掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

情報検定(J検)をとるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

更新日:2023-12-12

情報検定(J検)をとるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

J検資格取得者は他には情報処理技術者という名称で呼ばれております。
資格名:J検
J検は「公的資格」です。

資格広場ではJ検取得を目指している方を応援しております。

J検をとるために必要な知識

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

情報システム試験は、基本スキル科目では、ソフトウェア開発の基盤となる情報の表現・ハードウェア・基本ソフトウェアに関する基礎的知識、プログラミングスキル科目では、それをプログラミングする能力、システムデザインスキル科目では、実際のシステムの開発やそれに必要なネットワーク技術・データベース技術および、セキュリティと標準化に関する知識が必要です。情報活用試験は、3級では、情報化対応やパソコン操作、情報モラルに対応する知識、2級では、情報化の仕組みや各種機器の役割、情報セキュリティ等の基礎知識、1級では、実践能力やネットワークや情報セキュリティの応用知識が必要になります。情報デザイン試験には初級と上級とがあり、情報収集に分析や問題解決の手法、デザインなどの知識を必要とします。

J検の資格は「一般財団法人職業教育・キャリア教育財団」が運営管理を行っております。

一般財団法人職業教育・キャリア教育財団とは:
一般財団法人職業教育・キャリア教育財団は、情報検定(J検)試験を管理運営する経済産業省所管の団体です。平成24年4月1日に財団法人専修学校教育振興会より移行しました。検定試験センターが試験を実施します。

center>▼ 仕事内容▼ 試験詳細▼ 資格取得者の傾向

J検ってどんな仕事なの?(仕事内容など)

産業や教育、文化などあらゆる分野で情報のテクノロジー化が急激に進む中、情報全般を幅広く扱う専門家の必要性が拡大しています。文部科学省後援のもと、専門学校・高等学校、大学・短大、企業など情報教育の専門家が作成した基本的知識問題が出されるのが、情報検定(J検)になります。試験は情報システム試験、情報活用試験、情報デザイン試験の3つの分野があります。

J検資格取得の為の勉強法

検定試験センターのホームページにも掲載されている公式テキストを中心に、参考書や過去問題集を利用してしっかりと学習すれば、それほど難しい試験ではないので概ね取得できるでしょう。

J検資格の試験料・試験の内容・合格発表について

情報検定(J検)

J検資格試験料

受験料は、情報システム試験は、基本スキル科目3,000円、プログラミングスキル科目2,500円、システムデザインスキル科目2,500円です。情報活用試験は、1級4,000円、2級3,500円、3級2,500円、情報デザイン試験は、上級4,000円、初級3,500円です。

J検資格試験・検定の年間試験回数

情報検定(J検)には、指定された試験会場でのペーパー方式と、コンピューターに接続して受験するCBT方式との2つがあります。情報システム試験は、ペーパー方式が年2回9月上旬と2月上旬、CBT方式は随時行われています。情報活用試験は1~3級すべて、ペーパー方式が年2回6月中旬と12月中旬、CBT方式は随時行われています。情報デザイン試験は上級初級ともに、CBT方式のみで随時行われています。CBT方式の採用によって、様々な組み合わせの併願ができるようになっています。

J検資格の試験科目等の内容

試験会場で行うペーパー方式と、インターネットで随時受けられるCBT方式とがあります。情報システム試験はそれぞれ、基本スキル科目60分、プログラミングスキル科目60分、システムデザインスキル科目90分です。情報活用試験はそれぞれ、1級60分、2級60分、3級40分です。情報デザイン試験は、上級60分、初級60分です。全ての試験が多岐選択式マークシートです。

J検資格の難易度

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

この資格は基本的にこの資格は学生を対象にしたものになるので、IT資格の入門編であり、実務未経験の人でも独学で十分取得できます。

J検資格の合格率について

平成28年度の合格率は、情報システム試験は各科目とも40~45%、情報活用試験は2級と3級は80%超、1級は35%ほどとなっています。情報デザイン試験は正確な合格率は出ていませんが、ほぼ合格できると予想されます。

J検試験の合格発表

合格発表は、ペーパー方式が各試験実施日から3週間後、CBT方式は、各試験実施日から2~3日後に、検定試験センターホームページの、合否結果システムにて発表されます。各試験の各科目やスキルによって、合格証や認定証が交付されます。

J検資格取得後の傾向

J検資格取得後の職業例

この資格だけで就職が可能ということではなかなかありませんが、企業などの情報部門全般でそのスキルの証明になります。

J検に向いている人

自分の使うパソコンをどのようにしたら使いやすい環境に作り変えることができるのかを適切に選択できる人や、ネットワーク化された環境において、情報機器の設定や操作・活用における基本的な知識と技能を持つ人、さらに情報の加工や活用ができ、情報化および情報社会の中に関わっていく人や既に関わっている人に向いている資格といえます。

J検資格と同じ分野の他の資格

基本情報技術者

J検資格取得者の年収・給料相場

広く知られた資格ですが、これだけで一定の収入を得ることは難しいようです。元々の職業での収入や、他の情報処理系国家資格と合わせて取得しキャリアアップをはかると、資格手当にもつながります。

J検の現状

IT資格の入門的なもので、パソコンを初歩から学びたかったり、他の上級資格を目指す一歩として、社会人はもちろんのこと、中学生から大学生まで幅広く受験しているようです。大学や、短期大学、専門学校、高校で入学優遇措置や単位認定などを受ける事もできます。

J検の将来性

IT化が進む現代において、子供の頃からコンピューターに接する機会が非常に多いと言えます。だからこそ、ネットワーク環境や情報セキュリティに関する基本的な知識や技術を初歩から習得しておくことで、仕事上はもちろん日常生活においても的確な対応ができるようになり、さらなるスキルアップを目指すことも可能になるでしょう。

J検の独立について

情報関連の資格では初歩的なものですので、これをメインとした独立は難しいでしょう。この資格を第一歩として、さらに上級の資格を取っていくことで、スキルアップしていくことと思われます。

こんな著名人の方もJ検資格を持ってます。

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

該当なし