掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

東京法経学院の行政書士講座の評判・口コミは?費用や合格率・講師やテキストの評価を解説

更新日:2024-04-18

東京法経学院の行政書士講座の評判・口コミは?費用や合格率・講師やテキストの評価を解説

行政書士試験は合格率10%前後の難関国家資格試験となっており、独学で合格することが難しいため資格スクールに通う方もいらっしゃいます。

中でも、東京法経学院の行政書士講座は価格が安いことや信頼に値する実績があることから受講を検討する方が多いようです。

そこでこの記事では東京法経学院の行政書士講座について、評判や口コミからメリットやデメリットをご紹介し、テキスト・料金・模試などについて解説していきます。

興味のある方は是非最後までご覧ください。

東京法経学院の行政書士講座の口コミ・評判

まず最初に東京法経学院行政書士講座の口コミ・評判から分かるメリットをご紹介します。

東京法経学院の行政書士講座は信頼性のある資格対策講座ですが、実際に通う受講生たちはどんな点を評価しているのでしょうか?

口コミ・評判①テキストのレベルが高い

特に良かったのはテキストです。どの科目も非常によく内容がまとまっていて読みやすかったです。講義動画が視聴できる市販のテキストは限られたものしかなく、それを無理して使い続けていたため、非の打ち所のない教材にようやく出会えたと感じました。
東京法経学院HP

東京法経学院の行政書士講座で使用されるテキストは内容が非常に上手くまとめられており、勉強を効率的に進めることができます。

各項目にかみ砕かれた分かりやすい解説が付いているため、初めて法律を学ぶ方にも分かりやすいテキストになっています。

さらにこれまで培ってきたノウハウから、受講生が躓きやすいポイントにはワンポイントアドバイスなど注意点をまとめた内容が記載されているため難しい単元も自分で進めていくことが出来る点が特徴的です。

またテキストは全て白黒印刷で作られており、自分の苦手なポイントなどに色でマークを付けることで自分だけのテキストを作りながら学習することができます。

口コミ・評判②行政書士試験模試に定評がある

東京法経学院の行政書士講座では、年3回公開模試を行っています。

この公開模試には定評があり、東京法経学院の行政書士講座を受講していない人も多数受験しているようです。

受講生たちはこの公開模試によって自分の弱点を把握することが出来ますし、本番環境を体感することで不安を無くすことも出来ます。

また東京法経学院の行政書士講座の公開模試は良質な問題が多いと言われているため、その後の復習で大きく力を伸ばすことが可能です。

口コミ・評判③合格者には全額返金される制度がある

東京法経学院の行政書士講座では、総合コースに限り合格者の受講料を全額返金する制度が設けられています。

全額返金されると思えば勉強のモチベーションも上がりますし、学生や社会人になりたての方にとっては金銭的に嬉しい制度ですね。

口コミ・評判④テキストが紙媒体

口コミや評判を調べたところ、東京法経学院の行政書士講座のデメリットはほとんど見られませんでした

東京法経学院の行政書士講座は受講費用も相場より安く設定されていますし、受講生たちは講義内容にも満足しているようです。

しかし、口コミや評判以外では注意点もあります。

1つ目は返金制度に関することで、この制度は不合格者には適用されないためリスクケアにはならないということを覚えておきましょう。

2つ目は、テキストが紙媒体で分厚く重たいため勤時間などの隙間時間にテキストで勉強することが難しいということです。

東京法経学院の行政書士講座は評判が非常に高くなっていますが、自分のライフスタイルに合うかどうかをよく検討しましょう。

口コミ・評判⑤高レベルな講師による分かりやすい講義

東京法経学院行政書士講座の講義は、プロの講師が分かりやすい講義を展開しているため重要ポイントを抑えながら学習を進めることが出来ます。

そのプロの講師の中でも寺本康之先生は「分かりやすく、網羅的に」をスローガンに高い人気を誇っており、寺本先生目当てで東京法経学院の行政書士講座を選ぶ方もいらっしゃるほどです。

