掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

証券アナリストは独学で合格できる?おすすめの教材や勉強の対策も

更新日:2019-10-24

証券アナリストは独学で合格できる?おすすめの教材や勉強の対策も

”証券アナリスト”はいきなり「アナリスト」として採用されることは少なく、働いていく中で適性などが見込まれて抜擢されることが多い職業です。
証券アナリストになることを夢見て資格を取得すべく、勉強をしている人は大勢いますが、独学でも合格することは可能でしょうか?

また、勉強するにあたっておすすめの教材や試験対策があるのかも要チェックです!!

証券アナリストになるには?

お金

人気の職業の一つである”証券アナリスト”は、分析家として財務諸表などの決算情報の分析や将来性の調査などを行うことが仕事です。
新卒でもいきなり「アナリスト」として採用されることは少なく、働いていく中で適性などが見込まれて抜擢されることが多くなっています。

それでも証券アナリストになれるのはごく一部の人のみとなっているので、「絶対になりたいのだ」と上司などにアピールすることも大切です。

高学歴だと有利

証券アナリストを目指すには、高学歴である方が有利だとされています。

金融に関する知識はもちろんのこと、分析や判断力も高めておかなくてはなりません。
海外の情報を集めるために英語力も必要であり、留学経験者や海外の大学や大学院を卒業した人も有利になる可能性が高いです。

証券アナリストには資格もあり、こちらも併せて取得することで自分の可能性も広がることでしょう。
では、続いては資格の勉強をどのように行うのかについて見ていきましょう。

独学でも合格できるのか?

お金

証券アナリストの資格は、独学でも努力次第で合格することが可能です。

しかし、証券アナリストの試験は他の試験と違い、申し込みをすればすぐに受験できるというものではありません。
まずは一次試験の通信講座を必ず受講してから一次試験を受け、それに合格後は二次試験の通信講座を受講します。それにも合格してから二次試験を受け、合格してやっと資格取得となります。

ちなみに2回の通信講座と2回の試験を受けるには、合計で12万円以上の費用が必要となります。

独学は根気が必要

勉強するなら独学が好きだという人もいることでしょう。
何と言っても独学は費用が抑えられるという大きなメリットがあるので、テキストや問題集さえ購入できればあとは自宅で勉強できます。

ただし、独学の大きなデメリットとしては、勉強を見てくれる人がいないので一度だらけてしまうと怠け癖が出てしまうという点が挙げられます。
また、独学で間違えたまま覚えてしまうとそれにも気づかないことがあり、分からない部分を聞ける講師もいないというところも難点です。

もしもスケジュールを立てても効率よく独学ができない場合は、通信講座などを利用してみると良いでしょう。

おすすめの通信講座を探そう!

一例を挙げると、『BrushUP学び』というサービスで証券アナリストについて調べると、資格の詳細や活躍できる場所などについて詳しく記載されています。

試験対策として通信講座やスクールも紹介しているので、独学では不安だと思う方や、興味のある方は申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

費用はかかってもしっかりと学べる

例えば証券アナリストは、「資格の学校 TAC」で通信講座があります。

『証券アナリスト 1次スーパー速修本科生』という、およそ6か月の短期集中コースであり、複数あるコースの中でも最も講義回数が少ないコースとなっています。
あまり勉強に時間をかけられないという人は、大事なところを凝縮して学べるので良いですね。

TACは入学金が10,000円(税込)受講料が95,000円(税込)となっており、教材には「1次基本テキスト3冊」、「1次問題集3冊(自宅学習用)」、「1次基本・速修講義例題集3冊」、「1次実力テスト1冊(自宅学習用)」、「1次基礎答練1冊(自宅学習用)」が送られてきます。

証券アナリストの勉強が初心者だという人も、経験者でも向いているコースとなっています。

無料の講座説明会もある

また、TACには無料の講座説明会もあります。TACの各校で実施されており、予約は不要です。
この説明会に参加すると、参加者全員に「入会金¥10,000免除券」がプレゼントされるので、少しでも費用を抑えたいと考えている方にはおすすめです。

さらに、TACの教材の中でも証券アナリストのテキストをおすすめしている合格者もいるので、使用してみる価値は大きいと言えます。
通信教育も自分で学ぶので独学と同じように思うかもしれませんが、TACは「教材」、「スケジュール管理」、「添削指導」、「フォロー制度」などが充実しているので、安心して楽しく勉強に励めます。

試験対策が不安な場合も、講師に相談してみると良いでしょう。

「NEXT割引」もある

また、証券アナリスト以外に、以前TACで資格の勉強をしたことがあるという人に朗報です。

TACは会員が他の資格に意欲的に挑戦することを応援しており、新たな資格講座にチャレンジする際に「受講料5%割引で受講できる制度」を設けています。
条件を満たす必要があるので、気になる方は必ず注意事項などをチェックしてください。

証券アナリストの資格取得に向けて、独学以外にもおすすめの方法についてご紹介させていただきました。
様々な方法を上手く活用して、合格を目指してまいりましょう!!

証券アナリストと独立についてのまとめ

”証券アナリスト”は適性などで抜擢される職業ですが、海外の情報を収集することも大切なので英語力も求められます。
そのため、海外での留学経験がある人や、海外の大学や大学院を卒業していると有利なこともあります。

学歴に関係なく証券アナリストの資格は取得しておいた方がアピールにもなるので、受験はしておいた方が良いです。

独学で資格取得を目指す人もいますが、一人で勉強を続けるには根気がいるので、スケジュールを立てて計画的に勉強を続けることが厳しいという場合は通信講座などを利用してみることをおすすめします。
多少の費用はかかってしまいますが、試験対策についても詳しく教えてくれたり、良い教材で学習できるというのが利点なので、学習してみる価値は大きいと言えます。

通信講座は独自の割引制度やアピールポイントがあるので、受講者のフォローやサポート体制が充実しているところを選びたいですね。

合格までの道のりが険しい証券アナリストの資格ですが、気を抜かずにしっかりと学習していきましょう!!皆様の合格をお祈りしています!