掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

食育系資格でおすすめはどれ?資格の難易度や仕事の違いを比較!

更新日:2023-12-18

食育系資格でおすすめはどれ?資格の難易度や仕事の違いを比較!

食育系の資格は種類が豊富なため、どの資格を取ればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

例えば食育を普及する資格であったり薬膳を専門に扱う資格など、ひとえに食育系の資格と言っても種類はさまざまあり、扱う内容も異なります。

今回は食育系のおすすめ資格を紹介し、それぞれの資格の難易度や違いについて解説していきます!

この記事は監修者様に執筆いただいております。


食育に関する資格のおすすめ3選

目次

食育系の資格とは?

ハテナマーク

「そもそも食育って何?」「食育の資格は何に役立つ?」

このように、何となく食育の資格に興味があるけれど、あまり詳しく知らないという方へ向けて、まずは食育と資格について簡単に解説します。

食育とは何か、資格を取得すると何に役立つのか、記事を読む前に確認しておきましょう。

食育とは?

食育は、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるもの。(以下省略)

出典:農林水産省 全国食育推進ネットワーク「食育」とは

食育とは、農林水産省のHPを参照すると「生きる上での基本」「知育・徳育・体育の基礎」と記されています。

生きる上での基本という事は、非常に重要な項目として食育は考えられており、現在国を挙げて「食育」を推進しています。

子どもはもちろん、大人にとっても食育の知識を付けることは大切だと考えられており、そのための食育の資格なども最近増えてきています。

食育の資格とは?

食育の資格は、国が定めている「食育基本法」という法律を基に、食育に関する基本知識や習慣を身に付けるサポートができる証明になります。

食育の資格は増えてきていますが、これまで国家資格のような難しい資格はなく、ほとんどが民間の機関より発行される簡単な民間資格です。

食育の資格取得は、食に関する基本的な知識が身に付くため、最近人気が出てきています。

おすすめの食育系資格10選

おすすめのイメージ

資格名 どんな資格?
食育栄養アドバイザー ・食事から得られる身体面への影響や、栄養素について詳しい知識が身に付く
食生活アドバイザー ・食を通じ、健康的な生活をバックアップできるようになる
食育インストラクター ・1~4級とプライマリの等級がある。自分に合った等級を受験できる
食育アドバイザー ・食育に関する基本知識が身に付き、食育活動を始めることができる。
食育メニュープランナー ・食の大切さについて、人にアドバイスできる資格
幼児食プランナー ・子どもの年齢順に合わせた料理方法が取得できる
幼児食インストラクター ・子どもたちの健全な食生活を支えるインストラクター資格
介護食プランナー ・安全で美味しい介護食の作り方から食べさせ方まで一連の流れを身に着けられる
介護食アドバイザー ・高齢者に関する専門知識を総合的に学び、介護食レシピを実践する技術が身に付く
薬膳マイスター(和漢薬膳師) ・毎日の食卓のなかで家族の健康のために薬膳を取り入れることができる

こちらでは、おすすめの食育系資格を10個ピックアップしてご紹介します。

食育系の資格は、関連業界への就職・転職を有利に進めたり、食生活を豊かにすることに役立ちます。

それぞれの食育系資格の取得方法も取り上げているので、これから取得を目指す方はぜひ参考にしてみてください。

食育栄養アドバイザー

主催 一般社団法人日本技術開発協会(JSADA)
難易度 簡単
級数 等級なし
学習期間の目安 最短3週間
料金 受験料:11,000円
テキスト教材+試験:49,500円

