「アガルートの社労士講座ってぶっちゃけどうなの?」
「社労士講座は通信講座・予備校どちらが良いの?」
社労士試験は合格率8%前後の難関資格で、合格には通信講座や予備校の利用は必須と言われています。
しかし社労士の通信講座は多数存在しており、自分に合った通信講座や予備校を見つけることはなかなか難しいでしょう。
当記事では様々な通信講座が存在する中、圧倒的な質の高さ・合格率で話題を呼んでいるアガルート『社労士講座』をご紹介します。
他の通信講座との比較やお得なセール情報についてもご紹介していますので、社労士の講座選びでお困りの方はぜひ最後までご覧ください。
目次
アガルート『社会保険労務士講座』の特徴

アガルートでは、社労士講座だけでなく、行政書士講座や、司法試験・予備試験講座等も取り扱っており、法律系の国家資格の講座が非常に充実しています。
通信講座にも関わらず、どの試験も驚異的な合格率を誇っていることが特徴的なアガルートが行ってる『社労士講座』についてご案内します。
受講しようかお悩み中の方のご参考になれば幸いです。
概要 | 内容 | おすすめのポイント |
---|---|---|
合格率 | 25% | 業界トップクラスの合格率! |
カリキュラム | 入門総合カリキュラム 演習総合カリキュラム 速習カリキュラム |
講師が監修した徹底的な講座設計 出題カバー率93.8%! |
テキスト | フルカラー | 図や表を用いたわかりやすくて見やすいテキスト |
受講相談 | 電話やFacebookを活用した受講相談 | スタッフが受講に関するお悩みを解決 |
サポート体制 | 講師による質問対応 講師との定期カウンセリング |
業界最高の手厚いサポート体制! |
合格特典 | 合格時受講料全額返金 お祝い金3万円贈呈 |
全額返金は業界でもアガルートだけ! |
圧倒的な合格率
アガルートの最も特徴的なポイントは、なんといってもその圧倒的な合格実績。
社労士試験における合格率は25%となっており、全国平均の3.16倍の結果を残しています。
合格出来たのはもちろん各個人の努力あってこそですが、この数値は受講生が学びやすい教材や環境などがより整備されていることの表れなのではないでしょうか。
効率性を徹底したカリキュラム
アガルートでは社労士講座の担当講師が自ら作成したテキストを使用しており、最短で合格を狙える学力が身に着けられる講座設計が行われています。
そのため本試験の出題カバー率も93.8%と非常に高く、良質なテキスト・問題集を使って勉強できます。
また音声のみのダウンロードや講座の速度調節も可能になっているため、スキマ時間を活用したりすることでより効率的な授業を行うことが可能です。
見やすいフルカラーテキスト
通信講座や予備校のテキストは白黒で簡素的なものが多いですが、アガルートは違います。
アガルートはフルカラーのオリジナルテキストを採用しており、重要な部分がしっかりフルカラーで区別されている見やすいテキストとなっています。
またテキストでは問題と解説が見開き1ページに収録されているなど、受講生が使いやすい工夫が随所に見られます。
テキストが見やすいと勉強が楽しくなりますし、効率が上がって勉強が捗るといったメリットもあるため受講生からの支持も多いです。
万全の受講相談

アガルートの受講を考えている方の中には、「通信講座だと質問が出来ないから不安」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですがアガルートには、そんな不安や悩みを吹き飛ばす予約制の対面・お電話・Skypeを使った相談やFacebookのグループによる質問などといった受講相談制度が設けられています。
これらを活用することで、「より深く知識を定着させることが出来た」という合格者の方もいるため、もし受講された際には積極的に活用するようにしましょう。
豊富なサポート体制
アガルートでは「講師に直接質問できる回数無制限の質問制度」と「講師による完全個別の定期カウンセリング」といった、講師本人が受講生に寄り沿ってサポートしてくれる体制が整っています。
このようなサポート体制によって、通信講座でよくある「講師と受講生の距離が離れしまう」ことや「モチベーションが続かない」「疑問を解消する手段がない」という心配がありません。
定期カウンセリングは有料ですが、講師が1人ひとりに合った勉強法や勉強中の悩みを聞いてくれるため高いモチベーションを維持して勉強に取り組むことができるでしょう。
充実した合格特典

