受けることができる試験のため、浪人したからといって選考において不利になることはありません

しかし公務員試験には年齢制限があります。

自治体によって多少のバラつきはありますが、全国的に見ると最年長の自治体で35歳、若くて25歳となっているため、多くの一般的な自治体ではおおよそ30歳前後が目安になります。

この年齢制限さえクリアできるのであれば、たとえ現役で合格できなくて浪人したとしても問題はないと考えていいでしょう。

ただし、面接で空白期間を尋ねられる場合が多い

とはいえ注意しておきたいポイントはあります。

それは、筆記試験を突破した後の人物試験において、「なぜ浪人したのですか?」や「この期間が空白になっていますが、どういう風に過ごしていたのですか?」というように質問を投げかけられる可能性があることです。

採用者側からすると浪人期間は無職扱いになるため、この期間が一体どんなものであったかは聞かざるを得ません。

この問いに対して論理的に、かつ面接官を納得させられるような答えをあらかじめ周到に用意しておく必要があるといえるでしょう。

浪人を決めた際には相当な覚悟が必要になる

公務員試験に落ちて不完全燃焼のまま民間企業に就職することになった場合、「やっぱり浪人してでも公務員に挑戦するべきだった」と後悔する人は少なくありません。

そのような事態を防ぐため、公務員を一度目指し始めたのであれば、自分が納得するまで公務員試験に臨んだ方が将来のためには良いはずです。

しかし一度失敗しているぶんモチベーションを維持し続けたり、一人暮らしでアルバイトと両立させなければいけなかったりと困難も多いため、一定以上の覚悟を持って臨む必要があります。

公務員に向いている人の特徴とは?求められるスキルや能力・向いていない人の性格について紹介

公務員試験浪人をする人の割合と注意点

それでは、公務員浪人をする人はどれくらいいるのでしょうか。

浪人時の注意点も併せてご紹介します。

公務員試験で浪人する人の割合

これには明確な数字やデータがないため、一概には割合を弾き出すことはできないようです。

近年では資格予備校だけでなく、いつでも・どこでも受講できる通信講座が増加し続けており、浪人生の需要も高いため、一昔前よりは浪人生にも寛容な社会になっているといえるでしょう。

大学生活やアルバイトに忙しい現役生の状態のまま受験するのではなく、年間単位で浪人して試験に挑む人がメジャーになりつつあります。

また、浪人をしている人の方が公務員試験の勝手を知っているとも言うことができます。

ゼロスタートからの受験対策ではなく現役生より勉強一本に集中できる環境に置かれるため、浪人生の方が能力的には受かりやすいと考えられます。

浪人時の注意点①:時間管理を徹底する

いくら時間が多いからといって、時間管理を怠るのは非常に危険です。

可処分時間が現役生に比べて多いことで、遊びやアルバイトを優先して学習が全く進まないという方は毎年多くいらっしゃいます。

自分を律するのが難しい方は、通信講座などの活用がかなりおすすめ。

定期的な面談などでモチベーションを高く保つことができ、貴重な時間を無駄にすることはなくなるでしょう、

浪人時の注意点②:ネガティブな気持ちの扱い方

「浪人=マイナスなことである」という固定観念が強すぎるあまり、ネガティブな気持ちが大きくなって学習が止まってしまう方も一定数いらっしゃいます。

最近ではSNSなどで受験生の声も多く見られるようになり、他者の合格通知などを目にすることで気が滅入ってしまう方も多いようです。

上記のような場合にはSNS断ちをするなど、気持ちが不安定になりやすい方であればメンタルをプラスに持っていくための行動ができるかどうかが大事になってきます。

例えば美味しいごはんや映画など、自分の柱となる存在を作っておくのがいいかもしれませんね。

公務員試験に独学で合格するのは無理?おすすめの勉強スケジュールや面接対策・試験対策のための勉強法 

【2024年最新】公務員試験対策におすすめの参考書・問題集・過去問ランキング!初めての方でも分かりやすい人気12選

公務員浪人に向いている人の特徴

公務員試験浪人に向いている人の特徴

ただ闇雲に浪人して頑張れば良いという訳でもありません。

浪人に成功する人としない人には決定的な違いがあります。

自身が成功する側に回れるように、公務員浪人に向いている人の特徴を把握しておく必要があります。

以下では3つに分けて成功する人のポイントを説明していきます。

悔しさをバネに長期間努力できる人

公務員試験を浪人するということは、一度大失敗した経験があるからこそできるもの。

そのため、その悔しさを忘れずに、「この期間で必ず合格しよう」という強い意思で努力できる人こそが浪人も成功するといえます。

逆に言えば、「落ちてしまったから何となく」や「働きたくないから」といったネガティブな理由で浪人しようとしても失敗してしまう可能性が高いです。

受験勉強を始めて日が浅い現役生よりも浪人生は学力のアドバンテージがあるので、そのメリットを無駄にしないように注意する必要があるといえます。

勉強計画を緻密に練り、しっかり守れる人

勉強への計画性の高さも大きな必要要素になります。

一度落ちた試験に向けて勉強する以上、受験当時の自分には何が足りなかったのかを分析し、それに基づいて勉強計画を練る必要があります。

何となくテキストを数周して漠然としたイメージで進めるよりも、「何月までにこの科目をマスターする」「寝る前には必ず暗記物をする」というように具体性を持った計画が求められるといえるでしょう。