食育栄養アドバイザーは、食育基本法による、食事から得られる身体面への影響や、栄養素について詳しい知識を持つ証明になります。

食育栄養アドバイザーは、食育と栄養素の基本を知り、健康な食生活を送るためのスキルが身に付くため、介護や育児、日々の料理に役立つでしょう。

資格の難易度は栄養学の初級レベルで簡単なので、食育について初学者の方におすすめの資格です。

食育栄養アドバイザーの取得方法

ラーキャリ_食育栄養アドバイザー資格取得講座

食育栄養アドバイザーは、資格認定を行う一般社団法人日本能力開発協会(JSADA)の認定試験に合格することで取得できます。

また、通信講座「ラーキャリ」の食育栄養アドバイザー資格取得講座を受講し、修了検定に合格する事でも取得できます。

ラーキャリは、資格取得できるまでサポート期間が無期限に続くので、じっくり時間をかけて勉強したい方におすすめの通信講座です。

試験対策講座はJSADAとラーキャリどちらも開講していますが、ラーキャリは現在期間限定の割引キャンペーンを開催しているので、お得に資格取得を目指せます。

食生活アドバイザー

主催 一般社団法人 FLAネットワーク協会
難易度 簡単
級数 2級・3級
学習期間の目安 4ヵ月
料金 受験料:3級 13,000円,2級 20,000円

食生活アドバイザーは、食を中心に健康的な生活を送るためのアドバイスをできる人材になることを目的とした資格です。

食生活アドバイザーでは食だけでなく、生活全体を通して健康的な生活を目指します

そのため運動や休養に関する内容も扱いますので、幅広い知識が身につく資格と言えます。

就職や転職に活かす場合には、福祉施設など生活全体に関わる職業と相性が良いです。

食生活アドバイザーを有効に使いたい場合には、3級はアピールポイントとして弱いため、2級取得をおすすめします。

食生活アドバイザーの取得方法

ユーキャン_食生活アドバイザー®講座

食生活アドバイザーは2・3級どちらも資格試験で60割以上の得点をすることで取得できます。

3級の合格率は59.8%、2級が30.8%となっているため、しっかり対策しなければ合格は難しいでしょう。

食生活アドバイザーの資格試験は、毎年6月と11月の年2回実施されます。

もし、独学に不安のある方は、通信講座ユーキャンが対策講座を開講してるので、受講を検討してみてはいかがでしょうか。

ユーキャンの食生活アドバイザー®講座を受講すれば、食生活アドバイザー®2・3級のW合格も目指せます。

食育インストラクター

主催 NPO法人 日本食育インストラクター協会
難易度 普通
級数 1級・2級・3級・4級・プライマリー
学習期間の目安 6ヵ月
料金 講座費用:39,900円(税込)
※プライマリーの取得にかかる費用

食育インストラクターとは食育の基礎を学び、食育を日々の生活に活かしながら社会に普及していくことを目的とした資格です。

食育インストラクターではまず最初に食育の基礎を学び、級を増すごとにより専門的な食育の知識や食育の普及活動を実践していきます。

この資格は家庭で食育を実践することを想定した内容ですが、2級や1級になると家庭を超えて世の中に食育を普及するための内容まで学びます。

食育インストラクターは、食事を通じた家族の健康管理をしたい方におすすめの資格です。

食育インストラクターの取得方法

がくぶん_食育インストラクター養成講座

食育インストラクターの取得方法
プライマリー ・協会指定の養成講座を修了する
・通信講座がくぶん「食育インストラクター養成講座」を修了する
4級 ・協会の推進校に通学し、試験で合格する(60点)
・研修会に参加後、試験で合格(80点)

3級以降の取得方法は、栄養士などの国家資格又は4級を取得している事が前提条件となっています。

もし1級を目指すなら、まずは最も簡単なプライマリーの取得を目指してみてはいかがでしょうか。

食事インストラクターの入門講座!

がくぶんで食育インストラクター講座を受講する

食育アドバイザー

主催 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
難易度 簡単
級数 無し
学習期間の目安 3ヵ月
料金 講座費用:38,600円(税込)
受験料:5,600円(税込)

食育アドバイザーは食育の知識を身につけ、家庭を含めて人々に食育のアドバイスをできるようになることを目的とした資格です。

食育アドバイザーの学習内容は、食育を中心に栄養学なども学びます

この特徴から栄養バランスの良い献立を考えられるようになり、健康的な食生活を実現できるようになります。

食育アドバイザーは、趣味や家庭で食育を実践したい人におすすめの資格です。

食育アドバイザーの取得方法

キャリカレ_食育アドバイザー資格取得講座

食育アドバイザーの取得方法
手順1 JADPが認定する教育機関のカリキュラムを修了する
手順2 協会HPより資格試験に申し込む
手順3 資格試験を受験する(在宅受験可、試験日など自由)
手順4 資格試験で合格点(70点)を獲得する

食育アドバイザーを取得するなら、通信講座キャリカレの資格取得講座を受講すると良いでしょう。

試験は在宅受験が可能なので、キャリカレの対策講座を受講して、テキストを見ながら受験することもできます。

食育アドバイザーはキャリカレで取得!