アガルートが人気な理由の1つは、試験を受けた後にもメリットがあるためです。
特典内容は
1.お支払金額全額返金
2.合格お祝い金3万円贈呈
となっており、非常に豪華なものとなっています。
これほど手厚い合格特典が用意されている講座は業界の中でもアガルートのみであり、合格特典目的で受講する方もいらっしゃいます。
合格すれば質の高い講義を実質無料で受けることができるため、他の通信講座と比べて費用面の心配を軽減できるでしょう。
特典を受け取る際に必要な条件は、以下の通りです。
〇全額返金
・合格通知書データの提出
・合格体験記の提出
・合格者インタビューのご出演
〇お祝い金3万円
・合格通知書データの提出
・合格体験記の提出
ここまでご案内したように、アガルートの通信講座には非常に多くのメリットがあります。
まずは、無料の受講相談だけでも申し込んでみることがおすすめです。
他の通信講座・予備校と比較

アガルート社労士講座の魅力がわかったところで、他の通信講座や予備校と比較した場合はどうなのでしょうか?
今回は「アガルート」「フォーサイト」「スタディング」「LEC」「資格の大原」の大手通信講座・予備校5社の合格率やサポート体制、講座費用について比較していきます。
合格率
大手5社の合格率は以下のようになっています。
会社名 | 合格率 |
---|---|
アガルート | 25% |
フォーサイト | 29.4% |
スタディング | 合格率記載なし |
LEC | 合格率記載なし |
資格の大原 | 合格率記載なし(合格者528名) |
表を見てみると、合格率をしっかりと記載している通信講座・予備校はアガルートとフォーサイトのみとなっています。
単純な合格率だけを比較するとフォーサイトが最も高いですが、アガルートも合格率25%と全国平均の3.16倍を記録しています。
合格率を軸に通信講座や予備校を選びたいという人は、フォーサイトかアガルートの社労士講座がおすすめです。
サポート体制
会社名 | サポート体制 |
---|---|
アガルート | ・講師に直接質問できる回数無制限の質問制度 ・講師による定期カウンセリング ・月に1度のホームルーム制度 |
フォーサイト | 合格スタッフによる質問受付(上限あり) |
スタディング | 充実した学習システム |
LEC | 教えてチューター制度(質問受付やお悩み相談) |
資格の大原 | 無料で利用できる質問制度 |
各社それぞれサポート制度は揃っていますが、ダントツでアガルートのサポート制度が手厚いことがわかります。
またアガルートではサポート制度を常駐のスタッフではなく、講師本人が担当しているため講義内容との齟齬が生まれないというメリットもあります。
サポート体制を重視したいという人はアガルートの社労士講座がおすすめです。
講座費用
大手5社の主要講座の費用は以下のようになっています。
会社名 | コース | 費用 |
---|---|---|
アガルート | 入門総合カリキュラム/フル | 195,000円 |
フォーサイト | バリューセット3 | 121,800円 |
スタディング | フルコース | 74,800円 |
LEC | 合格コース | 225,000円 |
資格の大原 | 社労士合格コース | 195,000円 |
各社の講座費用を比較すると費用に大きな開きがあることがわかります。
特にスタディングは5社の中で唯一講座費用が100,000円を切っており、非常にコスパの良い通信講座であると言えるでしょう。
アガルートはどちらかと言えば費用が高めの通信講座ですが、合格率と手厚いサポート制度を加味すると講座費用以上の価値はあると言えます。
とにかく安い社労士講座を探しているという人は、スタディングの通信講座がおすすめです。
アガルート社会保険労務士講座のデメリット・メリット

アガルートの社労士講座は法律学習初心者の人でも安心して受講できるおすすめの通信講座ですが、デメリットもいくつか存在します。
ここではアガルート社労士講座のデメリットとメリットを比較して、メリットがデメリットをしっかりと補填できているのかどうか見ていきます。
アガルート社労士講座のデメリット
アガルート社労士講座のデメリットは以下の2点が挙げられます。
- 講座費用が相場より少し高め
- 2021年より大河内講師が勇退
アガルート社労士講座は講座費用が相場よりも少し高めに設定されているところがデメリットと言えるでしょう。
アガルートの社労士講座は通信講座としての質はかなり高いですが、以下で説明しているメリットで講座費用分の魅力を感じなかった人は、スタディングのような低価格を強みとしている通信講座を検討するのも良いでしょう。
またアガルートの人気講師としてこれまで多数の合格者を排出してきた大河内講師が2021年で勇退されていることもデメリットと言えるかもしれません。
大河内講師以外の社労士講座を担当する講師もかなりレベルは高いですが、大河内講師を信じて勉強をやっていた方は自分に合う講師をまた新たに探す必要が出てきます。
では、これらのデメリットはメリットで補填できるのでしょうか。
アガルート社労士講座のメリット
アガルート社労士講座のメリットは以下の5つが挙げられます。
- 業界最高峰の合格率
- 質問制度をはじめとした手厚いサポート体制
- 竹田講師と池田講師の評判が高い
- 受講料全額返金の業界トップの合格特典
- 勉強しやすいフルカラーテキスト
アガルート社労士講座の大きなメリットは圧倒的な合格率と手厚いサポート体制、業界最高の合格特典が挙げられるでしょう。
他の通信講座や予備校と比較してもこれら3点は業界トップクラスの実績があるため、講座費用以上のメリットが得られます。
また、社労士講座を担当する竹田講師と池田講師は大河内講師に匹敵するほど受講生からの評判が高く、非常に人気のある講師です。
講師の合う合わないは人によって変わりますが、上記2名の講師はタイプも異なるため多くの受講生の好みに当てはまると言えるでしょう。
このようにアガルート社労士講座はデメリットも存在しますが、それを上回るメリットによって多くの方におすすめできる通信講座であることがわかります。
『社会保険労務士講座』コース別費用と学習内容

ここからは、皆さんが最も気になっているであろう各コースごとの受講料やその内容などをご紹介します。
今回は「基礎講義&総合講義」「入門総合カリキュラム/フル」「速習カリキュラム」のコースを取り上げて、各コースの特徴や講座費用についてご紹介していきます。
受講をご検討中の方は、要チェックです。
講座名 | 基礎講義&総合講義 | 入門総合カリキュラム/フル | 速習カリキュラム |
---|---|---|---|
基礎講義 | 〇 | 〇 | × |
総合講義 | 〇 | 〇 | 〇 |
過去問集(テキストのみ) | × | 〇 | 〇 |
選択式集中特訓講座 | × | 〇 | × |
科目横断整理講座 | × | 〇 | × |
法改正対策講座 | × | 〇 | 〇 |
白書対策講座 | × | 〇 | 〇 |
過去問マスター答練 | × | 〇 | × |
実力確認答練 | × | 〇 | × |
模擬試験 | × | 〇 | 〇 |
基礎講義&総合講義
こちらは『社労士講座』の中核とも言える講義で初学者へ向けた内容となっており、重要な基礎を丁寧に固めてからインプットとアウトプットの感覚を掴みます。
アガルートの社労士講座の中でも特に安く、必要最低限の知識だけで合格を目指したい方におすすめできます。
こちらはインプットのみの講座であるため、アウトプット教材は各自用意する必要があります。
また合格特典の対象外となるため、合格特典を受けたい方は別の対象講座を受講しましょう。
【講座費用】
基礎講義&総合講義 54,780円(税込み)
入門総合カリキュラム
入門総合カリキュラムは、上記の基礎講義&総合講義にプラスして過去問を用いた演習を行うことが出来るカリキュラムです。
入門総合カリキュラムはアガルート社労士講座の中でもメイン講座の位置づけであり、合格に必要な全ての講座が含まれた隙の無いコースとなっています。
他にも科目ごとの強化教材や模擬試験も追加されているため、より濃度の濃い学習を行うことが出来ます。
また、入門総合カリキュラムは合格特典の対象講座となっているため、合格すれば下記の値段が全て返ってくる点も大きな特徴です。
法律初心者はもちろん、お得に資格取得をしたい人にもおすすめできるコースです。
【講座費用】
入門総合カリキュラム 195,800円(税込み)
速習カリキュラム

こちらは初学者向けのカリキュラムとなっており、短時間で合格レベルの実力を身に着けることが可能な構成となっています。
合格するために必要な厳選された知識や問題を確実にすることで、本番力を磨けるのが魅力です。
試験まで時間がない中でもしっかりとした講座を受講したい人におすすめできるコースです。
【講座費用】
速習カリキュラム 54,780円(税込み)
徴収法攻略講座
この講座は単科講座となっており、イメージを掴みにくい徴収法を実際の手続きと関連付けながら学習することで試験の際に大切なポイントを抑えることが出来ます。
価格もお手頃なため、自分の苦手箇所が徴税法と分かっている方はぜひご検討ください。
【講座費用】
徴税法攻略講座 6,600円(税込み)
このようにアガルートの社労士講座は初学者から経験者まで、幅広いニーズに対応したコースラインナップが非常に魅力的です。
自分はどのコースが最適なのか、まずは資料請求してご確認ください。
アガルート社労士講座の講師の評判は?

アガルートの社労士講座は合格率やサポート体制が売りの通信講座ですが、講師にはどういった評判が寄せられているのでしょうか?
今回はアガルート社労士講座のメイン講師である竹田講師と池田講師の2名の評判や口コミをご紹介していきます。
竹田篤史講師
竹田講師は社労士・行政書士・司法書士の3つの資格を全て独学で取得された経歴の持ち主です。
上記の経歴を駆使して、豊富な法律知識を用いた丁寧な解説や自身の受験経験で得た短期合格のノウハウが人気の講師です。
短期合格するために最短で合格できるメリハリの効いた講義が特徴で、これまで数々の短期合格者をアガルートから排出しています。
竹田講師の評判や口コミ
講座選ぶとき、テキストがカラーなアガルートとフォーサイトだけ資料取り寄せた。フォーサイトはテキストに空きスペースが多くて自分で埋めていくのが面倒と思ったのと竹田さんの動画が分かりやすくてアガルートに決めた。でもTwitterではかなり少数派のようでびっくり、、、#社労士
— Baileyandbuzz@社労士勉強 (@baileyandbuzz) August 27, 2021
悩みに悩んだけど、教材はアガルートにしてよかったと思う。
— s_w (@sw1218) December 17, 2020
浅野先生が仰ってる勉強方法が自分に合ってるし、竹田先生は民訴法・執行・保全法の解説が分かりやすい👍
私にとっては相性バツグン!
合格目指すぞo(`^´*)#アガルート #司法書士試験 #目指せ合格
アガルート竹田先生が社一講義の最後に言っていた、「最後まで知識が完璧になる人はいません」って言葉にめちゃくちゃ救われた!数字とか条文の文言とか何回やっても忘れてしんどかったけど、それを恐れずに何回も忘れて覚えようと思います!
— ふっきん@2022年社労士受験 (@VdqAe3qudNepHB1) April 9, 2022
Twitterの評判や口コミを見てみると、特に法律科目の講義や解説がわかりやすいと受講生から良い口コミが寄せられています。
社労士試験は大部分を法律科目が占めているため、法律範囲を得点源にできれば合格が一気に近づきます。
法律初心者や法律問題が苦手な受験生におすすめできる講師です。
池田 光兵講師
池田講師は広告代理店やキャリアアドバイザーを経験した後、アガルートに入社して社労士講座を担当されています。
池田講師はセミナーや研修講師の経験を活かして、受講生が何を知りたいのかを誰よりも理解したユニークでわかりやすい講義が人気です。
また3度目の正直で社労士試験に合格した苦労談も受講生から人気であり、受験時に得たノウハウを余すところなく受講生に提供してくれます。
池田講師の評判や口コミ
基礎講義の労災保険法が見終わった🙌パソとの相性が悪いのか竹田先生の時は倍速すると聴きにくかったんだけど、池田先生のは聴きやすくてよかった🥰でもたまーにテキストの読んでるところが映像外で難しかったな🤔#アガルート#社労士
— アリッサ (@ChitoseAme73) July 26, 2021
アガルートの池田先生、親切の代名詞のような方だ、、🐶人のことを考えて話すってこういうことか、、分かりやすい上に人柄がにじみ出ててもしや社労士じゃなくて人間性の勉強なのか、、?!って思えるくらい素敵な講師🐶油断すると泣ける(わたしのメンタルがやばいのかな🤣
— なかたまいこ🌈ぱんだ行政書士事務所🐼 (@mycohan1) March 6, 2022
池田講師は受講生から親切で聴きやすい講義に良い評判や口コミが寄せられています。
自身が受験で苦労したからこそできる受験生に寄り添った講義が多くの受講生から支持されているのでしょう。
講師の人間性や聴きやすい講義を重視する人におすすめできる講師です。
限定セールでお得に受講!

