アガルートメディカルとは、2020年に開講した非常に新しい医学部・看護学校受験専門のオンライン予備校です。
アガルートメディカルは完全オンラインで医学部・看護学校入試の対策ができるため、時間と場所を選ばずに学習したい方に非常におすすめとなっています。
今回この記事ではアガルートメディカルの評判や料金、講座の詳細を解説していきます!
目次
アガルートメディカルは最短合格が目指せるオンライン予備校

アガルートメディカルとは難関資格に強い通信講座「アガルートアカデミー」を運営する株式会社アガルートが手掛ける、医学部・看護学校受験を専門としたオンライン予備校です。
医学部や看護学校対策の予備校と言えば通学制のイメージが強いですが、アガルートメディカルは完全オンラインの予備校であり、あらゆる無駄を徹底カットし、最短で医学部・看護学校への入学が目指せます。
そんなアガルートメディカルがおすすめの人は以下の通り。
- なるべく通塾時間を削りたい
- 講師に質問するために列に並ぶ時間がもったいなく感じる
- 自分のペースで学習を進めていきたい
- 自分に合った教材を提案してほしい
- モチベーションが上がるカリキュラムを受けたい
なぜこれらの方にアガルートメディカルはおすすめなのか、どういった点が評判なのか、これから徹底的に解説していきます!
評判から見るアガルートメディカルの特徴

それではアガルートメディカルとはどんな通信講座なのか、受講生の評判とともに見ていきましょう。
アガルートメディカルは他の医学部予備校・通信講座とは一線を画す講義形態となっており、どんな方でも受講しやすい環境が整えられています。
- 時間と場所を選ばずに受講できる環境
- 学習を継続しやすいサポート
- 圧倒的低価格で受講のハードルが低い
- オンラインのノウハウを熟知した会社が運営
評判①:オンライン予備校なので時間と場所を選ばない
- アガルートメディカルを選んだ理由
- 私は元来自分のペースで勉強したい性質が強く、集団塾で周りの生徒と自分の進捗の差で焦ってペースを乱されることをストレスに感じていました。(中略)
自分のペースで他人と比べることなく自宅で勉強ができる通信制の塾を探した結果、アガルートメディカルさんにたどり着きました。受講生の評判
医学部や看護学校の入試対策は通学型の予備校が多く、長時間の拘束や全寮制であることも珍しくありません。
それらは学習に集中しやすい環境ではありますが、一方で慣れた環境や自分のペースで学習したい方もいるでしょう。
アガルートメディカルはオンライン予備校なので、時間も場所も選ばずに学習できると評判です。
通学にかかる時間も学習に当てられるため、時間をより効率的に活用することができます。
さらなる評判①:映像授業での学習に適したオリジナル教材
アガルートメディカルで使用する教材はプロ講師が作成したオリジナルの入試専用教材や過去問集、市販教材です。
教材は試験の合格に必要なコア知識を短時間で網羅的に学べるよう設計されており、無駄なく学習ができるでしょう。
また、各教材には一流のプロ講師によるオンライン解説講義がついており、365日いつでも見放題であるため自分のペースで学習を進められます。
さらなる評判②:マイページとデジタルブックで学習を快適に
アガルートメディカルではオリジナル学習システムを使用してオンライン講義を受けます。
マイページでは映像講義の音声ダウンロードをすることができるため、通信環境がない場所や移動中の電車内などでも学習ができます。
テキスト教材はデジタルでも閲覧できるため、オリジナルな加工を施したり、テキストを開けない場所でも勉強を進めることができます。
毎日生まれる通学・通勤時間を無駄にしたくない人に、アガルートメディカルは最適です!
さらなる評判③:受講中の質問はいつでも何度でも
- いつでもチャットで質問できる環境
- コロナが猛威を振るう中、自宅からでも受講できる予備校を探していた所、アガルートメディカルを見つけました。
分からなかったことは何時でもチャットを通じて質問ができます。また、各教科のチェックテストを通じて、自分の理解度がどの程度なのかを確認することができる所が魅力であると感じました。受講生の評判:M.Fさん / 既卒 / 私立大・本科生コース
通学型の予備校では、講師へ質問するために行列ができることがよくあります。
もちろん疑問は解決する必要がありますが、列に並んでいる時間は正直もったいないですよね。
アガルートメディカルではオンラインの質問制度も用意しており、いつでも好きな時に質問を投稿できると評判です。
質問は現役の医学部生コーチから原則として3日以内に返答され、志望校の受験が終了するまで利用することができます。
オンラインで質問できることにより無駄な時間が発生せず、学習中のストレスもぐっと減ることでしょう。
評判②:コーチング指導で学習をサポート
- コーチングを活用して勉強量を管理しています
- コーチングで自分が置かれた状況を客観的に評価してくれる機会が自分に必要だと思ったからアガルートメディカルを選びました。
実際に、コーチと相談して決めた具体的な目標を達成するために、1日当たりの勉強量などを逆算する癖がつきました。受講生の評判:R.Kさん / 社会人 / 国公立大・本科生コース
- 地方でも手厚いサポートが受けられる
- 医学部専門予備校を検索した際、地方であっても手厚いサポートが受けられる点に魅力を感じました。
MUST100は、基本的ですが、実践で躓きやすい点が網羅されているように感じます。
コーチングを受けて、数学の復習方法や化学の苦手分野への取り組み方が変わりました。受講生の評判:Y.Kさん / 社会人 / 国公立大・本科生コース
従来の医学部・看護学校受験予備校は通塾時間や講師への質問待ち、授業の時間が決まっているなど時間の制約が厳しく、限られた方しか受講できないものでした。
その一方で通信講座の多くはいつでも学習できる反面、1人で学習を進めなくてはいけないこと、適切なスケジューリングがわからず途中で挫折してしまいがちな部分が課題でした。
通信講座と予備校のいいとこ取りをしたのが高い評判を得ているアガルートメディカルであり、映像授業に「コーチング指導」を掛け合わせることによって効率的な学習が可能になります。
基本的なインプット知識や過去問、テスト対策はオンライン映像授業で行い、進路指導や個別の教材提案、小論文・面接の対策は講師の直接コーチングを受けられます。
予備校に通う時間がなかった方も、近くに適切な予備校がなかった方も、自由な時間に学習ができつつ講師への相談もストレスなくできるため、現代に適したハイブリット授業であるアガルートメディカルの評判には納得です。
さらなる評判①:現役難関医学部生のコーチングで学習が継続できる
- 合格の決め手
- 合格したいちばんの理由はわたしはわたしの担当の医学生チューターだと思っています。
やはり大学受験は単純な知能だけでなくコツや技術のウエイトも大きくと思います。
これは田舎の進学校よりも都心部の進学校のほうが進学実績が良いことの一因だと思うのですが、それを目の前で直接教えてもらえるのは大きなメリットだと思います。
加えてメンタルケアや必要なレベルの見極めはとてもたすかりました。
この点は都心部住みでない浪人生にとってアガルートメディカルでしか得られない大きなメリットであり、私がお勧めする理由でもあります。受講生の評判
アガルートメディカルの強みであるコーチングは、通学型予備校並みのサポートをオンラインで享受することができます。
コーチングを担当するのは東京大学や慶應義塾大学、慈恵会医科大学など難関医学部・人気医学部に在学している医学部生であり、自身の経験を基に日々アドバイスやサポートを行います。
また、志望校や学力に合わせて最適なスケジュールを作成し、科目や内容も決定します。
コーチング指導はやはり合格に直結すると高い評判を得ています。
さらなる評判②:定期的なサポートでモチベーション管理
- 定期面談でモチベーション維持
- 定期面談が、モチベーションを保つことにつながっている。
また、コーチングでは、週に一回必ず自分を振り返る時間ができたことで、自分がどのくらいのペースで進み、どういう状況なのかを理解しやすくなった受講生の評判:Y.Iさん / 既卒 / 私立大・本科生コース
アガルートメディカルのコーチング指導は週1回・週2回・毎日指導のいずれかを選ぶことができます。
定期的なコーチングは学習の苦手を対策したり進捗を管理できるほか、モチベーションの維持にも大いに役立つことでしょう。
週1回・週2回は1日40分程度のコーチングとなり、医学部生コーチが指導します。
毎日コーチングの場合は医学部生だけでなく教務スタッフも指導に参加します。
また、コーチング以外に月に1回は教務スタッフとの定期面談があり、このときにも志望校の選定や学習の仕方についてのカウンセリングを受けることができます。
評判③:圧倒的低価格で受講しやすい
通学型の医学部・看護学校予備校では教室の維持費やスタッフの人件費などのコストがかかるため、授業料以外にも料金負担がかかる場合があります。
アガルートメディカルはそれらのコストを可能な限り削減し、圧倒的な低価格でカリキュラムを受講できるように設計しています。
入学金などの料金も一切なく、学習にかかるコストのみを支払うことで受講生は講義を受けることができます。
もちろん学習に関わるカリキュラムにはコストを投資し、フルカラーテキストを用意する、コーチングサポートを行うなど質の高い講義を提供しています。
その他の医学部予備校と料金を比較
アガルートメディカル | |
---|---|
私立大・本科生コース(週2回指導) | 2,120,800円(税込) |
国公立大・本科生コース(週2回指導) | 2,351,800円(税込) |
大学受験専門駿台予備校 | |
高卒クラス | 入学金:100,000円 授業料:840,000円~1,200,000円 個別指導 週2回/1年間:800,000円 合計:1,740,000円~2,100,000円 |
医系専門予備校 メディカルラボ | |
国公立医学部受験コース/私立医学部受験コース | 入学金:100,000円 個別カリキュラム管理費:年間528,000円 年間授業料:4,422,000円 合計:5,050,000円 |
医学部予備校 四谷MEDICAL | |
私大医学部完全合格プログラム | 590万円 |
アガルートメディカルの受講料金はどれほど安いのか、医学部受験対策の料金を他の予備校と比較してみましょう。
医学部受験の予備校の料金相場は100万円~200万円のものと500万円前後のものがあります。
アガルートメディカルは多くの医学部予備校と比べて安く、料金が明確である点も評判です。
また、前述のとおり入会金なども発生せず、上記料金以外にもコースやコーチングの回数によって値段を抑えることもできます。
学習にのみコストを割き、受講料を押さえて医学部・看護学校入試対策をしたいならアガルートは非常におすすめです!
アガルートメディカルは株式会社アガルートが運営

