掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

ファッション色彩能力検定とは?試験情報や難易度についてもご紹介

更新日:2023-12-18

ファッション色彩能力検定とは?試験情報や難易度についてもご紹介

アパレルブランドやメーカーでの商品計画やデザイン、店頭での商品選びのアドバイスなど、ファッション色彩能力検定はアパレル業界で特に役立つスキルです。

また、ネイルやヘアカラー、化粧品メーカーでもそのスキルを発揮することができるため、興味のある方は資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事では、ファッション色彩検定の取得方法や難易度、就職先などご紹介します。

ファッション色彩能力検定とは?

資格勉強のイメージ

ファッション色彩能力検定の資格は「一般財団法人日本ファッション教育振興協会」が運営管理を行っている民間資格です。

試験では、流通やマーケティング、ファッション商品に関する専門知識、実務的な接客能力を問われます。

ファッション業界以外にも、インテリアやメイクなどの業界、商品開発の分野で役立つ資格なので、興味のある方はぜひ資格取得を目指してみてください。

一般財団法人日本ファッション教育振興協会とは

ファッションに関する専門知識・能力を広めるため、ファッション関連の書籍の発刊や広くファッションを学んだ人に対する資格認定などを行っている団体。
ファッションデザインの創造力育成のためのコンクールなども開催しており、他業界と連携して人材育成などにも力を入れている。

ファッション色彩能力検定の試験詳細

ヒントのイメージ

ファッション色彩能力検定の試験詳細
受験料金(税込) 1級:15,000円
2級:6,500円
3級:6,000円
教材 公式テキスト
運営団体 一般財団法人日本ファッション教育振興協会
等級ごとのレベル 【3級】
・アパレル業界や小売業で色彩に関するアシストを行えるレベル
・服飾の専門学校,大学でファッション色彩に関する知識を1年間学んだ程度
【2級】
・色彩関係の仕事に就き、業務の目的に沿った計画を立案・遂行できる
・服飾の専門学校,大学でファッション色彩に関する専門知識や技術を学んだ程度
【1級】
・ファッション関連の仕事で色彩情報を客観的に収集・分析して、商品や店舗の色彩計画ができるレベル
・色彩ファッションの専門家として、専門知識や理論を活用した実務アドバイスができる

ファッション色彩能力検定は、一般財団法人日本ファッション教育振興協会が認定する資格で、1~3級の等級があります。

等級にはおおよそのレベルが示されており、1級取得後はファッション色彩に関する専門家として充分な知識が身に付いている証明となります。

試験対策は、一般財団法人日本ファッション教育振興協会が出版する試験対策の公式テキストを使うことが最も有効なので、独学で取り組む必要があります。

ファッション色彩能力検定の取得にかかる費用は?

ファッション色彩能力検定は、等級によって受験料が異なります。

また、試験対策はテキストと問題集を購入して自分で行うのが一般的なので、こちらでは受験料と対策で等級ごとにどのくらい費用がかかるのかご紹介します。

ファッション色彩検定の取得にかかる費用
等級 受験料(税込) 教材費(税込) 合計(税込)
1級 15,000円 テキスト:なし
過去問・解答作成ガイド:無料(公式サイトよりDL可能)
15,000円
2級 6,500 テキスト:3,520円
問題集:1,760円
11,780円
3級 6,000 テキスト:2,750円
問題集:1,430円
10,180円

ファッション色彩能力検定の試験はいつ?

ファッション色彩能力検定は、2・3級が2024年1月13日に実施予定で、出願期間が2023年10月5日~2023年10月30日です。

1級は2024年2月3日に実施予定で、出願期間は2023年11月27日~2024年1月12日と、2・3級と若干ずれているため注意しましょう。

ファッション色彩能力検定資格の難易度は?

ウワサのイメージ

ファッション色彩能力検定は、1~3級までの等級があり、1級の難易度が最も高くなっています。

とはいえ2・3級も試験では専門的な知識が問われるため、合格するためには十分な対策が必要です。

こちらでは、ファッション色彩能力検定の難易度を合格率や合格基準から解説します。

ファッション色彩能力検定の合格率は?

ファッション色彩能力検定の合格率

  • 1級:約30%
  • 2級:約60%
  • 3級:約70%

ファッション色彩検定1級の合格率が最も低く3級は7割程度の合格率という事が分かります。

合格率から判断すると、2~3級の難易度は易しく、1級の難易度はやや難しい程度です。

3級から1級までコツコツと取り組む必要があり、試験の開催が年に1度と少ないため、1発合格できるように十分対策しましょう。

ファッション色彩能力検定の合格基準は?

等級別の合格基準
1級 【科目/合格基準】
A科目・B科目/85%以上
C科目/客観性、整合性、色彩理論・知識の応用力から採点
※科目合格はなく、1度の試験で全ての科目で合格する必要がある
2級 200問中70%以上
3級 150問中70%以上

各等級の合格基準を確認すると、3級が最も易しく1級の難易度が最も難しい事が分かります。

主に対策テキストから出題されるので、テキストを使った勉強で合格を目指せますが、1級は85%以上が合格基準のため、苦手科目を作らず試験に臨む必要があります。

テキストを使った独学では不明点や疑問点を上手く解消できませんが、インターネットやYouTubeの解説を参考にすると上手く乗り越えることができるでしょう。

1級は対策テキストがない!