アガルートでは頻繁に期間限定セールを開催しています。
ただでさえコスパが良くお得な『社労士試験講座』が、タイミングが合えば最大40%割引で受講することもできます。
HPでもクーポン情報は随時更新されるので、こまめなチェックがおすすめです!
【2022年4月更新】『社会保険労務士試験講座』限定セール情報
『社労士試験講座』では2022年5月18日までの期間限定で、アウトレットセールを開催中!
演習総合カリキュラムや入門総合カリキュラム、基礎講義&総合講義が30%OFFで購入できるチャンスです!
セール名 | 2022年合格目標 期間限定アウトレットセール | |
---|---|---|
開催期間 | 2022年1月6日~2022年5月18日23:59まで | |
割引率 | 30% | |
講座名 講座費用 |
基礎講義&総合講義 | |
入門総合カリキュラム | ||
入門総合カリキュラム +定期カウンセリング |
||
演習総合カリキュラム | ||
演習総合カリキュラム +定期カウンセリング |
分割手数料ゼロ円キャンペーン開催中!

アガルートアカデミーでは、現在分割手数料ゼロ円キャンペーンを開催中です。
教育クレジットカードローンを利用して購入した際に発生する金利手数料が無料になり、入門総合カリキュラム+定期カウンセリングの場合は14,553円が無料になります。
このキャンペーンは2022年3月18日〜6月30日の期間限定なので、社労士試験の対策を検討している方はお見逃しなく!
『社会保険労務士試験講座』のいつでも使える割引制度
アガルートの『社労士試験講座』では、期間限定セールの他に、条件さえ合えばいつでも使える割引制度が用意されています。
以下の条件に当てはまる方は10%~20%割引となりますので、受講を考えている方はこちらも忘れずにチェックです!
- 過去にアガルートの『社労士試験講座』を受講したことのある方
- 社労士試験の受験経験がある方
- 宅建士・行政書士・司法書士・司法試験に合格している方
- 他の予備校や通信講座など有料講座で学習していた方
- 家族がアガルート受講生の方
アガルートの『社会保険労務士講座』の評判・口コミ