キャリカレで食育アドバイザーを目指す

食育メニュープランナー

主催 NPO法人みんなの食育と職業訓練法人日本技能教育開発センター(JTEX)
難易度 簡単
級数 等級無し
学習期間の目安 6ヵ月
料金 講座費用:20,570円(税込)
申請料:3,000円(税込)

食育メニュープランナーは、「一汁三菜」を軸に年代や体調に合った献立を考えるための資格です。

食育メニュープランナーでは栄養の知識・体や体調に合った食べ方・食育メニューの作り方などの内容を学習します。

この学習内容から、家庭内でそれぞれの人に適切な献立を考えられるようになり、例えば体調が優れないときも適切な食事を作れますので、いざというときも安心でしょう。

これまでに紹介した資格は食育全体を扱っていましたが、食育メニュープランナーは献立を考えることに特化した資格ですので、より実践的な資格と言えます。

市区育メニュープランナーは、毎日家族の料理を作っている主婦の方や趣味で料理を楽しんでいる方におすすめの資格です。

食育メニュープランナーの取得方法

たのまな_食育メニュープランナー養成講座

食育メニュープランナーは、通信講座を受講することで取得可能です。

通信講座の全4回のレポートを提出し、所定のカリキュラムをクリアするとJTEXから認定書が送られます。

この通信講座とは、ヒューマンアカデミーの通信講座たのまなの「食育メニュープランナー」です。

幼児食プランナー

主催 一般社団法人日本技術開発協会(JSADA)
難易度 簡単
級数 等級なし
学習期間の目安 最短3週間
料金 受験料:11,000円
テキスト教材+試験:49,500円

幼児食プランナーは、栄養学の基礎に基づき食物アレルギーや子どもの体の成長に合わせて最適な料理ができる証明になります。

幼児食プランナーでは、幼児食の基本知識や離乳食との違い、幼児が取るべき栄養などを学びます。

現在子育てをしており食育について学びたい方や、これから子育てを控えている方におすすめの資格です。

幼児食プランナーの取得方法

ラーキャリ_幼児食プランナー資格取得講座

幼児食プランナーは、資格認定を行う一般社団法人日本能力開発協会(JSADA)の認定試験に合格することで取得できます。

また、JSADAより認定を受ける通信講座ラーキャリのカリキュラムを修了し、修了検定に合格することでも取得可能です。

独学での合格は難易度が高いため、対策のために教材を購入することをおすすめします。

JSADAとラーキャリどちらも対策教材は同じ値段ですが、ラーキャリなら質問対応や添削指導のようなサポートがあるためおすすめです。

幼児食インストラクター

主催 日本能力開発推進協会(JADP)
難易度 簡単
級数 等級なし
学習期間の目安 3ヵ月
料金 講座費用:38,600円(税込)
受験料:5,600円(税込)

幼児食インストラクターは幼児食に関する知識を網羅的に身につけ、人々にアドバイスできるようになることを目的とした資格です。

幼児食インストラクターを取得することで、食事の際に起こる子供の問題行動に対して適切に対処できるようになります。

例えば「遊び食べ」「むら食い」「好き嫌い」などの行為に対しても、理由を把握したうえで問題を解決できるようになります。

また献立や栄養に関する知識も身につきますので、子供の成長に適した食事を作れるようになるメリットもあります。

保育園や幼稚園で有利な資格

幼児食インストラクターは子供の食事に関する知識が網羅的に身につきますので、保育園や幼稚園で優遇される資格です。

保育士の資格と合わせられれば、就職を有利に進められるでしょう。

幼児食インストラクターは、子持ちの方や保育士におすすめの資格です。

幼児食インストラクターの取得方法

キャリカレ_幼児食インストラクター資格取得講座

幼児食インストラクターの取得方法
手順1 JADPが認定する教育機関のカリキュラムを修了する
手順2 協会HPより資格試験に申し込む
手順3 資格試験を受験する(在宅受験可、試験日など自由)
手順4 資格試験で合格点(70点)を獲得する

幼児食インストラクターを取得するなら、一般財団法人日本能力開発推進会(JADP)が認定する通信講座キャリカレを受講すると良いでしょう。

認定校の代表の通信講座キャリカレは、幼児食インストラクター資格取得講座を開講しています。

キャリカレの講座は、初学者でもムリなく専門知識・技術が身に付く分かりやすい教材が特徴的です。
資格取得を目指す方は、ぜひ受講を検討してみてください。

幼児食インストラクターはキャリカレで取得!

