掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

ファイナンシャルプランナー2級を独学!勉強法や難易度は?

更新日:2019-05-06

ファイナンシャルプランナー2級を独学!勉強法や難易度は?

「マイホームを建てたい」「将来のために貯蓄したい」、様々なお客様の夢や目標を応援すべく、お金に関する悩みをサポートするファイナンシャルプランナー。難易度の高い資格ですが、絶大な人気となっています。

でも、学校や講座に通って勉強する時間がなく、独学で取得を目指している人もいることでしょう。いい勉強法が身に付けば、独学でも2級の試験に合格するチャンスはいくらでもあるんです!

ファイナンシャルプランナーとは

ファイナンシャルプランナー

皆さんが生活していくうえで、「マイホームを建てたい」という希望や、「子供の学費をどうしよう」「将来は年金生活だけでは不安」といった不安の声に寄り添い、お金に関する悩みをサポートしてくれるのがファイナンシャルプランナーというお仕事です。

お客様ひとりひとりの夢や目標を達成するため、優しく相談に乗ってくれる存在です。

例えば、お客様がマイホームを持つことを夢見ていたとしましょう。

その際、「お客様の収入がいくらで、どのような勤務形態なのか」「どの程度の家が建てられるのか」を明確にアドバイスしてくれるのです。

お客様からの信頼がとても重要視される資格なので、取得するには難易度も高く、相当の努力が必要となります。

とくにファイナンシャルプランナー2級の資格を取得していると、仕事の幅も広がります。

ですが、いろんな事情で学校や講座に通って学ぶことが難しい人もいることと思います。

そうなると、資格取得に向けて”独学”するしかありません。

今回は、ファイナンシャルプランナー2級の資格に合格することをめざして、いい勉強法について見ていきましょう!

ファイナンシャルプランナーにはどんな資格があるの?

ファイナンシャルプランナーと一口に言っても、実に3つの資格が存在します。

それぞれにどんな役割があるのでしょうか?

CFP資格

CFP資格は、ファイナンシャルプランナーの頂点とも言われている”世界が認めるプロフェッショナルFPの証”です。原則として、一つの国の一組織により資格認定が行われています。日本では、日本FP協会がこれを認定しています。

世界では北米やアジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心として導入されています。日本では、およそ2万人がこの資格を取得しています。

ファイナンシャルプランナーとしての仕事のみならず、執筆を依頼されたり、セミナーで講師をお願いされる方もいるようです。

また、2年経つごとに資格の更新をする必要があります。

AFP資格

AFPは、ファイナンシャルプランナーとして必要で十分な基礎知識を持っていることに加え、相談者であるお客様に適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられます。

また、お客様の個人情報や秘密を守る高い倫理観を持っていることも求められます。

AFPもCFPと同じく、2年経つごとに資格を更新しなければなりません。

日本では、およそ16万人がこの資格を取得しています。

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)

こちらは、国家資格のひとつとなっています。

1〜3級の3つの等級に分かれていて、それぞれ学科試験と実技試験があります。合格すると、「2級FP技能士」といった具合に受けた資格を名乗ることができます。

2級以上に合格して、日本FP協会のAFP認定研修修了者は「AFP資格」の登録権利を得ることができます。

ファイナンシャルプランナー2級を受験する際の注意点

どんな資格も、2級を持っていると履歴書にも書けることから何かと有利です。

ですが、ファイナンシャルプランナー2級の資格に関しては次のような注意点もあります!

実務経験などが必要!

ファイナンシャルプランナーに関する資格試験のうち、2級については受検資格として3級FP技能士等の保有が必要となってきます。

他にも2年以上の実務経験や、日本FP協会が行なう認定講座を修了しているなど、いずれかを満たしていることが条件です。

試験を受けられないことも…

ファイナンシャルプランナーの試験を、初めて受検するという方もいらっしゃいますね。

その場合、2級のFP技能士の取得を目指す方は実務経験がない状態で受験すると、試験を受けられなくなってしまう場合もあります。せっかく独学で勉強したとしても、これでは努力が水の泡となってしまいます。

ですが、安心してください!

通信教育やスクールの講座では、実務経験や保有する資格がなくても受検資格の要件を満たす認定講座が多く存在します。この認定講座を修了すれば、受検資格を満たすことができるので、一度チェックしてみると良いでしょう。

独学をはじめよう!

勉強

さて、いよいよ独学での勉強がスタートします。

ファイナンシャルプランナー2級の試験は、合格者が「油断大敵」「真面目に勉強しないと合格できない」と言うほど難易度が高いです。

合格者が実際に行なっていた勉強法と、おすすめするテキストも合わせて見ていきましょう!

最短合格2級FP技能士

購入者からは「とても読みやすい」と評価を受けているこのテキスト。

最近では多くのテキストがカラフルでたくさんのイラストや図が載っているものが多いなか、この本はシンプルで落ち着いた色合いをしていて、目も疲れにくいと絶賛されています。

2級FP技能士精選問題集

この問題集には、直近1年の間に実施されたFP技能検定の試験問題と解答解説が載っています。

まず、これらのテキストや参考書をしっかりと読み進めましょう。無理な暗記をするためでなく、じっくりと目を通してください。

問題をどんどん解いていこう!

2級の試験問題は、計算して数値を出すという問題もたくさん出題されます。そのためには、問題集で繰り返し解答していくしかありません。

合格者は、「解けなかった問題は、何度も何度も解く」「間違えた箇所は、どうして間違えたのかをしっかりと把握する」ことを勧めています。

分からないままズルズルと問題を解いていても、試験本番で同じミスをする可能性が高まります。苦手な分野はとくに重点を置き、試験では難なく解答できるようにしたいですね。

分かる問題でも、油断せず継続して練習する

勉強をしていれば、得意な問題もあれば不得意な問題も出てきます。得意なものは「いつでもできるから」と後回しにしがちになってしまいますが、合格者は「いくら理解しているつもりだったとしても、練習しなければミスが増える」と話します。

自分はできると慢心せず、「◯日に1回は練習する」など自分なりのルールを作って復習していきましょう。

過去問をじっくり解こう!

2級の試験の1週間ほど前になったら、一度は本番と同じ時間で過去問題にチャレンジしましょう。

直近の2級試験の問題をやってみることで、本番でも焦ることなく問題に取り組めると思います。

過去問をアップしているサイトもあるので、目を通してみてください。

ファイナンシャルプランナー2級についてのまとめ

ファイナンシャルプランナー2級の資格は、人気はあっても難易度が高いので簡単に合格できる資格ではありません。

合格者の中には1〜3級までをすべて一発でクリアしたという人もいますが、本当にごく僅かの人数でしょう。

とくに2級の資格となると、独学でも徹底して良い勉強法を身につけないと難しいものがあります。

とにかく何度も計算の練習を重ねて苦手をなくし、合格を勝ち取っていきましょう!