せっかく高い費用を払って予備校に通っても講義が分かりにくければ意味はないため、初学者にも分かりやすい講義をしてくれるというのは大きな魅力と言えるでしょう。

口コミ・評判⑥2種類の答案練習制度

東京法経学院の行政書士講座には、ベストセレクト答案練習・科目別答案練習の2種類があります。

ベストセレクト答案練習では法令問題・記述式問題・一般知識問題からバランスよく問題を解き、成績表を出してもらうことで自分の現状を確認することが出来ます。

科目別答案練習では合計200問の問題を添削してもらえるため、足りないアウトプットを補いつつ各科目の答案方法をものにすることができます。

漠然と全体的に勉強するのではなく弱点を洗い出し科目別に学習することで、細部まで見落とすことなく学習することが可能です。

口コミ・評判⑦質問は回数無制限

行政書士のような難関試験の対策においては、分かりやすい講義と質の良いテキストがあっても質問したいことが沢山出てきます。

東京法経学院の行政書士講座では回数無制限の質問制度を設けており、Eメール又はFAXでいつでも何度でも質問することが可能です。

ただ専用のチャットアプリなどを導入しているわけではないため、返答に時間がかかることや(特にFAX)画像を何枚か送ることも難しいためある程度慣れている方でないと不便と感じるという点には注意が必要です。

口コミ・評判⑧講義はダウンロードできる

通学・通勤時間や会社での昼休み時間といった隙間時間に勉強する人は多いと考えられますが、そこで気になるのがスマホの通信量です。

いくらwebに特化していても、通信量が膨大になってしまうと余計なお金がかかってしまうため結局勉強することが出来ません。

しかし東京法経学院の行政書士講座の講義はMP4でダウンロードすることができるため、通信量を気にせずいつでもスマホ・タブレット・PCで視聴することができます

また動画を再生するアプリに関しても、MP4に対応していれば自分の好きなアプリを使用することが出来ます。

東京法経学院の行政書士講座のカリキュラム内容・料金

ここからは東京法経学院の行政書士講座のコースと料金を解説します。

コースは初めて行政書士について学習する人向けと勉強の経験がある人向けの2種類が用意されているため、自分がどちらを選択するかの参考にしてみて下さい。

行政書士 最短合格講座

行政書士 最短合格講座

引用:東京法経学院

最短合格講座初心者向けの講座となっており、基礎から合格直前対策までオールマイティに学ぶことが出来ます。

これによって、科目ごとに合格ラインが設定されている行政書士試験で苦手科目を作らないように学習を進めることが出来ます

カリキュラムとしては、最初に基礎的な内容を網羅した授業を受講しインプットを終えた後答案練習に入り、最後に公開模試を受験するという流れになっています。

またコースの料金は以下のように設定されています。

コース 受講方法 受講料金
総合コース MP4 ダウンロード 94,100円
総合コース 教材学習のみ 58,900円
基礎のみ MP4 ダウンロード 58,900円
基礎のみ 教材学習のみ 26,400円

上記の通り、最も高額な総合コースのMP4ダウンロード受講でも料金は94,100円となっています。

他の予備校では20万円を超える講座もあるため、比較しても受講費用は安いと言えます。

さらに東京法経学院の行政書士講座では定期的に割引キャンペーンが行われており、キャンペーン次第では受講料が4割引きになるためさらにお得に講義を受けることが出来ます。

⇒東京法経学院の行政書士最短合格講座の詳細はこちら

行政書士 受験対策講座

行政書士 受験対策講座

引用:東京法経学院

受験対策講座1度行政書士試験の学習をした経験のある方を対象とした講座になっているため、基礎から網羅的に学習するのではなく得点UPを追求した内容になっています。

カリキュラムの内容は以下のようになっています。

  1. 民法・行政法マスター
  2. 記述式解法マスター
  3. 科目別答案練習
  4. 公開模試
  5. 直前対策

まず最初に民法と行政法を集中的に勉強します。

これは、行政書士試験における民法と行政法の配点が非常に大きくかつ受講生たちが毎年躓く分野だからです。

その後解答が難しいとされる記述式問題の解法を学習し、科目別答案練習に臨みます。

この科目別答案練習で自分が苦手とする分野を洗い出し、その後に受ける公開模試に備えて補強を行います。

そして公開模試を受験し自分の実力を把握した後に最後の直前対策で苦手を克服しつつ、ケアレスミスなどを減らせるように仕上げていきます。

受験対策講座の料金は以下の通りです。

コース名 受講タイプ 受講料金
フルパックコース 通信ダウンロード 94,050円
答練マスターコース 通信ダウンロード 67,650円
答練+記述式対策コース 通信ダウンロード 76,450円
答練+科目別教科コース 通信ダウンロード 85,250円

またこの受験対策講座も最短合格講座と同じくキャンペーンによって受講料金が50%割引されることがあります。

⇒東京法経学院の行政書士受験対策講座の詳細はこちら

東京法経学院の行政書士講座をお得な料金で受講する方法

東京法経学院の行政書士講座をお得な料金で受講する方法をまとめました。

割引キャンペーンは期間限定のものがほとんどなので、注意しましょう。

東京法経学院の公式サイトのこまめなチェックがおすすめです。

①新・最短合格講座割引キャンペーンを利用する

東京法経学院

引用:東京法経学院公式サイト

東京法経学院は、不定期で割引キャンペーンを開催しています。

特定の行政書士講座も対象となるので、お得に受講できるでしょう。

ただし、対象となる人や割引率は、キャンペーンによって異なります。

割引キャンペーンの期間も決まっているので気を付けてください。

東京法経学院の行政書士講座はどんな人におすすめ?

最後に、東京法経学院の行政書士講座の特徴をふまえてどんな人にお勧めできるのかをまとめました。

評判の良い講座であるため多くの方を満足させるクオリティだと考えられますが、自分にとって最善の講座かどうかを確認してみて下さい。

東京法経学院の行政書士講座がお勧めの方

東京法経学院の行政書士講座がお勧めの方は以下のような方たちです。

  • テキストに自分で色を付けたりマークしたい方
  • 初心者でも安心して受講したい方
  • 合格して受講料を無料にしたい方

東京法経学院の行政書士講座のテキストは白黒印刷のため、自分で色やマークを付けたい方にとっては見やすいテキストになるでしょう。

さらに講座には初心者専用のコースが設けられているため、行政書士の勉強をしたことがない方でも安心して受講することが出来ます。

また合格すると受講料が無料になるため、真剣に試験に取り組んで受講料を取り返したいという方にはもってこいの予備校になっています。

東京法経学院の行政書士講座をお勧めできない方

前述してきたように東京法経学院の行政書士講座は沢山のメリットがありますが、以下のような特徴を持つ方にはお勧めできません。

  • 隙間時間をメインに学習を進めたい方
  • 学習をweb上で完結させたい方

東京法経学院の行政書士講座では紙テキストを採用しており演習も紙の参考書で行います。

そのため隙間時間にスマホで出来る勉強はダウンロードした講義を視聴することのみで、演習などにはまとまった時間が必要になります。

またweb上で完結していれば紙テキストを持ち運ぶ必要はありませんが、東京法経学院の行政書士講座では行政書士用の六法などを持ち運ばなければなりません

これらが自分の学習スタイルにどう影響するのか、考えてみて下さい。

東京法経学院の行政書士講座の評判や口コミは?テキストや模試が好評?まとめ

今回この記事では東京法経学院の行政書士講座について、評判や口コミからメリットやデメリットをご紹介し、テキスト・料金・模試などについて解説してきました。

評判や口コミから分かるメリットとしては、テキストのレベルが非常に高いことや模試に定評があること、また合格者には全額返金する制度があることなどが挙げられました。

デメリットは口コミ・評判からはほとんど確認できませんでしたが、不合格者には返金制度が無いためリスクケアにはならないといった注意点があるようです。

コースは初心者用の最短合格講座と学習経験者向けの受験対策講座に分かれており、受講者の学習経験に合わせて講座を選択することが可能です。

web上で完結させたい人や隙間時間をメインに学習したい人には向きませんが、無制限に質問できるといったメリットもあるためぜひ1度受講を検討してみて下さい!

合格だけを考えたカリキュラム!

東京法経学院の
公式サイトはこちら
キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!