キャリカレで幼児食インストラクターを目指す

介護食プランナー

主催 一般社団法人日本技術開発協会(JSADA)
難易度 簡単
級数 等級なし
学習期間の目安 最短3週間
料金 受験料:11,000円
テキスト教材+試験:49,500円

介護食プランナーは、「介護食の種類」「高齢者の基本知識」「症状ごとの料理の作り方」など、介護食に関する知識を持つ証明になります。

高齢化社会が進む現代において介護に関する需要が高まる中で、介護に関する資格取得をする方も増えてきています。

介護食の資格は、キャリアアップしたい介護職やヘルパーの方や、身内に高齢者がいる家庭から注目を集めています。

介護食プランナーは、介護食の基礎知識や高齢者のからだの変化などを学べる資格です。

介護食プランナーの取得方法

ラーキャリ_介護食プランナー資格取得講座

介護食プランナーは、一般社団法人日本技術開発協会(JSADA)が実施する認定試験に合格することで取得できます。

試験のみ受験することもできますが、全体の7割が合格点のため、しっかりと対策する必要があるでしょう。

JSADAが認定する教育機関「通信講座ラーキャリ」の講座を受講すると、質問や添削課題などのサポートを受けられ、効率良く合格を目指せるためおすすめです。

JSADAが販売する教材とラーキャリの受講料は同額なので、試験対策をする方はラーキャリの受講をおすすめします。

介護食アドバイザー

主催 日本能力開発推進協会(JADP)
難易度 普通
級数 等級なし
学習期間の目安 3ヵ月
料金 講座費用:49,600円(税込)
受験料:5,600円(税込)

介護食アドバイザーは、高齢者に適した介護食のレシピを考案することが目的の資格です。

介護食アドバイザーでは高齢者の体の特徴や栄養学を学び、それらの知識を活かして健康的な介護食を考えます

食事のサポート方法も資格の範囲内ですので、実際に介護をする現場でも活きるような実践的な知識が身に付きます。

家庭内に介護が必要な方がいる場合には、調理から食事のサポートまで一貫して進められるようになる介護食アドバイザーの知識が充分に発揮できるでしょう。

栄養士とのダブルライセンスで大きな強みに

介護食アドバイザーの資格をもっていると、福祉施設の就職に有利になりますが、介護食アドバイザーの資格だけで介護食のメニューをすべて考えることは難しいでしょう。

介護食アドバイザーとして就職した場合には、栄養士と一緒に日々のレシピや行事ごとのレシピを考えていくことになります。

もし「栄養士×介護食アドバイザー」のダブルライセンスであれば、介護食の専門家として第一線で活躍できるでしょう。

身内に高齢者がいる方や福祉施設で働いている人は、食育の資格の中でも介護食アドバイザーがおすすめです。

介護食アドバイザーの取得方法

キャリカレ_介護食アドバイザー資格取得講座

介護食アドバイザーの取得方法
手順1 JADPが認定する教育機関のカリキュラムを修了する
手順2 協会HPより資格試験に申し込む
手順3 資格試験を受験する(在宅受験可、試験日など自由)
手順4 資格試験で合格点(70点)を獲得する

介護食アドバイザーは、JADP認定教育機関でのカリキュラム修了後、受験することができます。

認定校「通信講座キャリカレの介護食アドバイザー資格取得講座」を受講することで、充分合格に必要な知識が身に付くでしょう。

介護職アドバイザーは福祉に強い!

キャリカレで介護食アドバイザー取得を目指す

薬膳マイスター(和漢薬膳師)

主催 一般社団法人和漢薬膳食医学会
難易度 簡単
級数 等級なし
(和漢薬膳医という関連資格あり)
学習期間の目安 4ヵ月
料金 講座費用:38,700円(税込)

薬膳マイスターは日本型薬膳「和漢膳」を学び、健康で長寿な生活を目指すための資格です。

薬膳マイスターでは薬膳の基礎から美容や健康に良いメニューなどを学習していきますので、家庭で実践できるレベルまでの実力が身につきます。

薬膳には体の不調を整えたり病気を防ぐ役割がありますので、普段の生活をより健康的に過ごせるようになるメリットがあります。

就職面では、薬膳マイスターはあまり効果の高い資格ではありませんが、「家族の健康・長寿を食でサポートしたい」と考えている方から人気です。

薬膳マイスターの取得方法

薬膳マイスターは、主催団体の「一般社団法人和漢薬膳食医学会」が認定する教育機関のカリキュラムを修了することで試験を受験できます。

認定校は「がくぶんの薬膳マイスター養成講座」で、最短2ヵ月で資格取得まで到達する方もいるようです。

質問対応や添削課題など、通信講座ならではのサポート体制が充実しているため、資格取得を目指す方はぜひ受講を検討してみてください。

薬膳で健康的な毎日を!