志望動機を明確にできる人

浪人しながらも公務員試験に合格できている方の特徴として、公務員になってどうしたいかという将来像が明確ということが挙げられます。

ただ理想像を述べるだけではなく、学業やアルバイトといった自分の今までの経験と重なる部分があると尚いいです。

安定性や福利厚生の観点から公民を志望する方が多いのが現実であり、この箇所が原因で不合格となってしまった方もある低語いらっしゃるのではないでしょうか。

自分のビジョンを明確にして、面接官をアッと言わせるような人材であることをアピールしましょう!

人物試験対策ができる環境にある人

近年、筆記試験よりも二次試験以降の面接試験を重視する自治体が多くなってきています。

面接だからと侮ることはできないため、事前にどんな質問をされるか・どんな答え方をすればいいかを実際に誰かと会話しながら煮詰めていくことが必要になります。

面接試験対策は実践が必要不可欠。

実際に公務員として働いている先輩などを頼れる場合はその人に声をかけてみるのが良いですが、そうではない人の方が多いでしょう。

そこで、本気で公務員試験を突破したいのであれば、利用を検討するべきなのが通信講座です。

公務員試験に独学で合格するのは無理?おすすめの勉強スケジュールや面接対策・試験対策のための勉強法

公務員浪人するのに向いていない人の特徴

公務員浪人するのに向いていない人の特徴

反対に公務員浪人するのに向いていない人もいます。

ここでは、公務員浪人すると失敗しやすい人の特徴についてご紹介します。

公務員への志望理由があいまいである

そもそもなぜ公務員になりたいのかについての志望理由が明確でないと、浪人しても失敗する可能性が高くなります。

公務員志望者は、単なる「安定」や「給料の良さ」だけでなく、職場の上下関係やマニュアル作業の実態も理解しなければいけません。

浅い理解しかないと志望動機を深堀りされる際に説明がしにくくなります。

公務員の実情を知り、その中で自身がどのような理由で公務員を目指すのか、公務員ならではの仕事で何を実現できるのかを考え直すことが重要です。

公務員試験に落ちた原因を分析していない

公務員試験で落ちた場合、自身に都合の良い理由で結果を解釈してしまう人は注意が必要です。

例えば、他の行動を正当化するために「今年の試験は難しかったから仕方がない」と言い訳していませんか。

もし上記のような傾向がある場合、一度冷静に自身の行動と向き合い、正確な反省を行うようにしてみてください。

試験自体がむずかしかったとしても、合格者との違いはどんなところにあるのか、見落としていたポイントはないかを振り返ってみましょう。

試験勉強よりもバイトや遊びなどを優先してしまう

公務員試験に失敗してしまう人の特徴として、公務員試験の勉強よりもバイトや他の活動に時間を優先してしまうといった共通点があります。

当たり前ですがバイトや遊びなどを優先すると、十分な勉強時間が確保できず、浪人生活での苦労が増える可能性が高まります。

とくに「一度受けたから次はなんとかなるだろう」という慢心がある方は要注意。

試験日を基準に逆算し、必要な勉強量や確保すべき時間を具体的に計画するようにしてみてください。

公務員のメリット・デメリット総まとめ!民間との違いや向いている人・おすすめしない人の特徴を解説

公務員浪人で成功するコツ

ここでは、公務員浪人で成功するコツやポイントについていくつかご紹介します。

公務員浪人で成功するコツ

公務員への志望動機を明確にする

公務員浪人する場合、まずなぜ公務員になりたいのかの志望動機を明確にしておく必要があります。

なぜなら、志望動機があいまいだと面接でも答えられなかったり、日々の勉強のモチベーション維持にも影響するからです。

さらに仮に公務員になれたとしても働いてからイメージとのギャップに苦しめられ、すぐにやめるなんてことも。

浪人は時間もお金も無くなるリスクがあるため、しっかりと目的意識を持つようにしましょう。

公務員試験の情報収集を怠らない

公務員試験に合格するには、試験の情報収集も重要名ポイントです。

とくに公務員試験は筆記試験だけではなく面接もあるので、あらゆる面からのアプローチが必要です。

たとえば、公務員試験に合格したOBなどに話を聞いてみるといいでしょう。

自分自身の弱点や課題を克服する

公務員試験に関わらず、試験は自分自身の弱点や課題を克服することが何よりも大事です。

たとえば落ちた試験の筆記試験をふりかえってみる、面接について第三者からアドバイスをもらってみるなどが有効です。

自分に不足している点を改善することで合格にもつながるでしょう。

毎日決まった時間に試験勉強をおこなう

公務員浪人から合格するには、なによりも勉強時間を優先し計画的に進めることが合格へのカギです。

とくに筆記試験は膨大な範囲から出題されるため、毎日決まった時間に一定時間以上の勉強時間を確保しなければいけません。

働きながらや学校に行きながらだと通勤時間といったスキマ時間を有効活用するのもひとつです。

遊びの時間もある程度セーブしておくのが無難でしょう。