冒頭にも軽く触れましたが、アガルートメディカルを手掛けるのは、難関国家資格をメインに講義を開講している通信講座「アガルートアカデミー」を運営する「株式会社アガルート」です。
アガルートアカデミーは個性的なCMを放送しているので耳にした方も多いのではないでしょうか。
アガルートアカデミーの特徴は高い合格率、豊富な学習サポート、試験合格のために合理化されたカリキュラムで、これらのノウハウはアガルートメディカルでも存分に活かされています。
少しだけアガルートアカデミーの特徴と評判にも触れてみましょう。
アガルートアカデミーの評判①:合格率が高い
アガルートの記述式対策だけ講座買ったけど豊村先生の講義分かり易すぎ!
— なるさん@宅建士@2020行政書士合格 (@DOKUGAKUOUE) June 20, 2020
合格率高い理由がわかる。
いやーアガルートで行政書士受けとけば良かったかなー。
独学後悔w
アガルートアカデミーは難関国家試験において非常に多くの合格者を輩出しています。
例えば文系国家資格の最難関と言われる司法試験では、令和4年試験の合格者のうち約半数がアガルートアカデミーの受講生でした。(合格者1,403名のうち636名)
また、「理系の弁護士」とも呼ばれる難関試験の弁理士試験では、アガルートアカデミー受講生の合格率は40.91%と、平均合格率の6.71倍でした。
試験の傾向を熟知し、最適なカリキュラムを提供するアガルートアカデミーでは多くの講座で高い合格率と評判を得ています。
アガルートアカデミーの評判②:最短合格を目指せる
アガルートのCM好きだ〜ロー卒業後起業して仕事してたけど「やっぱりちゃんとやろう」と、工藤先生の話を全部信じると決めて、総合講義100を軸に勉強した。テキストがとても使いやすいので効率的に暗記もできた。本当に、アガルートかあれば司法試験は恐るるに足らずだと思う。みんな受けちゃえ!
— Mariko Hoshi |D&I人事法務コンサルタント (@_maricolle) July 13, 2020
アガルートアカデミーは短期間の学習で難関試験合格を目指せるカリキュラムを提供しています。
プロの講師が出題傾向を徹底的に分析することで学習の無駄を一切省き、合格に必要な情報のみを厳選します。
対人サポートで個人個人の苦手を潰したり、一緒に頑張れる環境を作ることで学習を継続でき、短期間で合格することが可能になるのです。
「最短合格が目指せる」ことで高い評判を得ているアガルートは、非常に人気のある通信講座です。
アガルートアカデミーについて気になる方は、こちらの記事もあわせてチェックしてみてください!
アガルートメディカルの料金とカリキュラム

アガルートメディカルの評判、強みを確認してきましたので、続いてはカリキュラムの内容を見ていきましょう。
アガルートメディカルは「医学部入試コース」と「看護学校入試コース」の2つに分かれていて、自分の目指す学校に合わせて受講することができます。
さらにそれぞれで指導の回数やカリキュラムのボリュームごとの料金が設定されているため、最も自分に合った講座を選ぶことができます。
医学部入試コースの料金とカリキュラム

