学生の皆さんは、この夏に何をする予定でしょうか?学生には長い夏休みが待っているため、遊びに出かけたり、部活やサークルに精を出したり、宿題をしたり…と大忙しかもしれませんね。
中には、長期休みを利用して海外へ”留学”する人もいることでしょう。
しかし、「夏だから旅費が高そう」と思いがちですが、スキルアップを目指す学生のために格安で行けるおすすめのプログラムをご紹介します!
この夏は、留学しよう!

夏本番を目前に控え、学生の皆さんは何をしているでしょうか?7月中旬から下旬にかけて、多くの学校が夏休みに入ります。
夏休みになれば、遊びの予定が目白押しの人、部活やサークルの予定がびっしり入っている人、受験を控えている人は夏期講習などに行くことでしょう。
そのような中で、語学を身につけるために”留学”を決意している人もいるはずです。
海外で生の英語を聞くことにより、発音やリスニングの力がつくなどスキルアップも目指せます。
そこで今回は、夏に留学を希望する人に向けて格安で行けるおすすめのプログラムなどをご紹介します!
学生にぴったりの「サマースクール」
語学学校や大学などが夏の長期休暇を利用して、主に学生を対象にした”サマースクール”というプログラムがあります。
語学を学ぶことはもちろん、海外での異文化交流や、学生が興味を持つような授業などが盛りだくさんです。
思い切って夏に留学の思い出を作りたい人や、海外の生活に興味がある人にはぴったりです。
とくに受験や就職を控えている学生にとって、留学の経験は役立つことが多いでしょう。
中には留学がきっかけで、海外へ就職したという人もいるくらい人生に大きな影響を与えます。
それでは、サマースクールの詳細を見ていきましょう!
サマースクールのメリットは?
夏休みが長いといっても、すべての日数を留学に割り当てられるという学生はそれほど多くないのではないでしょうか。
サマースクールの期間は、基本的に1〜2週間ほどとされており、その短い時間で海外の芸術やスポーツを体験することもできます。
学生を年代別に分けて、留学するメリットや体験できるプログラムは次のとおりです。
小学生
意外に思えるかもしれませんが、小学生でも海外に留学することができるのです。
受け入れてもらえる年齢はそれぞれの国によって異なりますが、物事を吸収する力が強い小学生のうちから留学することにより、英語に対する興味や関心は飛躍的に上がっていくことでしょう。
小学生には、ゲーム感覚で英語に触れるプログラムが人気です。
また、日本人のスタッフが常駐しているところや、子供が心配な保護者のために親子で留学できるプログラムもあります。
海外と日本の子育ては根本的な部分から違うことが多いので、お互いの違いを認め合いながら、良い刺激を受けられることでしょう。
中学生
中学生くらいになると、海外でも留学する人の数が増えます。
そのため、留学先で年齢の近い人が集まり、協調性を学んだり自立心が芽生えてきます。
また、中学生に向けたプログラムではスポーツなどのアクティビティを通じて交流するものが多いので、言葉の壁を乗り越えて絆が深まっていきます。
高校生
高校生の中には、海外の大学へ進学を希望する人も出てきます。
その前に留学を体験しておきたいという高校生は、サマースクールに参加することで海外の生活を事前に知ることができます。
海外の高校へ体験入学できるプログラムや、より英語を学ぶために日本人の少ないコースも選べるため、自分に合った環境で学習できます。
大学生
海外の大学には、日本人の大学生を対象としたサマースクールを開講しているところもあります。
その場合、高い語学力が必要になってくることもありますが、そのことでスキルアップにつながることは間違いないでしょう。
サマースクールの費用は?

続いて、気になるのが費用のことだと思います。
「あまり親に負担をかけたくない…」「自分でアルバイトをして貯めたお金で行くから、安い方が良い…」と考えている学生の皆さんに朗報です!
国やプログラムによっても変わってきますが、サマースクールは『1週間5万円代』で行けるものもあるのです!!
ただ、基本的にサマースクールの費用は他の留学スタイルよりも若干高めだとされています。
ご家族でよく話し合い、費用も学習プランも満足いくコースを選びましょう。
主な費用の一例の目安は次の通りですが、これはプログラムの費用なので渡航費は別になっています。
アメリカの場合
アメリカに留学する場合、13歳から17歳を対象としたサマースクールの費用は2週間でおよそ61万円、3週間でおよそ85万円ほど必要になってきます。
こちらは寮生活になり、英語のレッスンも週に15時間ほどあるほか、アクティビティで専門のコーチによる特別指導やトレーニングを受けられるコースもあります。
カナダの場合
カナダへの留学は2週間でおよそ32万円、4週間ならおよそ50万円の費用となります。
11歳から18歳が対象で、ホームステイをする形で英語を学ぶことができます。
語学もしっかりと学習しつつ、週末には観光にも行けたり、スポーツなども楽しめます。
オーストラリアの場合
オーストラリアは対象年齢が9歳から18歳までと幅広く、費用は2週間ならおよそ34万円、3週間ならおよそ43万円、4週間ならおよそ52万円です。
とある学校で英語を学ぶほか、短い時間ですが数学や科学、パソコンの授業にも参加できます。
こちらもホームステイで、外国の学校に通えるというメリットがあることが良いですね。
マレーシアの場合
マレーシアへの留学は13歳から18歳が対象で、イギリスのケンブリッジ式の英語を学ぶことができます。
費用は4週間でおよそ37万円で、英語の他にもマレー語や中国語を教えてくれます。
こちらも現地の学校に通うことで、ネイティブの先生による集中的なレッスンを受けられます。
英語以外の語学にも興味があるという学生にはおすすめのプログラムですね。
留学する大学生へ
ここで、大学生の皆さんへ向けたおすすめの留学について触れていきたいと思います。
大学生の場合は、小学生〜高校生とはまた違った留学ができます。これは夏に限らず、短期から長期にかけての内容となります。主に次のような方法があります。
インターンシップ・ボランティア
語学留学で英語が身につけば、インターンシップで就業体験をすることも可能です。
ボランティア活動をする際は、幼稚園や老人ホームなどで現地の人たちとの交流することが人気です。
この留学は短期でも長期でも良いとされているので、夏休みの間だけ行ってみるのも良いでしょう。
海外の大学や大学院へ留学
こちらは長期の留学となってしまいますが、自分が通っている大学を休学して、海外の大学や大学院に留学することもできます。
留学してくるのは自分だけではないので、様々な国からやってきた学生と知り合えます。
大学で単位を取得できたり、日本の大学から直接編入する人もいます。
大学院の場合は、自分が専攻してきた分野を国際的な視点でも学ぶことができます。今までやったことのない分野にも挑戦できるので、留学のチャンスを活かして取り組んでみることも可能です。
夏の留学についてのまとめ
夏の長期休みを利用した留学は、学生にとって大きな思い出作りになることでしょう。
海外での生活や異なる文化に触れることにより、視野も広がって新しい友達がたくさんできるかもしれません。
また、現地の言葉を学ぶことは飛躍的なスキルアップにつながります。
国によっては英語以外の言葉も教えてくれるところがあるので、興味の幅も広がります。
それでも、海外に子供を一人で行かせることが不安な親御さんは、ともに留学できるプログラムもあります。
ご家族でよく話し合い、最高の形で留学が実現できると良いですね!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda