掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

フィッシング海上安全指導員になるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

更新日:2024-01-04

フィッシング海上安全指導員になるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

フィッシング海上安全指導員は幅広い年齢層の男女が目指せる、自分のアイデアを組み込める資格です。
フィッシング海上安全指導員資格取得者は他にも沿岸レジャーの海上安全指導員と呼ばれております。
フィッシング海上安全指導員の資格は「民間資格」です。

資格広場は、フィッシング海上安全指導員になるには?フィッシング海上安全指導員なるためには?フィッシング海上安全指導員になりたいを応援しております。

フィッシング海上安全指導員に必要な知識・受験資格

試験にも出題される業務内容や事故の実態と対策、安全指導上の留意事項、日本沿岸の海象などの知識が必要となります。

また試験に出題されることはないですが、釣りの関連本を読み、釣りについての知識を学んでおくことも必要です。

フィッシング海上安全指導員の資格は「日本海洋レジャー安全・振興協会」が運営管理を行っております。

日本海洋レジャー安全・振興協会とは:
日本海洋レジャー安全・振興協会は、国民の間に急速にそして広い層に普及している海洋レジャーの事故やトラブルの対策を図る組織です。

フィッシング海上安全指導員

フィッシング海上安全指導員の仕事内容

フィッシングを安全に行うことが出来るようにしたり、水上での事故を少なくするための天気の動向の指導や事前対策、助言を行なっています。

また、海上で身動きが取れなくなった釣り人を救助したり、どのようにしたら安全に釣りを行えるかを教えるための講習会を開いたりします。

フィッシング海上安全指導員資格の勉強法

1日7時間の講習を受け、家に帰ってその日習った内容を復習すると良いと思います。

出来れば海釣りの知識や経験をある程度積んだり、釣りに関する本を見て釣りや魚のことを詳しく知って資格を取得した方が良いと思います。

フィッシング海上安全指導員の試験料・試験内容・難易度・合格発表について

フィッシング海上安全指導員の資格試験料

修了試験料は5000円となっています。もし受かれば登録料が5000円追加され合計10000円になります。
その後は3年ごとに行われる資格更新の際に5000円払う必要があります。

フィッシング海上安全指導員試験・検定の年間試験回数

毎年年度初めの4月にその年に何回試験が行われるのかと、講習会場が決定されるので、協会まで問い合わせないといけません。

ちなみに大体年間に何回ぐらい試験が行われるのかというと2,3回で、講習会場は東京や大阪などがあります。

フィッシング海上安全指導員試験科目等の内容

講習で受けた内容が試験に出ます。具体的に言えば、業務内容、事故の実態と対策、安全指導上の留意事項などが出ます。

試験はマルバツ式の問題となっておりますが、油断すると落ちる可能性もあるので十分に復習してから受験することが大切です。

フィッシング海上安全指導員資格の難易度

合格率はほぼ100%であり、どちらかといえば簡単な方だと思います。

ちなみに少し前までは難易度が高く、でもその分就職に有利だったそうなので、学生に人気だったそうです。

フィッシング海上安全指導員資格の合格率

ほぼ100%なので、釣りの事に関する知識があまりない人でも講習で習ったことをしっかり復習してある程度覚えれば誰でも受かります。

フィッシング海上安全指導員試験の合格発表

具体的な日にちは分かりませんが、あまり待たずに発表されると思います。
もし詳細が知りたくなったら、実施団体に問い合わせるのが良いと思います。

フィッシング海上安全指導員

フィッシング海上安全指導員資格取得後の就職先・年収・報酬相場

フィッシング海上安全指導員所持者の職業例

資格取得後は、ボランティアとして活動が多くなるそうです。職業として働くのであればそのままフィッシング海上安全指導員として自分も釣りをしながら団体の釣りに参加するか、他の資格も取得してマリンレジャー関連の仕事をする方法もあります。

フィッシング海上安全指導員に向いている人

釣りが好きまたは詳しい人、家族やサークルなどでよく釣りに行かれる方、また時には事故などが発生したりするかもしれないので、どんな状況でも冷静で正しい判断が出来る方や海上で身動きが取れなくなった人を救助出来るよう普通の人よりかなり泳げる人は向いています。

そしてこの資格は基本的に外で働く資格なので暑さや寒さ、風などの気候条件に耐えられる人や天気について物知りな人は向いていると思います。

フィッシング海上安全指導員と同じ分野の他の資格

海難救助員のライフセーバーや小型船舶を操縦する小型船舶操縦士、日本海洋レジャー安全・振興協会の安全事業部に属する資格で言えば、安全潜水管理者、ボードセーリング海上安全指導員、サーフィン海上安全指導員、優良ダイビングサービス提供者があります。

フィッシング海上安全指導員の年収・給料相場

ボランティアとして働く人には給料がないのはもちろんですが、仕事として働けばライフセーバーであれば役職や資格によって変動がありますが、だいたい日給6000~10000円くらいで、年収は300万円前後だと言われています。

ちなみにプロのライフセーバーになれば海外の大会や企業とのスポンサー契約などの活動を行い、年収1000万以上稼ぐ人もいるそうです。

フィッシング海上安全指導員の現状

最近では、若い方などで釣りを楽しむ人が急増していますが、その分危険予知やその対処法などが分からないという方も増えているため、どのような形でも良いので対策が求められています。

またマリンレジャーの人身事故の数は平成14ねんをピークに一旦減ったのですが、その翌年から再び数が増加しており、死者や行方不明者も変化はないが年間300人もいらっしゃるので、フィッシング海上安全指導員も含め、早急な対策が求められています。

フィッシング海上安全指導員の将来性

若い方などで釣りをする人が増えている今、将来性がある資格であるのは間違いないです。

さらにマリンレジャーでの事故も増えているのでフィッシング海上安全指導員のような資格を持った人がこれからも求められるでしょう。

これからフィッシング海上安全指導員の資格をボランティアだけでなくそのまま仕事にするような事も起こればこの資格だけで安定した収入が得られるでしょう。

フィッシング海上安全指導員の独立について

基本的にはボランティアとして働く事の多い資格なので、独立は難しいと思います。
なのでこの資格を使ってお金を稼ぎたい人は大体他の資格も取って自ら活躍の幅を広げています。

もしくは全く別の職業に就いて休日にボランティアとして働いています。
釣りですごく値段の高い魚がたくさん獲れない限り独立は厳しいでしょう。

フィッシング海上安全指導員資格を所有している主な著名人

この資格ではありませんが、同じような資格でライフセーバーというのがあり、俳優の飯沼誠司さんやNHKの「天才てれびくん」などに出演している伊藤俊輔さんなどがいます。

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!