ファッション色彩検定は、それぞれの等級に対策テキストがありますが、1級には対策テキストがありません。

1級はマークシート方式のA科目、B科目と、記述・実技からなるC科目の3科目で構成されています。

A科目は2級・3級の公式テキストから出題され、B科目は色彩を見て回答する実技、C科目は与えられた資料を客観的に整理・分析し、それに基づいた色彩計画を問われます。

2級・3級の内容を十分に復習する事が試験対策になります。

ファッション色彩能力検定取得後の就職先や収入は?

ブタの貯金箱

ファッション色彩検定の取得を考えている方の多くは、仕事や就職・転職に資格を役立てたいという方が多いでしょう。

仕事に役立てるとなると、どうしても気になってくるのが資格取得後の就職先や収入なのではないでしょうか。

こちらでは、ファッション色彩能力検定取得後の代表的な就職先や収入についてご紹介します。

ファッション色彩能力検定所持者の就職先は?

ファッション色彩能力検定取得者の主な就職先は、ファッションに関するアパレル業界・ヘアメイク業界・化粧品メーカーなど、美容に関する業界が多いです。

ファッションに関する専門的な知識が身に付いているため、関連業界へ就職する検定取得者が多いようです。

また、色彩能力を駆使してインテリア業界への就職や講師活動を始める道もあることから比較的多くの業務に携われる資格検定なのではないでしょうか。

ファッション色彩能力検定所有者の主な就職先

  • アパレル企業
  • 小売店
  • インテリア業界
  • 色彩に関する講師活動 など

ファッション色彩能力検定の年収・給料相場

就職先の自由度が高いファッション色彩能力検定とはいえ、検定合格者が均等にそれぞれの職業に分かれるわけではありません。

資格検定保有者の多くは「アパレル業界」へ就職しており、アパレルメーカーで製造や企画に関わる場合の年収は300~400万円と言われています。

つまり、300~400万円前後がファッション色彩能力検定の合格者の平均的な年収であると考えられます。

趣味で色彩ファッションを楽しむならラーキャリ

ラーキャリ_パーソナルカラープランナー資格取得講座

講座名/受講料金(税込) パーソナルカラープランナー/49,500円
教材 ・テキスト
・問題集
・添削課題
・本試験
サポート体制 ・LINE、メールでの質問受付
・添削指導
・再試験料金無料(※2回分)
受講期間 無期限(最短3週間で取得可能)
取得できる資格 JSADA認定パーソナルカラープランナー

JSADAが認定するパーソナルカラープランナーは、パーソナルカラーの基礎知識から色彩心理、配色などの専門知識が身に付いている証明となる資格です。

JSADAが実施する資格試験に合格する事で資格取得でき、難易度は易しいため、趣味でカラープランナーの専門知識を学びたいという方におすすめです。

資格試験の対策は、JSADAより認定を受ける通信講座ラーキャリの資格取得講座を受講する事が最もお得です。

ラーキャリの講座は、質問対応や添削指導などを通じて色彩に関する専門家からのアドバイスを受ける事が出来るため、独学より効率よく資格取得を目指せるでしょう。

独学が不安な方や専門家のサポートを受けながら知識を身に着けたい方、趣味で色彩に関して学びたい方などにラーキャリのパーソナルカラープランナー資格取得講座はおすすめです。

実際に受講した方の口コミ・評判

幅広く基礎知識がついてよかった
色について広く学ぶことができたので、資格を取得するだけではなくしっかりと身につけたいと思わせてくれました。

出典:ラーキャリ公式サイト パーソナルカラースタイリスト 口コミ・レビュー

サポートが充実している
電話対応もそうでしたが、勉強している中での不明点をわかりやすくLINEで教えて頂いたので学習がはかどりました!

出典:ラーキャリ公式サイト パーソナルカラースタイリスト 口コミ・レビュー

ラーキャリのパーソナルカラープランナー資格取得講座の口コミ・評判を調べると、多くの高評価が確認できました。

「幅広く基本知識が身につく」という口コミからもわかるように、趣味で色彩を学びたい方や、色彩初学者の方でもムリなく専門知識が身に付くでしょう。

また「サポートが充実している」という書き込みにもあるように、質問対応はもちろん丁寧な添削指導もあるため、苦手な分野を作らずカリキュラムを進められます。

最短3週間で資格取得できる!

ラーキャリで色彩知識を勉強する

ファッション色彩能力検定資格取得の難易度は?|まとめ

ファッション色彩能力検定資格取得の難易度は?|まとめ

  • 等級によって難易度が異なる
  • ファッション色彩の専門知識を持つ証明になる
  • 趣味で色彩について学ぶなら他の資格も◎

こちらの記事では、ファッション色彩検定の難易度や資格の情報、試験の情報についてご紹介しました。

ファッション色彩能力検定は、等級によって難易度が異なりますが、3級からコツコツ勉強すれば1級まで取得できるでしょう。

試験の対策は、試験の運営をする一般財団法人日本ファッション教育振興協会の対策テキストを使い、独学で取り組みます。

趣味で色彩に関する知識を身に着けたい方や、独学が不安な方は比較的簡単に資格取得を目指せる通信講座ラーキャリの受講もぜひ検討してみてください。