がくぶんで最短2ヵ月で合格を目指す

食育系資格の勉強方法は?

勉強方法のイメージ

食育に関するおすすめの資格を10個ご紹介しましたが、取得方法がそれぞれ異なるため
「どうやって勉強しよう…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

そこでこちらでは、食育系資格のおすすめの勉強方法についていくつかご紹介します。

食育系資格の中には、実施団体が認定する教育機関のカリキュラムを修了することが受験資格になっているものも多いため、取得したい資格を決めてから試験対策に取り組みましょう。

食育系資格のおすすめの勉強方法

  • 独学
  • 通学講座
  • 通信講座

独学で資格取得を目指す

独学は、資格取得の勉強方法の中で最も費用を抑えられる勉強方法です。

ただし、独学は勉強のモチベーションを自ら管理し保ち続ける必要があるため、挫折してしまう方が多く、試験当日に対策が追いつかない可能性があります。

独学で資格取得するなら、まずは小さな目標を立てて実行すると良いでしょう。

小さくとも目標をこなす事で、達成感を得られるためモチベーションが低下しにくくなります。

食育系資格は難易度が低く簡単なものが多いため、独学でも比較的目指しやすいですが、受験資格に通信講座の受講や実習単位を取得しなくてはならない資格もあります。

通学スクールで資格取得を目指す

食育系資格の中には、通学の講座を用意しているものもあります。

通学講座では、わからないことや疑問点があってもその場で講師に質問できるため、苦手な分野ができにくいメリットがあります。

ただし、普段仕事がある社会人の方や家事・育児で忙しい主婦の方にとって、日中に開講しているような講座の受講は難しいでしょう。

食育系資格で通学講座を開講している団体は少ないですが、もし気になった資格に通学のカリキュラムがあるのなら、メリット・デメリットを理解した上で受講しましょう。

通信講座で資格取得を目指す

通信講座は、「在宅で学びたい」「費用を抑えて学びたい」「スキマ時間で学びたい」という方におすすめの勉強方法です。

各通信講座の教材は、テキスト・映像講義・添削課題などが教材になっている事が多いため、自分のライフスタイルに合わせて受講できるでしょう。

また、通学講座よりも受講料金が安いものが多いため、できるだけ費用を抑えて資格取得したいという方にもおすすめです。

ただし、独学と同じように自分の意志で勉強する必要があるため、モチベーションの維持が重要です。

食育系資格は、通信講座を修了することで資格認定を受けられるものも多いため、最もおすすめの勉強方法です。

受講期限なしの通信講座!

ラーキャリの食育講座を確認する

食育系の資格を目指すなら通信講座がおすすめ

ヒントのイメージ

食育系の資格を目指すなら、通信講座の受講が最もおすすめです。

通信講座なら費用を抑えられるだけでなく、普段の生活が忙しい方でもムリなく資格取得を目指せます。

こちらでは、記事内で取り上げた資格の取得を目指せる通信講座をご紹介します。

食育系資格を目指せる通信講座一覧

  • ラーキャリ|受講期限が無制限!
  • ユーキャン|受講生の9割が初学者!
  • がくぶん|個人指導で安心サポート!
  • キャリカレ|分かりやすい教材が好評!
  • たのまな|ヒューマンアカデミーの通信講座!

ラーキャリ|受講期限が無制限!

ラーキャリ

ラーキャリの講座詳細
講座名/受講料金(税込) 食育栄養アドバイザー/49,500円
幼児食プランナー/49,500円
介護食プランナー/49,500円
特徴 ・資格取得できるまで受講期限無期限
・最短3週間で資格取得できる
・サービス対応が早い
・受講生満足度が高い
教材 ・テキスト
・問題集
・添削課題
・資格試験認定試験
学習期間 最短3週間
(※資格取得まで無期限サポートあり)
サポート体制 ・受講生が資格取得できるまで無期限サポート
・LINEやメールにて質問対応
・添削指導 など

ラーキャリは、記事内でご紹介した3つの食育系資格の取得講座を開講している通信講座です。

ラーキャリは、「誰でも好きなことでスキルアップをカンタンに」というスローガンを掲げ、食育系だけでなく多くの講座を開講しています。

受講期限が無制限なので自分のペースで受講でき、添削課題の提出が必須ではないため、最短3週間で資格取得できます。

教材の発送や質問応答、試験の結果通知などのサービス対応が早いので、食育系の資格を目指す方全てにおすすめしたい通信講座です。

ラーキャリに寄せられた口コミ・評判

使いやすい教材
教材はそこまで分厚くはないですが内容は濃くて要点が抑えられる感じ。覚えた知識を忘れたときにも利用できそうです。

出典:ラーキャリ 食育栄養アドバイザー カスタマーレビュー

資格取得出来ました。
家事や仕事の合間でなかなか時間の取れない中、資格を取得することができました!

出典:ラーキャリ 食育栄養アドバイザー カスタマーレビュー

ラーキャリの食育栄養アドバイザー資格取得講座の口コミ・評判を調べると、
「教材が使いやすい」「生活が忙しくても資格取得できた」という書き込みが多く確認できました。

最短3週間で資格取得を目指せるカリキュラムは、内容が薄いのではなくラーキャリの教材が優秀という事なのでしょう。

また、生活が忙しい主婦の方でもムリなく資格取得できていたため、実績も確かなものと考えられます。

ラーキャリを受講すれば、分かりやすい教材と迅速なサービス対応で、ムリなく資格取得を目指せるでしょう。

今なら全講座1万円OFF!

ラーキャリの食育講座を確認する

ユーキャン|受講生の9割が初学者!

生涯学習のユーキャン

ユーキャンの講座詳細
講座名/受講料金(税込) 食生活アドバイザー®講座/39,000円
特徴 ・スマホ学習で効率◎
・2級3級W取得
・初学者向けの教材サポート
教材 ・フルカラーテキスト
・実践問題集
・ポイントBOOK
・実践レシピ
・Web学習サイト
学習期間 4ヵ月
サポート体制 ・質問サービス
・添削指導
・指導サポート期間延長
・Webテスト
・動画メッセージ

ユーキャンは、記事内でご紹介した「食生活アドバイザー」の試験対策講座を開講している通信講座です。

ユーキャンの食生活アドバイザーを受講すれば、食生活アドバイザー2・3級のW合格が目指せます。

受講生の94%が食育初学者というアンケート結果がありますが、合格者を実際に輩出しているため、教材・サポートに期待できるでしょう。

スマホやPC、タブレットでスキマ時間に学べるeラーニング教材もあるので、スキマ時間で効率的に学びたい方にもおすすめの通信講座です。

ユーキャンに寄せられた口コミ・評判

狙いを定めて学習出来るので、本当にやりやすかったですね。
子どもが生まれて、食への関心が一層高まったことがきっかけで受講しました。
テキストは一つのレッスンが短くまとまっているので、進めやすかったです。やっていて楽しかったので思たよりも早いペースで勉強できました。
試験の出題範囲がテキストにまとめてあって、とりあえずそこだけ覚えようと気負わずに学習できました。ひと区切りついたら一度添削でおさらいができて、それから次の段階に行けたので、添削課題は良いペースを保ってくれるものだったと思います。

出典:ユーキャン 食生活アドバイザー®講座 合格体験談(口コミ)

WEBの学習が充実していました!
子育ての隙間時間に自分を高められることがしたいと思い、食生活について学ぶことができれば自分のためにも家族のためにもなり、日常の生活にすぐ活かすことができるため受講を決めました。
カリキュラムがしっかりしていて、それに沿って勉強を進めていけば大丈夫だという安心感がありました。webの学習メニューも充実していて、テキストで学んだらwebテストで確認するという流れで知識を付けていきました。
合間に動画を見て楽しみながら学ぶこともできました。

出典:ユーキャン 食生活アドバイザー®講座 合格体験談(口コミ)

ユーキャンの食生活アドバイザー®講座の口コミ・評判を調べると、「添削課題で学習のペースを保てた」「WEB教材が充実していた」という書き込みが確認できました。

受講生の9割が初学者でも合格者を輩出しているユーキャンは、添削課題で理解度を確認しながら学習を進められるため、苦手分野を作らず試験に臨めます。

また、WEB教材でテキストの復習や確認問題をスキマ時間でこなせるため、効率良く合格を目指せるでしょう。

がくぶん|個人指導で安心サポート!

がくぶん_ロゴ

がくぶんの講座詳細
講座名/受講料金(税込) 食育インストラクター養成講座/39,900円
薬膳マイスター養成講座/38,700円
特徴 ・唯一性のある資格が取得できる
・実績ある監修者
・受講期間の無料延長制度
教材 【食育インストラクター養成講座】
・添削課題(6回)
・テキスト
・講義DVD
・食事レシピ集
・学習ガイドBOOK
・質問用紙
【薬膳マイスター養成講座】
・添削指導(4回)
・テキスト
・講義DVD
・薬膳レシピ集
・野菜学習ノート
・質問用紙
・薬膳カレー
学習期間 食育インストラクター養成講座:6ヵ月
薬膳マイスター養成講座:4ヵ月
サポート体制 ・添削指導
・受講期間の無料延長サポート
・丁寧な質問対応

がくぶんは、記事内でご紹介した「食育インストラクター」「薬膳マイスター」の試験対策講座を開講している通信講座です。

がくぶんは、丁寧な添削指導や質問対応など、サポート体制の評判が良い点で、一流の講師による個別指導が特徴的です。

食育インストラクター養成講座と薬膳マイスター養成講座、どちらも実績のある講師が監修しているため、試験合格はもちろん専門的な知識が着実に身に付くカリキュラムです。

がくぶんに寄せられた口コミ・評判

お客様からの質問に幅広く対応できるようになりました!
【~スキルアップを目標に~】
スーパーなどで日替わりメニューやオリジナルメニューを実演調理で提案するクッキングサポーターをしています。すでに取っていた調理師免許以外のスキルアップをしたくて講座を受講しました。
【~講座を受講して~】
調理だけではなく、お客様とのコミュニケーションの中で「健康診断でこんな結果が出たけど何を食べればいい?」「子どもが魚ぎらいはどうしたら直るの?」といったアドバイスを求められることも多いのですが、講座で多くの情報や知識を得ることができたことで仕事の内容にも幅ができました!
【~これから~】
今おかれている家庭の食の事情を改めて知り、これからはもう一歩踏み出して行動しようと感じています。そのためにも、これからも知識を活かしたりスキルアップをしていきたいです。

出典:がくぶん公式サイト 食育インストラクター養成講座「先輩受講生からのメッセージ」

料理教室でも和漢膳の良さを アピールしていきたい!
【~家族の応援も後押しに~】
受講は基本的に平日の寝る前に。調理実習は夕食の用意の時に取りかかりました。夫もずいぶん応援してくれて、心強かったです。
【~体調に合った薬膳がわかった~】
梅雨時には、少し「水毒」にあてはまる体調でしたので、講座の知識を活かして玄米、小豆、はと麦などを積極的に取り入れ、快適に乗り切ることができました。
【~料理教室でも伝えていきたい~】
和漢膳粥の知識は、主宰している料理教室で、健康管理に役立つ情報として伝えていきたいですね。初孫も誕生する予定なので、時には栄養の専門家、時には遊び相手になるおばあちゃんとして、いつまでもハツラツとしていたいです。

出典:がくぶん公式サイト 薬膳マイスター養成講座「先輩受講生からのメッセージ」

がくぶんの口コミ・評判を調べると、「仕事に活きる知識が付いた」「料理教室で役立てたい」という書き込みが確認できました。

調理師免許を取得している方や、料理教室の先生でも納得の専門的な内容を学べるため、かなり専門的な講座内容を学べる講座という事が分かります。

がくぶんは、サポート体制が充実しているため、初学者の方でもムリなく専門知識を身に付けることができるでしょう。

食事インストラクターの入門講座!

がくぶんで食育インストラクター講座を受講する

キャリカレ|分かりやすい教材が好評!

キャリカレ

キャリカレの講座詳細
講座名/受講料金(税込) 食育アドバイザー資格取得講座/38,600円
幼児食インストラクター資格取得講座/38,600円
介護食アドバイザー資格取得講座/49,600円
特徴 ・質問対応が何度でも無料
・初学者にもわかりやすい学習教材
・資格試験を在宅で受験できる
教材 【食育アドバイザー資格取得講座】
・フルカラーテキスト
・映像講義
・食育活動事例集
・時短レシピ集
・添削問題
【幼児食インストラクター資格取得講座】
・フルカラーテキスト
・開業サポートBOOK
・映像講義(※WEB教材)
・添削問題
【介護食アドバイザー資格取得講座】
・フルカラーテキスト
・介護食レシピ
・添削問題
・料理用温度計
学習期間 食育アドバイザー資格取得講座:3ヶ月
幼児食インストラクター資格取得講座:3ヵ月
介護食アドバイザー資格取得講座:3ヶ月
(※受講開始から700日間がサポート期間)
サポート体制 ・添削指導
・無料質問対応
・700日間のサポート期間
・学習プランの組み立て
・700日間の長期サポート
・就職、転職支援
・ホームページ作成支援

キャリカレは、記事内でご紹介した「食育アドバイザー」「幼児食インストラクター」「介護食アドバイザー」の3つの試験対策講座を開講している通信講座です。

全ての講座でテキストがフルカラーで作成されているため「読むだけで講座内容をインプットできる」と多くの好評を集めています。

食育は栄養学についても学ぶため、若干専門性が高いですが、キャリカレなら初学者の方でもムリなく知識を身に付けられるでしょう。

キャリカレに寄せられた口コミ・評判

わかりやすい講座
『食』について知りたい方には、うってつけです。テキストもDVDもわかりやすく、食材探しに生かせる内容ばかりでした。ただ、もっと知りたい方は物足りないかもしれないので、食育総合がオススメです❕

出典:キャリカレ公式サイト 食育アドバイザー資格取得講座 口コミ・レビュー

食育の大切さを学べて
受け付けましたメールなどの、お知らせの返事が早急で、爽やかで丁寧な文章です。
また直筆のコメントつき採点なと、とても嬉しかったです(^-^)/
難しい内容はほとんどなく、自己管理の面でもキャリカレさんに学べて良かったなぁと想いました。

出典:キャリカレ公式サイト 食育アドバイザー資格取得講座 口コミ・レビュー

キャリカレの食育アドバイザーに寄せられた口コミ・評判を調べると、
「教材が分かりやすい」「サポートが充実している」というような書き込みが多く確認できました。

また、キャリカレのカリキュラムは、1日15~30分程度の受講期間でも3ヵ月で修了できるように組まれているため、物足りないと感じる方もいたようです。

しかし、ご紹介した3つの講座には、更に専門的な内容を学ぶ上級講座や関連知識の講座も開講しているため、より深く学びたい方はそちらも受講することをおすすめします。

食育アドバイザーはキャリカレで取得!

キャリカレで食育アドバイザーを目指す

たのまな|ヒューマンアカデミーの通信講座!

たのまな

たのまなの講座詳細
講座名/受講料金(税込) 食育メニュープランナー®養成講座/20,570円
特徴 ・ヒューマンアカデミーの通信講座
・在宅で資格取得できる
・初学者向け
教材 ・テキスト
・添削問題
学習期間 6ヵ月
サポート体制 ・添削指導

たのまなは、記事内でご紹介した食育メニュープランナーの資格を取得できる、ヒューマンアカデミーの通信講座です。

たのまなの食育メニュープランナー養成講座は、基本的な料理のベースである「一汁三菜」を基に、バランスのとれたメニューを学びます。

ヒューマンアカデミーの通信講座なので、ネームバリューがあり、安心して受講できる通信講座です。

たのまなに寄せられた口コミ・評判

とても丁寧な添削をして頂き次へのモチベーションに繋がりました。細かいところまでアドバイスを頂けたことで献立作りの視野が広がりました。

出典:たのまな公式サイト 食育メニュープランナー®養成講座「受講生の声」

命を大切に料理するなど、食の奥深さが学べ、添削者の方から適切なアドバイスをいただきました。

出典:たのまな公式サイト 食育メニュープランナー®養成講座「受講生の声」

たのまなの食育メニュープランナー®養成講座に寄せられた口コミ・評判を調べると、
「添削課題が丁寧だった」「添削指導が適切だった」と、特に添削指導についての書き込みが多く確認できました。

通信講座を受講するにあたって、講師から直接指導を受けられる添削指導や質問対応は貴重な機会です。

ヒューマンアカデミーの通信講座たのまなは、この貴重な添削指導に力を入れており、多くの受講生を資格取得まで導いています。

食育系のおすすめ資格|まとめ

食育系のおすすめ資格|まとめ

  • 就職・転職でも活用できる
  • 食生活を豊かにするサポートができる
  • 通信講座での取得がおすすめ

この記事では、食育系のおすすめの食育系資格を10つ、取得方法や実施団体などをまとめてご紹介しました。

食育系の資格は、食品や飲食業界への就職・転職活動に活用できるだけでなく、キャリアアップのためにも活用できることが分かりました。

「自分自身の健康のため」「身の回りの家族のため」に資格取得を目指す方も多いため、食育系資格は主婦の方におすすめです。

食育系資格は、試験対策の講座が多く開講しているため、比較的簡単に取得を目指せるでしょう。

もし、これから食育系の資格取得を目指すなら、簡単に資格取得を目指せる通信講座の受講を検討してみてください。

監修者情報

アリス

調理師専門学校を卒業した後、飲食店で勤務。紆余曲折あった後、現在はブロガー・Webライターとして活動中

所有資格等

調理師免許

公式サイト:https://aliceblog.org