公務員試験の面接対策│よく聞かれる質問10選と合格する回答のポイント・受かる人の特徴【保存版】

公務員浪人をするなら「アガルートアカデミー」がおすすめ

アガルートアカデミー

LECや資格の大原といった資格予備校もありますが、場所と時間を問わず自分のペースで勉強できる通信講座の方がおすすめです。

その中でも当サイトでイチオシなのは「アガルートアカデミー」

2015年に新設されたばかりの通信講座ながらも、司法試験と公務員試験をはじめ難関国家資格でも高い実績を叩き出しており、信頼が置ける通信講座になっています。

そんなアガルートのおすすめポイントは以下の4つ。

・多様なコースに合わせた充実カリキュラム設計!
・手腕も情熱も確か!多数合格者を輩出している講師陣
・講師やスタッフからの手厚いサポート体制
・合格するのが楽しみになる合格者特典!

上記を順番に見ていきます。

①:多様なコースに合わせた充実カリキュラム設計

アガルートアカデミーカリキュラム

引用:アガルートアカデミー公式サイト

アガルートでは、国家総合職から国税専門官・労働基準監督官などの専門職、市役所・国立大学法人まで、自分の希望進路に合わせた幅広いカリキュラムが組まれています。

通信講座でここまで細かく対応している講座は数少ないため、通信講座でこのような恩恵を受けられるのはメリットといえます。

多様なニーズに合わせたコースが組まれているだけではありません。

独学、かつ周りで一緒に頑張れる人が少ない状況にいる浪人生にとって鬼門となるのが面接試験。

ですがアガルートでは面接対策も回数無制限で受けられるため、プロの視点を学びながら自分が納得するまで対策を行うことができます。

②:手腕も情熱も確か!多数合格者を輩出している講師陣

通信講座を比較する際に押さえておきたいポイントは「どのような講師陣がいるのか」ということ。

アガルートでは2024年現在実力派揃いの20名以上の講師が在籍しており、手腕にかけてもピカイチなものがあるため安心して受講できます。

例えば小林美也子講師

小林氏は難しい法律用語もやさしく噛み砕いて説明し、オリジナルのイラストを用いながら初心者にも分かりやすく説明するスタイルが好評を読んでいます。

他には、柴崎直孝氏という数的処理・自然科学を中心にした分かりやすい指導を行っている講師もいます。

柴崎氏に関してはTwitterなどで公務員試験の問題・解説を投稿していることもあり、限りなく受験生に寄り添った指導をしてくれます。

③:講師やスタッフからの手厚いサポート体制

せっかくプロである第三者の力を借りるからには、その通信講座がどの程度サポートしてくれるのかという点も重要です。

アガルートでは勉強面はもちろん、メンタル面でのサポートも充実しているのが特徴です。

例えば受験生に役立つ公務員試験最新情報や、勉強方法を講義する「公務員試験ホームルーム」

ここでは小林美也子講師が担当し、チャットでの質問や相談などを通して、受験生の不安を払拭してくれます。

また、音声通話による月に1回の定期カウンセリングもあり、公務員試験を熟知した講師が1対1で相談に乗ってくれる機会も。

勉強のやり方や進路相談まで、何でも相談に乗ってくれます。

④:合格するのが楽しみになる合格者特典!

アガルートアカデミー内定特典

 

浪人するからこそ、公務員試験に見事合格したときの自分の姿を想像しながら前向きに取り組んでいきたいものです。

合格した暁に豪華なご褒美があれば、それだけでモチベーションになりますよね。

なんとアガルートでは、公務員試験に合格したら受講料を全額返金する制度や、また内定お祝い金として3万円をプレゼントするという制度が設けられています。

数十万円単位でかかる費用が一気に返ってくると思うと、何としてでも合格したい気持ちになるのではないでしょうか。

これだけでなく、年間を通して受講料が安くなる割引制度も用意されているので、オンライン予備校の中でも比較的リーズナブルに受講することも充分可能です。

アガルートの講座を申し込むなら今がお得!

  • 最短で合格できる講座形態!
  • オンラインでいつでもどこでも受講可能!
  • フルカラーで見やすくまとめられたテキスト!
  • 最大20%OFFの割引制度!
  • 見事内定獲得で全額返金制度あり!

公務員試験浪人するなら目的意識を持つことが大事

今回は公務員浪人がやばいと言われる理由やメリット・デメリット、合格するためのポイントなどについて解説してきました。

公務員浪人する場合、公務員になって何がしたいのかやなぜ公務員になりたいのかの目的意識をも持つことが大事です。

また、自分がなぜ落ちてしまったのかの原因や勉強時間の見直しなどもおこなうといいでしょう。

公務員試験に落ちる人の中にはいくつかの原因があると考えられるため、今回ご紹介した点を見直してみてください。

公務員試験対策の出来る予備校に通うのもひとつです。

公務員になるには?年収や試験難易度・日程や勉強内容を徹底解説

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!

おすすめ記事