医学部入試コースはカリキュラムのボリュームによって4つのコースに分かれています。
高校1年生~3年生、社会人はいずれも必要な学習が違いますが、どのタイミングで受講しても無駄のないカリキュラムがそれぞれ用意されているため、効率的に医学部入試対策を行うことができるでしょう。
医学部入試コースでは重要トピックを網羅したオリジナル教材「MUST100」を使用し、医学部入試で大切な「皆が解ける問題を絶対に落とさない」ことを重視して基礎力を育成します。
加えて受験校に合わせた個別対策を行うことで、医学部入試に向けて盤石な体制を築くことができます。
講座名 | 料金 | おすすめの人 |
---|---|---|
プレ本科生コース | 382,800円(税込) |
・準備をしたい高校1~2年生 ・中長期で対策したい社会人 |
私立大・ライトコース | 547,800円(税込) |
・自分のペースで学習したい方 ・時間の確保が難しい社会人 |
国公立大・ライトコース | 789,800円(税込) | |
私立大・本科生コース 週1回指導 | 1,339,800円(税込) |
・医学部を本気で目指す高校3年生 ・学習時間を確保できる人 |
国公立大・本科生コース 週1回指導 | 1,570,800円(税込) | |
私立大・本科生コース 週2回指導 | 2,120,800円(税込) | |
国公立大・本科生コース 週2回指導 | 2,351,800円(税込) | |
私立大・本科生コース 毎日指導 | 6,014,800円(税込) |
・本気で年度内に合格したい人 ・医学部入試対策に時間を割ける人 |
国公立大・本科生コース 毎日指導 | 6,256,800円(税込) |
▶アガルートメディカル
医学部入試コースの詳細はこちら
看護学校入試コースのカリキュラム

看護学校への入試を目指すコースは国公立大学・私立大学・高看入試の3種類に対応しています。
国公立大学入試コースは、医学部入試コース同様にオリジナル教材である「MUST100」や共通テスト対策で万全な対策を取ることができます。
コーチング指導がある本科生コースは国公立大が週2回、私立大・難関高看、高看は週1回の指導となっています。
講座名 | 料金 |
---|---|
看護学校入試 高看/ライトコース | 162,800円(税込) |
看護学校入試 高看/本科生コース | 308,000円(税込) |
看護学校入試 私立大・難関高看/ ライトコース |
316,800円(税込) |
看護学校入試 私立大・難関高看/ 本科生コース |
624,800円(税込) |
看護学校入試 国公立大/ ライトコース |
393,800円(税込) |
看護学校入試 国公立大/ 本科生コース |
789,800円(税込) |
▶アガルートメディカル
看護学校入試コースの詳細はこちら
アガルートメディカルのお得情報

アガルートメディカルはわかりやすく無駄のない料金形態で非常に受講しやすいですが、なんとお得に受講する方法もあります。
なかには期間限定のセールなどもありますので、アガルートメディカルの受講を検討する際はお得な情報もお見逃しなく!
お得な合格特典で料金タダ!?

アガルートメディカルでは医学部コース・看護学校コースのどちらでも、受講者が合格した場合の合格特典が用意されています。
その特典はなんとアガルートメディカルの受講料金を全額返金するというものです。
特典を受け取るにはインタビューに出演するなどの条件がありますが、ただでさえ安いアガルートメディカルの講座料金が実質無料になるというのは驚きです。
アガルートメディカルを利用して、お得に効率的に医学部・看護学校合格を目指しましょう。
割引制度でお得なスタートダッシュが切れる
合格特典は万が一合格できなかった場合には受け取れませんが、割引制度は条件が合えばどなたでも利用でき、最大で30%OFFと大幅に料金を抑えて受講できます。
例えば家族割はアガルートメディカル以外にアガルートアカデミーの受講生が家族にいらっしゃる場合も適用されますので、利用できる方は忘れずに使いましょう。
キャンペーン価格などで基本料金から安くなっている時期にもこちらの割引制度は利用できますので、かなりお得に受講できる機会もあるでしょう。
- 再受講割引制度
- 対象者:アガルートメディカル 医学部入試/看護学校(学部)入試コースを受講したことのある方
- 割引率:期限内申請 30%OFF
期限後申請 15%OFF - 再受験割引制度
- 対象者:医学部もしくは看護学校(学部)を受験したことのある方
- 割引率:10%OFF
- 他校乗換割引制度
- 対象者:他の予備校や通信講座等の有料講座で医学部・看護学校(学部)入試の学習をしていた(している) 方
- 割引率:20%OFF
- 家族割引制度
- 対象者:家族がアガルートメディカル/アガルートアカデミー有料講座受講生の方
- 割引率:10%OFF
- 高校1年生、2年生割引制度
- 対象者:現在高校1年生か2年生の方
- 割引率:10%OFF
奨学生試験で受講料減免
また、アガルートメディカルでは医学部入試を本気で目指す方のために、奨学生試験制度を用意しています。
医学部入試ライトコースと本科生が対象講座となっており、成績によって最大100%の割引を受けることができます。
医学部入試を本気で目指しており、時間をしっかりと確保できる方はぜひ奨学生試験を受けてみましょう。
そのほかにも条件や詳細がありますので、詳しくはアガルートメディカル公式HPをご覧ください。
無料の資料請求で講座を体験!

アガルートメディカルでは無料の資料請求でパンフレットとサンプルテキストをもらうことができます。
また、マイページではサンプルテキストに対応した講義を20日の間視聴することができるため、アガルートメディカルの実際の講義を無料で体験できます。
資料請求は誰でも簡単に行うことができるため、少しでもアガルートメディカルが気になった方はひとまず資料請求をしてみましょう!
アガルートメディカルの頼れる講師陣

それでは最後に、アガルートメディカルで講義を受け持つ講師の方々をご紹介します。
アガルートメディカルでは各科目ごとに講師が分かれていて、所属している全員がエキスパートの講師あり、それぞれが高い評判を得ています。
英語担当:寺島よしき 講師
アガルートメディカルの英語を担当するのは寺島よしき(てらじまよしき)講師、医学部入試英語のスペシャリストであり、翻訳家でもあります。
大手予備校、スマホ予備校で長年に渡り生配信・放送の授業を担当し、20年間にわたり数多くの学生を医学部に送り出しています。
「9割とれる!英語の発音・アクセント攻略法」(KADOKAWA)のほか多数の著書があり、FMヨコハマをはじめラジオにも多数出演しています。
寺島講師の授業でなら、医学部・看護学校入試を合格できるだけの英語力をしっかりと身につけることができるでしょう。
数学担当:香川亮 講師
数学の担当講師は香川亮(かがわあきら)講師で、北九州予備校や最難関大受験IRLなど、さまざまなさまざまな予備校に出講しています。
ラジオパーソナリティとしてFMブルー湘南に出演したり「私教育新聞」や講談社の「Rikejo」のコラムを担当するなど多彩な活躍をされています。
『How?』ではなく『Why?』にこだわった講義が受講生から圧倒的な支持を得ています。問題の取り組み方や公式の選び方、問題の出題意図に至るまで、根拠を大切にしている方です。
化学担当:関口浩史 講師・松田哲士 講師
化学の講義を担当するのは関口浩史(せきぐちひろし)講師と松田哲士(まつださとし)講師です。
関口講師はご自身が横浜市立大学医学部に合格した実績を持っていて、ユーモアを織り交ぜながらの講義は受講生を飽きさせず、あっという間の授業です。
松田講師はこれまでに1,000人以上を医学部に送ってきた、医学部受験のスペシャリストです。
科学の本質的な考え方まで掘り下げる講義は、受講生からの絶対的な支持を集めています。
生物担当:田中龍之介 講師
アガルートメディカルで生物を担当するのは田中龍之介(たなかりゅうのすけ)講師で、現在も大手・老舗の医学部専門予備校に多数出講しています。
映像授業や高校での大学受験指導などさまざまな授業を行い、全国の予備校で活躍しています。
難易度の高い問題でも常に初心を心掛け、初学者でも理解のできる授業を展開しています。
物理担当:飯泉摩美 講師
物理の講義を担当するのは「スピード感のある比を使った解答」がモットーの飯泉摩美(いいずみまみ)講師です。
初心者にもわかりやすく、受講生の「なんで?」に全て答える実力派講師です。
「飯泉講師の授業を受けると元気になる」と受講生の精神面でのケアも評判が高く、数々の受験生を医学部に送り出しています。
医学部受験指導歴は長く、独自の物理基礎固め教材を使用して医学部レベルに到達させるスペシャリストです。
アガルートメディカルの評判や料金|まとめ
- 予備校と通信講座のいいとこ取りをした環境
- コーチングにより学習を継続できる
- 圧倒的低価格で受講しやすく、合格特典で実質無料
- 複数のコースで自分に最も合ったものを選べる
アガルートメディカルは映像授業とコーチングを掛け合わせたハイブリットな授業を展開する、新しい通信講座です。
最近開港されたばかりながら数々の評判が寄せられており、その実力には目を見張るものがあります。
今まで予備校に通う時間がなかった方、通信講座ではサポートが足りず不安だった方もアガルートメディカルなら最適な学習ができます。
本気で医学部・看護学校合格を目指す方はぜひ一度アガルートメディカルの公式HPをチェックしてみて下さい!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda