司法試験・予備試験は数ある国家資格の中でも最難関試験の部類に入ります。
「予備試験合格のために、通信講座を考えている」
そんな方が一度は目にしたことがあるでしょう、アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」。
「アガルートの予備試験最短合格カリキュラムって何?」
「他の通信講座とは何が違うの?」
司法試験の通信講座にはそれなりの費用がかかり、できるならいい講座を選びたいところ。
そこでこの記事では、アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」の特徴、講座の詳細や評判を余すことなくご紹介します!
アガルートの他の予備試験講座の特徴や他校予備校、通信講座との比較が気になる方は以下のページもチェックしてみてください!
目次
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」の講座内容

アガルートでは様々な法律系資格を取り扱っていますが、中でも予備試験対策には一段と力を入れています。
充実した数々の講義と受講者に寄り添った手厚いサポートで、最短1年での予備試験合格を目指すことができます。
選べる4種の受講形態
アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」ではサポートの有無と種類によって4種類から選ぶことができます。
通常プランはオンライン完結の講座。無料の質問制度や100通に及ぶ添削、月1回の動画配信により学習をサポートします。
ライトプランは通常プランから「旧司法試験 論文過去問解析講座」が付属せず、「短答過去問解説講座」の動画が付属しない代わりに料金を抑えたプランとなっています。
ライト | オプション無し | |
---|---|---|
総講義時間 | 約850時間 | |
音声DL | ○ | ○ |
質問制度 | ○ | ○ |
ホームルーム | ○ | ○ |
添削数 | 約100通 | 約100通 |
フォロー |
質問制度 添削 ホームルーム |
|
講座料金 (税込) |
657,800円 | 768,460円 |
850時間に及ぶ講座
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」では14の講座を受講。
総講義時間850時間に及ぶボリュームで、学習効率のアップを図ります。
↓各講座の詳細はクリックで確認できます。
↓各講座の詳細はタップで確認できます。
時間 | 約300時間 |
---|---|
内容 | 司法試験合格に必要な全ての知識を習得する入門・基礎講座 |
講師 | 工藤北斗 講師 |
時間 | 全32回 約29時間 |
---|---|
内容 | 論文答案作成のイロハを学ぶ |
講師 | 工藤北斗 講師 |
時間 | 7科目450問 約85時間 |
---|---|
内容 | 問題演習を通じ基本問題を習得 |
講師 | 工藤北斗 講師 |
時間 | 全9科目 各4〜6時間程度 |
---|---|
内容 | 予備試験論文式試験の過去問を検討・解説 |
講師 | 工藤北斗 講師 丸野悟史 講師 |
時間 | 6科目 各7〜10時間程度 |
---|---|
内容 | 旧司法試験論文式試験の過去問を検討・解説 |
講師 | 工藤北斗 講師 |
時間 | 3科目 合計約21.5時間 |
---|---|
内容 | 憲法・民法・刑法のプロパー知識をインプット |
講師 | 工藤北斗 講師 |
時間 | 合計約105時間 |
---|---|
内容 | 憲法・民法・刑法の短答式試験「全問題」「全肢」を徹底解説 |
講師 | 渡辺悠人 講師 |
時間 | 合計約130時間 |
---|---|
内容 | 行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法の短答式試験「全問題」「全肢」を徹底解説 |
講師 | 渡辺悠人 講師 |
時間 | 約31.5時間 |
---|---|
内容 | 民事実務・刑事実務・法曹倫理の知識をインプット |
講師 | 民事実務基礎:丸野悟史 講師 刑事実務基礎・法曹倫理:谷山政司 講師 |
時間 | 約11時間 |
---|---|
内容 | 社会科学の分野を中心に一般教養の知識をインプット |
講師 | 林裕太 講師 |
時間 | 各科目約24〜26時間 |
---|---|
内容 | 選択科目対策としてインプット・アウトプットの全てを行う |
講師 | 倒産法:谷山政司 講師 租税法:丸野悟史 講師 経済法:小島武士 講師 知的財産法:丸野悟史 講師 労働法:渡辺悠人 講師 環境法:船戸久史 講師 国際公法:若杉咲良 講師 国際私法:丸野悟史 講師 |
時間 | 約13時間 |
---|---|
内容 | 予備試験論文式試験レベルのオリジナル予想問題を解答 |
講師 | 谷山政司 講師 |
時間 | 約2.5時間 |
---|---|
内容 | 民事実務・刑事実務・法曹倫理のオリジナル予想問題を解答 |
講師 | 谷山政司 講師 |
時間 | 約41.5時間 |
---|---|
内容 | 「論証」の使い方をマスター |
講師 | 工藤北斗 講師 |
予備試験合格に必要な勉強時間
予備試験合格までには一般的に3,000〜10,000時間の勉強が必要と言われています。
「予備試験最短合格カリキュラム」で学べる850時間の講義を基礎とすることで、学習時間を2,000時間ほどまでに削ることができます。
アガルートのカリキュラムは合格に必要な知識のみを厳選しているためこのような効率的な学習が可能になります。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」のフォロー制度

アガルートの講座は、受講者へのフォローが手厚いことも人気の理由です。
独学に近い環境になりがちな通信講座ですが、アガルートなら予備校にも引けを取らないサポートで安心して学習を進めることができます。
圧倒的添削数で論文対策
予備試験で最も難関かつ重要な試験が論文試験。
独学での対策は非常に難しい論文試験に対し、アガルートは100通のオンライン添削を用意。
丁寧な添削指導で論文式試験に徹底的な対策を取ります。
安心の質問制度で不安解消
「予備試験最短合格カリキュラム」ではFacebookのグループによる質問制度を利用できます。
受講生と講師のグループで、回数無制限・無料で講師に直接質問ができます。
さらに他の受講生の質問も閲覧できるため、新たな発見をしたりお互いに意見を交わし合うこともできます。
ホームルームで悩みを解決
月に1度行われるホームルームでは、受講生のよくある悩みや質問、カリキュラムの進め方が動画形式で配信されます。
ホームルームを行う講師はマネージメントオプションなども通して受講生と日々接するため、受講生にとって有意義な内容の動画となるでしょう。
定期的な動画配信によりモチベーションを維持することにもつながります。
合格まで導くスケジューリング

アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」では学習スケジュールを細かく提示しています。
各講義をいつから学習し始め、いつまでに終えればいいのかを予め提示されることで余計な手間も減り、学習にのみ集中することができます。
このスケジュールと照らし合わせて自身の学習状況わかるため、合格までの指標にもなります。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」の更なる特徴

アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」には、他には見られない魅力的な特徴が数多くあります。
しかしこれだけにとどまらないのがこのカリキュラム!!
これから紹介する内容も、他には見られない特徴が満載です。
フルカラーでわかりやすいテキスト

「予備試験最短合格カリキュラム」に含まれるインプット講座は全てフルカラーテキストとなっているため、難解な法律用語なども視覚的にわかりやすく学べます。
司法試験・予備試験の予備校でフルカラーテキストを採用しているのはアガルートだけです!
単調なモノクロベースのテキストよりも効率的に、わかりやすく学べるのはかなり効果的だそうですよ!
時間も場所も選ばない学習環境
アガルートの講義はラウンジ指導を除き全てオンラインで完結します。
講義動画とPDFテキストを同時に表示することもできるためスマホ一つあれば学習が可能。
さらに1講義の長さは20〜30分程度と短く、通勤・通学中の電車内でも学習できます。
音声ダウンロードをすれば車や家事の最中でも学習を進めることができ、時間も場所も選びません。
ちょっとしたタイミングで講義音声を聞くだけでも知識はどんどん身についていきます。
圧倒的合格率を誇るアガルート

令和4年度の司法試験合格者数は1,403名でした。
なんと合格者のうち636名、45.3%はアガルートの受講生です。
司法試験合格率の高い予備校といえば伊藤塾が有名ですが、それに勝るとも劣らない合格率をアガルートは誇ります。
合格特典と割引制度でお得に受講

「予備試験最短合格カリキュラム」を利用して予備試験に合格すると、司法試験講座に使用できる20万円分のポイントをプレゼント。
予備試験合格後は必然的に司法試験合格を狙うことになるため、このポイントは非常に大きなものとなります。
「予備試験最短合格カリキュラム」は司法試験対策にも利用できるため、このポイントを使えばしっかりと司法試験に対策をとることができます。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」の料金と割引情報
特徴でもご紹介したように、アガルートでは年間を通して様々な割引セールやクーポンの発行を行っています。
予備試験講座はアガルートに限らずかなり高額な学習教材ですので、損をしないためにも!是非割引セール中の購入をおすすめいたします。
ここからはアガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」の料金紹介と合わせて、お得な割引情報についてもご紹介いたしますので来年度、再来年度の受講を目指している方は要チェックです!
【5/31まで!】期間限定分割手数料ゼロ円キャンペーン

さまざまなセールを開催することが多いアガルートですが、現在は分割手数料ゼロ円キャンペーンを開催しています。
期間中はなんと、教育クレジットローンで発生する金利手数料が最長12回までゼロ円に!
非常にお得に受講を始められるため、アガルートを検討している方は今がチャンスです。
分割手数料ゼロ円キャンペーンは2023年5月31日までとなっていますのでお見逃しなく!
現在開催中のセール情報

現在アガルートでは、2種類のセール情報を開催中です。
1つ目はアウトレットセールで、2023年度版のカリキュラムが30%OFFとなる破格のセールです。
ゼロから学習する方にはおすすめしませんが、ラストスパートをかけた方や、更なる対策を取りたい方にはとてもおすすめのセールです。
2つ目は受験生応援セールで、一部カリキュラムを除きほとんどの講座が10%OFFとなる非常に使いやすいセールとなっています。
アウトレットセールは2023年7月16日(日)まで、受験生応援セールは2023年5月31日(水)までとなっていますのでお見逃しなく!
その他各種割引制度
限定セールや合格特典のほか、「予備試験最短合格カリキュラム」では各種割引制度が用意されています。
条件に該当する方は最大で20%OFFとなり、お得に講座を受講できます。
限定セールとの併用が可能なのでキャンペーン中なら大幅値引きを狙えます。
制度名 | 条件 | 割引内容 |
---|---|---|
友人紹介制度 | カリキュラム受講者が 友人などを紹介し、 その方がカリキュラムを 申し込む |
紹介者:現金2万円 申込者:5%OFF |
グループ割 | 3人以上で カリキュラムを 申し込む場合 |
3〜4名:10%OFF
5〜9名:15%OFF 10〜名:20%OFF |
他資格試験 合格者割引制度 |
行政書士試験 社労士試験 弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験 に合格した方 |
アガルート利用:10%OFF 他社利用:5%OFF |
他校乗り換え 割引制度 |
他校で初学者向け講座 を受講していた方 |
10%OFF |
家族割引制度 | 家族がアガルート 有料受講生の方 |
5%OFF |
受講生限定割引 | 「予備試験最短合格 カリキュラム」 受講者 |
司法試験全講座(一部例外あり)を 30%OFF |
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」の評判

それでは、実際にアガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」を利用した方々の評判・口コミを紹介します。
アガルートアカデミーでの受講を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
評判①:満足度の高いオプション
皆さん言われてる事かと思いますがマネジメントオプションに関して特に満足度が高いです。
— Pure (@pure080) June 11, 2021
随時出てくる質問を1週間単位で終局的に解決していけますし、週に2日定期的に起案ができるという習慣付けが良いです。
アガルート講師の方も予備試験突破されてる方ですので優秀ですしね
ステマじゃないけど,毎度のマネオプ後の充実感・腹落ち・納得感がすごい。独学では気付けない視点をたくさんいただける。
— ぺぺろん (@peperon2525) May 9, 2021
この4月から1年強“だけ”頑張ってみる。#アガルート #マネオプ #2022予備試験
p.s.いよいよ司法試験・予備試験を受ける全ての人が全力を出し切れますように✨
皆さんが合格できるよう,正しい道を指し示し,誤った方角に向かったときには正しい道へと導いてくれる,それがアガルートのマネオプ指導だと思います。合格者の声 三浦雅哉さん
マネージメントオプションにより毎週講師の先生に進捗を管理されることにより、伊藤塾の際に挫折した原因である「ダレ」を防ぐことができたのは本当に大きかったです。合格者の声 瀬尾功さん
通信講座での学習は自分を律する必要があり、ダレがちです。
マネージメントオプションを利用すると週に1回通学するのでメリハリもつき、サポートを受けることで学習への意欲も増します。
マネージメントオプションを利用した多くの方がその成果に満足し、高評価をしています。
2024・2025年合格のカリキュラムではマネージメントオプションの販売を終了しました。2025・2026年合格目標のカリキュラムでは「個人別マネージメントオプション」というオプションを受けられるため、気になる方はそちらをチェックしてみて下さい!
評判②:講義の質が高い
アガルートの司法試験・予備試験総合講義300は初学者にはちょいきついかも。専門用語の説明なくサラーっと進んでいくので大変。
— 現役社長司法予備試験受験生 (@fGLoMy3G4tkauMx) February 11, 2021
その分、短時間で深い所まで解説されているので良い
伊藤塾は凄く噛み砕いていて分かりやすいけど、噛み砕きすぎてまどろっこしいと感じる
総合講義300を通して基本的な知識を効率的にインプットできたことは法律の勉強を始める負担を大きく削減できたと考えます。合格者の声 田中裕太郎さん
口述は先生が作成された口述オリジナル問題が刑事・民事共に的中し,おかげでなんとか合格できました。合格者の声 草田里美さん
合格に必要な情報のみを厳選しているアガルートの教材は、非常に効率的に学習を進めることができます。
最低限の量と、最高の質を提供し無駄なくインプット、丁寧なアウトプットが望めます。
評判③:講座料金が高め
早速アガルートから資料届いた!
— ぽち (@pochi_2105) September 27, 2021
どうせなら予備試験最短合格カリキュラムかなと思うけど、マネオプなしの30%オフでも金銭的に辛い😭
せめてグループ割10人以上の20%オフが使えればなー😢
アガルートの予備試験最短合格カリキュラム、マネジメントオプション付きで120万円か… 当たり前だけど、120万円って大金だよね… ただでさえ時間がない中で、そんな大金を投じてしまって本当に良いのか… 現実に引き戻された気持ちで色々悩んできたな…
— くうかい@予備試験 (@K_dosue) July 23, 2021
アガルートの講座は料金が高いという声を見かけます。
確かにオプションを利用すると高額となりますが、基本プランは相場よりもかなり安く、質を考えれば十分に安いと言えるカリキュラムです。
予備試験対策講座はどこの会社でも高額となるため、合格率が高くサポートが手厚いアガルートアカデミーがおすすめです。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」と他校講座を比較
ブランド名 | コース | 特徴 | 講座料金 |
---|---|---|---|
アガルート | 予備試験最短 合格カリキュラム |
・高い合格率 ・豊富なサポート ・効率的な講義 |
768,460円〜 |
伊藤塾 | 予備試験1年 合格コース |
・予備試験対策の代表 ・業界一の合格率 |
1,148,000円〜 |
LEC | 予備試験1年 合格専用コース |
・伝統的を持つ予備校 ・受講形態を選べる |
1,102,870円〜 |
資格スクエア | 予備試験講座 合格フルパッケージ |
・IT技術を駆使した 独自のカリキュラム |
703,780円〜 |
スタディング | 予備試験合格 コース(総合) |
・講座料金最安 ・学習サポート少なめ |
134,200円 |
まず、予備試験対策講座の相場は100万円前後です。
スタディングは講座料金の安さを売りにしているだけあって他とは比べ物にならない金額で講座を提供しています。
ここで比較した講座は全て
- 最短1年で予備試験合格を目指すことができるカリキュラム
- 特別なオプションをつけないベーシックなプラン
- 合格に必要な講座がまとまっているプラン
これらを比較した場合アガルートの講座料金は相場より安めと言えるでしょう。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」が向いている人

講座の特徴や評判、他講座との比較を踏まえ、アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」は以下のような方にオススメです。
- 最短での予備試験合格を狙いたい人
- スキマ時間でも学習をしたい人
- 手厚いサポートで講師やスタッフと一緒に合格を目指したい人
- 合格率などの実績を重視する人
- 質の高い講座を受講したい人
アガルートの魅力はサポートが充実していることと、講義の質が高く、効率が良いことです。
2024・2025年合格目標カリキュラムでは販売を終了しましたが、オプションを利用すればさらにグレードアップした内容になり、一層深い学習が可能になります。
スキマ時間の学習をしつつ集中的に勉強できる方にはアガルートはオススメです。
アガルート「予備試験最短合格カリキュラム」が向いていない人
逆に、アガルートを利用しての学習が向いていない可能性がある方は以下のような方です。
- 講義を対面で受けたい人
- 網羅的な学習がしたい人
- 計画的な学習が苦手の人
アガルートの講義は通常3,000〜10,000時間かけて行う予備試験の学習を効率的にまとめたカリキュラムです。
そのためじっくりと幅広く学習をしていきたい人などは合わない可能性があります。
また、学習スケジュールが用意されているとはいえ実際に学習するのは自分なので、計画的に自立して学習することが苦手な方も向いていないでしょう。
悩むならまずは無料相談へ!

ここまでご覧になってアガルートアカデミーでの受講を悩んでいる方はぜひ、アガルートアカデミーの無料受講相談を利用してみてはいかがでしょうか?
電話やメールフォームから気軽に質問することができます。
資格試験受験に精通したアガルートのスタッフが相談に乗ってくれるので、「自分がどんなコースを受講すべきなのか」「どういった点に力を入れればいいのか」なんてことまで相談することができます。
この無料受験相談自体も評判高い口コミが挙げられていますので、興味のある方はぜひ相談してみてはいかがでしょう。
アガルートの予備試験最短合格カリキュラムとは?特徴や評判を紹介|まとめ

アガルートの目玉講座「予備試験最短合格カリキュラム」を詳しく掘り下げていきました。
魅力的な要素がいくつもありますが、主な特徴は以下の通りです。
- 合格率者占有率47.8%のハイクオリティ講座
- 学習計画が立てやすいので勉強を進めやすい
- スタッフによる直接サポートで不安はすぐ解消
- 割引&合格特典多数でモチベーションアップ
とにかく学習におけるサポートは数ある講座の中でも随一の充実度。
気になった方はまずは無料の受講相談と資料請求をしてみてください!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda