掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

ネイリストの資格取得までの費用はどれくらい?安く抑えるには?

更新日:2023-11-29

ネイリストの資格取得までの費用はどれくらい?安く抑えるには?

ネイリストになるために資格を取得しようと思ったとき、どのくらい費用がかかるか気になる方も多いと思います。

また、受験料以外にも資格取得するための勉強をするにも費用がかかります。

この記事では受験料やスクール・通信講座・独学に分けて資格取得までにかかる費用を紹介します。

ネイリストの資格取得を目指すならヒューマンアカデミーのネイルスクールがおすすめ!

ヒューマンアカデミーは認定講師が200名以上による高品質な授業が魅力のスクールです。

検定合格が徹底的にバックアップされており、検定対策を完備しているコースでは万が一試験に落ちてしまっても次の検定講座対策を無料で受講できるなど試験合格のために万全の体勢が整えられています。

校舎ではネイリスト技能検定の「模擬試験」が開催され、実際に試験官経験のある講師がジャッジしてくれるので本番の雰囲気に近い環境で練習することもできます。

ネイルスクールに悩んでいる方は是非一度無料説明会に参加してみてください!

ネイル資格合格者数54,000名以上!

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

ネイリストに資格は必要?

ネイリストに資格は必要?

ネイリストになるために必須の資格などはありません。

未経験OKの募集では知識や技術を教わることも出来ますが、ネイリストの募集では資格取得者を応募条件にしていることが多いので求人の数や就職先の選択肢が減ってしまいます。

そのため、プロのネイリストとしての知識・技術を持っている証明としても資格の取得がおすすめです。

ネイリストの資格の受験料

ネイリストの資格の受験料

ネイリストの資格はいくつか種類があります。そのなかでも主に応募条件によく指定されている資格やおすすめの資格を紹介します。

JNECネイリスト技能検定

ネイリストとして正しい知識や技術を持っているかが問われる資格です。
ネイリスト検定と記載があれば、基本的にJNECネイリスト技能検定を指します。
飛び級はできないので3級から順に取得する必要があります。

受験料 開催時期 合格率
3級 6,800円 春期・夏期・秋期・冬期 2022年秋期
90.6%
2級 9,800円 2022年秋期
59.9%
1級 12,500円 春期・秋期 2022年秋期
51.2%

JNAジェルネイル技能検定

ジェルネイルを施術するために必要な知識や技術を問う資格です。
近年はジェルネイルが普及され、サロンの主要メニューとなっているところが多いためネイリストとして重要な資格といえます。
飛び級はできないので初級から順に取得する必要があります。

初級はネイリスト検定3級以上、中級はネイリスト検定2級以上を取得していると一部の試験が免除されます。

受験料 開催時期 合格率
初級 9,900円 夏期・冬期 約70%
中級 13,200円 約60%
上級 16,500円 約45%

ネイルサロン衛生管理士

衛生管理について正しい知識を身に付けているかが問われ、特に独立を考えている方は取得しておきたい資格のひとつです。

受験料 開催時期 合格率
JNA会員 6,160円
一般 10,560円
随時開催 非公開

JNAフットケア理論検定試験

フットケアを施術するために必要な知識や技術を証明する資格です。
受検するには「JNECネイリスト技能検定 3級」「JNAジェルネイル技能検定 初級」「JNA国際ネイリスト技能検定 3級」のいずれかを取得していることが条件です。
セミナーで使用するテキストが必要で別途3,300円かかります。

受験料 開催時期 合格率
JNA認定校の在校生・卒業生 6,600円
一般 8,800円
随時開催 非公開

資格を全て取得しようとすると、最高88,060円かかることになります。

しかしネイリスト技能検定、ジェルネイル技能検定の1級・上級はトップレベルの技術と知識が必要で合格率も低く、一発で合格することは難しいため何度も挑戦する方も多いです。

就職するために資格を取得するのであれば2級・中級まででも充分と思われます。

ネイリストになるためにかかる費用

ネイリストの資格の受験料

どの資格も受験するためには勉強をしなければなりません。
勉強方法はその人に合った方法がいいのですが、それぞれかかる費用を紹介します。

スクール

スクールによっては技術力が高い講師が直接指導してくれる所もあり、その分値段も高くなります。

相場の目安は50万~100万円ほどで、各資格で取得を目指す級が上がるほど値段も上がります

資格対策のみの講座

ネイルスクールには資格試験の対策のみ単発で受講できるコースが用意されている場合があります。

その場合、ひとつの講座あたり5~20万円ほどです。

既に基礎などの知識があり、集中して試験対策をしたい方に向いている講座です。

通信講座

通信講座はスクールよりリーズナブルに学ぶ事ができ、時間も自由に使うことができます。

通信講座の場合、5~30万円ほどで受講できます。

注意点としては、安い講座だと道具がない場合が多いので受講費と別途で道具をそろえる必要があります。

中古や百均などで練習するために必要なものが安く揃えられるのであれば魅力的な学び方でしょう。

独学

独学の場合、必要なものはネイルの道具とテキストや過去問のみなので数万円~学ぶことができるでしょう。

技術を学ぶには限界がありますがJNECネイリスト技能検定3級であれば2~3ヶ月程度で取得することも可能です。

受験対策方法などを紹介している動画などもあるので、それらを活用しましょう。

ネイルスクールを選ぶポイント

ネイルスクールを選ぶポイント

安くないお金を払って学ぶので、スクール選びは慎重になりますよね。

スクールを選ぶときは他と比べて安いという理由だけで選ぶのはおすすめできません。

安いスクールには認定講師がいないことが多いため試験合格のポイントを熟知していない場合があります。
認定講師は実際に試験官をすることもあるため、合格するために必要なポイントや注意事項を教わることが可能です。

また、JNA認定校かどうかも気になるポイントです。

認定校であればしっかりと技術を教えてくれるため、ネイル業界からの信頼もあります。

さらにジェルネイル検定の免除や校内受験ができるメリットもあります。
JNA認定校であれば初級の実技が免除、JNA本部認定校であれば初級の試験全てが免除され、どちらも中級・上級を校内受験ができます。

その他にも立地やスクールの雰囲気、自習室があるかなども選ぶポイントになるので一度説明会などに参加してしっかりと吟味すると良いでしょう。

ヒューマンアカデミーネイルスクールがおすすめ

ヒューマンアカデミーネイルスクールがおすすめ

ヒューマンアカデミースクールのネイルスクールは全国23ヶ所に校舎があり通いやすいスクールです。

各級ごとにコースが用意されており、ネイリスト検定1級やジェルネイル検定上級といったプロでも難関と言われている資格を目指すことも可能です。

認定講師が200名以上在籍しており、ほとんどの校舎がJNA本部認定校・JNA認定校に指定されているため高レベルな技術を学べます。

検定合格の徹底バックアップや就職サポート、サロン開業サポートも充実しているため進路も幅広く選択できます。

その他にも教材のレンタルや自由に利用できる自習室、無料セミナーの開催など学ぶ環境がしっかり整えられています。

まとめ

ネイリストの資格と取得までにかかる費用を紹介しました。

ネイリストになるために資格は必ずしも必要ではありませんが、やはり取得しておいたほうが就職で有利になったり、お客様から信用してもらえたりとメリットが多いです。

ネイルに関する資格は沢山ありますが、まずはJNECネイリスト技能検定3級の取得を目指し、その後技術をどこまで身に付けたいかを見極めて資格を取得していくと良いでしょう。

スクールには検定合格保証などがされているところもあるので、予算や時間と相談しながら学び方を選びましょう。

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!