実際にアガルート社労士講座を受講された方の評判や口コミはどうなのでしょうか?
今回は公式サイトやTwitter等で見られたアガルート社労士講座の評判や口コミをご紹介していきます。
良い口コミだけではなく悪い口コミも見つかったため、隠すことなく受講を検討されている方に共有していきます。
サポート体制に関する口コミ
講義を聞いてどうしてもわからないことがあれば,Facebookのグループ投稿に質問をすれば,迅速に先生が答えていただきました。教室生でなくても通信制でも先生が近くにいるとの実感を持ちました。私もいくつかの予備校を利用しましたが,通信制で不利を感じたことないとおもったのは御社だけでした。質問をしてもかなりの時間を要し,また質問の回数が決められたりといったことはありませんでしたので,とても感謝しています。他の受講生の質問を見れることも知識が広がる要因でした。講義時間もほどよい量で満足でした。
:公式サイト
私は、電話での相談が中心でした。 大半試験への予断が多かったような気もしましたが全て納得の上でいつも終われて勉強のペースを落とさないよう工夫が出来ていたと思います。 改めまして、大河内先生、竹田先生ありがとうございました。 今後、指導される時ですが、社労士は特別法がメインなので初心者の方には憲法、民法、刑法で労働法に関わる部分は一番始めに触れると取り組みやすいかな?と思いますのでご検討ください。
:公式サイト
サポートに関しては良い評判や口コミが多く見られました。
アガルートは他の通信講座や予備校よりも手厚いサポートを売りにしているため、アガルートの強みがしっかりと受講生に伝わっていることがわかります。
定期カウンセリングでは電話という形でも講師が納得いくようにしっかりと相談に乗ってくれるため、気持ちよく利用できるという口コミもありました。
講義に関する口コミ
テキストの構成に関しても要所で「重要ポイント」「記憶のフック」など理解と記憶をサポートする構成になっていて読みやすかったです。また、「社労士受験業界一の内容の深さで、合格をゆうに超える知識の習得を目指す」と謳われていた通り、法律が成立した背景等、他のテキストでは載っていない詳細な解説があり、興味を持って学習することができました。
:公式サイト
講師の声のトーンや話すテンポがちょうど良く、とても聞き取りやすかったです。「大切なこと」「そこまで重要ではないポイント」「絶対暗記が必要な箇所」など、メリハリをつけて解説してくださるのでスムーズに理解できました。語呂合わせで覚えると頭に残るので、暗記する際にとても役立ちました。私は、1周目はテキストを読みながら講義を聴き、2周目では講義視聴をメインに学習。思い出せないところはテキストに付箋を貼り付け、講義を聴いたりテキストを読んだりしながら学習を進めていました。
:公式サイト
大変お世話になりました。去年の他社講座では手が届かなかった箇所に手が届くサービスが非常に勉強の効率を上げて頂きました。講座の倍速機能も働きながらの人にとってはありがたかったです。先生の話術も記憶に刻まれていて,暗記のゴロとかも保管していて助かりました。
:公式サイト
アガルートの講義に関しても良い評判や口コミが目立ちました。
テキストの構成が読みやすいと感じた方や講義内容が聞き取りやすくてスムーズに理解ができたなど、テキストと講義動画に関する良い評判や口コミが多かったです。
また社会人受講生からは講義動画の倍速機能が便利で良かったという意見もあり、幅広い層から支持されていることがわかります。
アガルート社労士講座の悪い評判や口コミ
おはようございます!!
— ふじこ@社労士勉強中 (@fujiko_225z) March 25, 2022
いっぱい勉強するぞっ✍️
講義動画、全部見直そうかなぁ。
分からないところに絞って見るのが賢いんだろうけど、分からないところが多すぎて😰
アガルートさんの講義分かりやすいんだけど、動画にタイトルとかなくて通し番号だけだから探すのちょっと大変。#社労士
Twitterを調べていると、上記のような口コミを発見しました。
受講生の中には、アガルートの講義動画にタイトルがなくて自分が今勉強している動画を探すのが不便と感じる方がいるそうです。
使っていくうちに慣れていくものかもしれませんが、最初は講義動画の使い方に苦戦する方がいるかもしれません。
アガルートの『社労士講座』の真の評判
口コミを調査したところポジティブな物が非常に多く、テキストの完成度や講義の質の高さが人気を呼んでいる理由のようでした。
また、気軽に質問できる体制が整えられていることや講義の倍速視聴など、他のどの通信講座よりも充実した学習が出来るのはアガルートだけ。
他社と比べても特に講座の質が高いアガルートの通信講座、確実に合格したいと考えている方にはアガルートのご利用を強くおすすめします。
まとめ:アガルートの『社会保険労務士講座』


今回はアガルートの『社労士』の特徴や費用、実際に講座を受講した方々の感想などをまとめてご紹介しました。
実際の試験を熟知した上で作成された講義やテキストは完成度が非常に高く、先ほど紹介した口コミからも分かるように受講生の満足度は非常に好評です。
また手厚いサポート体制や業界最高の合格特典は他の通信講座や予備校と比較しても群を抜いています。
社労士講座を検討中の方は、無料の資料請求だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか。
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda