掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

中小企業診断士の就職先や転職先は?おすすめは企業?事務所?

更新日:2019-10-28

中小企業診断士の就職先や転職先は?おすすめは企業?事務所?

中小企業のクライアントが抱える問題の相談に乗り、解決へと導いていくのが”中小企業診断士”という職業です。経営コンサルタントとしては、国が認めている唯一の国家資格となっています。
中小企業診断士の資格を取得して働く場合、就職先や転職先は豊富にあるのでしょうか?

また、就職先は「企業」や「事務所」があるのかなどもチェックしていきましょう!

中小企業診断士の資格を取得しよう!

顧客

経営コンサルタントとしては、国が認めている唯一の国家資格となっているのが”中小企業診断士”です。

中小企業診断士は、中小企業のクライアントが抱えている経営などの問題に対し、相談に乗り解決へと導いていくのが仕事です。
試験を受ける際は受験資格などはないので、誰でも受験することができます。

試験では主に「経済学」や「経営理論」、「財務」、「会計」などについて問われるため、しっかりと学習しておく必要があります。
他にも「人事」や「マーケティング」、「店舗管理」、「物流」、「IT」、「法務」に至るまで、あらゆる知識が身につきます。

キャリアを積んでから資格を取る人も

中小企業診断士の中には、社会人としてある程度のキャリアを積んでから資格を取得するという人もいます。
確かに、自分も社会に身を置いてきた経験から、ビジネスに対する独自の意見やアドバイスも出せるでしょう。

そこで今回は、中小企業診断士の就職先や転職先についてご紹介します!

中小企業診断士の就職先は?

皆さんが資格を取得する大きな理由は、就職や転職に活かすキャリアアップのためだという人が多いと思われます。

中小企業診断士は、一昔前は資格を取得しても就職先や転職先があまり少ないのが現状でした。
現在ではそれも大分改善されてきましたが、それではどのような就職先があるのでしょうか?

企業に就職

中小企業診断士の就職先としてまず挙げられるのが、「企業」です。

これは一般のサラリーマンも就職しているような企業であり、そこに中小企業診断士として就職し、自社の経営診断を専属的に行っていきます。

一般の企業で中小企業診断士の採用を行っていないか、求人情報などをチェックしていきましょう。

事務所に就職

続いての就職先は、「中小企業診断士の事務所」です。

実際のところ中小企業診断士は、成り立ての段階では経験も少ないことから、いきなり収益を上げることは難しいとされています。
もちろん、どんな職業もじっくりと時間をかけて経験を積み、成長していくことで信頼も得られるので、焦ってはいけません。

ですが、改善された方だとはいえ、まだまだ中小企業診断士の就職先は少ないと言えます。
そのため、強いて言えば社会人として何年か働いた後に資格を取得して転職先を見つけた方が、仕事はあるかもしれません。

中小企業診断士の転職先は?

企業

それでは、中小企業診断士の転職先についてご紹介します。

ある意味では就職先と同じだと言えますが、何らかの職種を経験したうえで中小企業診断士の資格を取得し、転職した人の方がプラスの作用があることが多いかもしれません。
転職先には、次のようなところがあります。

コンサルタント会社

まず1つ目の転職先は、「コンサルタント会社」が挙げられます。

実際にコンサルタント会社に転職したという中小企業診断士の方は、「事業計画の策定支援」「補助金などの各種施策の申請支援」「マーケティング」「調査支援」などの仕事を行なっています。

クライアントには「財務・損益の視点」や「経営戦略に関わる提案」などができるので、相手に寄り添ったアドバイスができます。

税理士事務所

続いての転職先は、「税理士事務所」です。

税理士事務所の求人でも、中小企業診断士の資格取得者を求めている場合があります。
税理士事務所にクライアントから「補助金の申請」「事業計画書策定」などの依頼があった際に、中小企業診断士が任されるのです。

こうして事務所で経験を積んでいくことは、中小企業診断士の実績となるので非常に有難いと言えます。

中小企業診断士のパートもある

中小企業診断士は、年齢を問わずバリバリ働きたい方が取得するイメージが強いかもしれませんが、「パート」として働くことも可能です。

仕事内容も周囲の人の補助的な役割が中心となるかもしれませんが、そのため求めている人材も子育てに励んでいる世代の方が対象となっている場合もあります。

正社員としては厳しくても、パートやアルバイト、契約社員という形でなら勤務したいと考えている方は、就職先の一つとしてぜひその求人を探してみることをオススメします。

独立希望の方への注意点

中小企業診断士の就職先や転職先についてご紹介させていただきましたが、将来的には独立も視野に入れている方も大勢いらっしゃるかと思います。

そこで、中小企業診断士として独立し、実際に自らの会社も設立したという方が次のようなアドバイスをしています。

独立したい場合は相談を

これは100%そうしろということではありませんが、将来的に中小企業診断士として独立したい場合は、「あらかじめ企業に相談する」ことも大切になってきます。

企業によっては独立を視野に入れた入社を認めていないところもあるので、「自分はいずれ独立を考えているので、この会社で大事なことを学びたいのだ」という意思をアピールしておいた方が、就職してから諸先輩方からアドバイスがもらえることもあるかもしれません。

ちなみに、本当は独立するつもりでいるのにそれを隠して入社した場合、実際に独立した時に信頼関係が崩れることを指摘している人もいます。

中小企業診断士の業界は狭いと言われているので、無用なトラブルは避けたいですね。

中小企業診断士の就職先についてのまとめ

”中小企業診断士”は、資格を取得しても未経験の状態だとあまり仕事がないと言われています。
就職先も非常に少なく、インターネット上で検索をかけてみてもあまりないかもしれません。

もちろん新卒で中小企業診断士を目指すこともOKですが、社会人として数年間経験や実績を積み、それから資格を取得して転職するという人も多いようです。
転職先としては、「コンサルタント会社」や「税理士事務所」など様々な場所がありますが、中にはパートやアルバイトとしての勤務もあるので、家事や育児などと両立して働きたいという方は良いでしょう。

中小企業診断士として、ゆくゆくは独立を視野に入れている人もいるかと思います。
ですが、就職や転職の際に企業や事務所にそれを隠して入社してしまうと、実際に独立した時に信頼関係が崩れるきっかけとなってしまうとの声もあるので、企業には事前に「独立したい」旨を相談するなどしておいた方が、トラブルを避けられると思います。

中小企業診断士を目指す皆さんが、良い方向で働けますように!