掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

競技別指導者資格を取るには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

更新日:2024-01-04

競技別指導者資格を取るには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

競技別指導者資格はスポーツ好きのの男女が目指せる、達成感を得られる資格です。
競技別指導者資格資格取得者は他にも公認スポーツ指導者と呼ばれております。
競技別指導者資格の資格は「民間資格」です。

資格広場は、競技別指導者資格を取るには?競技別指導者資格を取るためには?競技別指導者資格になりたいを応援しております。

競技別指導者資格に必要な知識・受験資格

指導員はスポーツ・ボランティアに関する基礎的知識、競技者育成プログラムの理念と方法、初心者に対する基礎的指導法を身につけることが必要で、上級指導員は競技者員育成プログラムの理念と方法、組織の育成に関する知識を身につけることが必要です。

コーチ、上級コーチは競技者育成プログラムの理念と方法、国内大会レベルの競技者に対する高度な指導法が必要です。

教師、上級教師は商業スポーツ施設等の経営に関する基礎的知識を身につけることが必要になります。

競技別指導者資格の資格は「日本体育協会」が運営管理を行っております。

日本体育協会とは:
日本体育協会は、いろんな競技のイベントや人材育成などを中心に活動しています。

競技別指導者資格

競技別指導者資格の仕事内容

地域スポーツクラブ等において、スポーツに初めて出会う子どもたちや初心者を対象に、競技別の専門的な知識を活かし、個々人の年齢や性別などの対象に合わせた指導にあたります。

特に発育発達期の子どもに対しては、総合的な動きつくりを基本に遊びの要素を取り入れた指導にあたります。

また地域スポーツクラブ等が実施するスポーツ教室の指導に当たったり、施設開放において利用者の指導支援を行ったりします。

競技別指導者資格資格の勉強法

共通科目についてはNHK学園の通信講座を3ヶ月聞き、全部で35時間ほど共通科目を学習します。

専門科目については都道府県体育協会と都道府県競技団体、中央競技団体において計画・実施され、主に土日の集合講習と自宅学習になっています。

競技別指導者資格の試験料・試験内容・難易度・合格発表について

競技別指導者資格の資格試験料

共通科目は教材費を含めた受講料の19800円で、専門科目は受講料の15120円です。
専門科目の場合は別途必要経費がかかる場合があります。

ちなみに資格登録料は基本登録料が4年間で10000円で、資格別登録料が資格により異なり、初期登録手数料が1資格3000円になります。

競技別指導者資格試験・検定の年間試験回数

共通科目は、今年は札幌や仙台などの政令指定都市の多くと松山市では12月から平成29年1月の間の1回、東京と大阪では12月から平成29年1月と、平成29年2月から平成29年3月までそれぞれ1回ずつ行われます。

ただこれはあくまでも予定なのでこれから変更される可能性もあります。

競技別指導者資格試験科目等の内容

共通科目は通信講座の35時間で習ったことを3回に分けて課題として提出します。

専門科目は筆記や実技で習ったスポーツの知識などが出題されます。

競技別指導者資格資格の難易度

難易度は結構低めです。
なので初心者でも真面目に講習を受ければ大体の人は受かるでしょう。

競技別指導者資格資格の合格率

累計平均で約90%ぐらいだそうです。
ですが甘く見ていると自分が痛い目にあうと思うので、余裕があっても勉強はしておき、万全の状態で試験が受けられるようにしておいた方が良いと思います。

競技別指導者資格試験の合格発表

実施先に聞かないと分からないそうです。
結果を教えてくれるか分かりませんが、インターネットでその検定を主催している団体を調べて電話で聞くと良いかもしれません。

競技別指導者資格

競技別指導者資格資格取得後の就職先・年収・報酬相場

競技別指導者資格所持者の職業例

ボランティアのスポーツ指導者として働くことが多いです。
正式な職業として働くのであれば地域のスポーツクラブやフィットネスクラブ、学校、商業スポーツ施設等に就職して生徒にスポーツ指導をするのが良いと思います。

競技別指導者資格に向いている人

競技別の専門的な知識を活かし、子供や初心者、都道府県大会や国際大会に出るような競技者に質の高い競技の指導をしたい人や、各種事業の計画立案・指導方針の決定など中心的な役割を担いたい人、スポーツが好きな人も向いていると思います。

そして一般企業などと比べて年収も良いので、スポーツが好きでお金が欲しいという人も向いていると思います。

競技別指導者資格と同じ分野の他の資格

スポーツリーダー、フィットネス資格ではジュニアスポーツ指導員やフィットネストレーナー、メディカル・コンディショニング資格ではスポーツドクターやスポーツデンティストなどがあります。

競技別指導者資格の年収・給料相場

年収はだいたい600万から700万ほどになり、月に50万~60万はもらっていることになります。

競技別指導者資格の現状

現在登録者数は6つ全てを合計すると148733人となっています。
これはスポーツリーダーの324712人に次ぐ数字でそれほど多いということが分かります。

都道府県別に見ると東京や神奈川、大阪などの都市圏がやはり多くて鳥取や和歌山、福井などはやはり少ないです。

このことからやはり地方出身の人も都会に出て来て、田舎は人数が少なくなっていることが読み取れます。

競技別指導者資格の将来性

リオオリンピックではメダルをとった選手が多く、その選手に影響を受けスポーツを始める子どもや初心者などが増えると思います。

つまり指導する人も増やさないと指導仕切れないのでこの資格を取っておいたら絶対仕事はあると思います。

また4年後の東京オリンピックや来年3月に開催されるワールドベースボールクラシックを見て影響を受ける人もいると思うのでこれからさらに必要な資格になると思います。

競技別指導者資格の独立について

独立するには、一定の年齢も越しておかないといけないが、資格の面では共通科目・専門科目のそれぞれを合格し、一定期間以上指導者として指導している必要がある。

上級の指導者、コーチ、教師は22歳になってからでないと養成講習会を受講できないのでかなりの時間がかかると思われる。

競技別指導者資格資格を所有している主な著名人

ネットで調べてみたところ、この資格を所有している著名人はいらっしゃいませんでした。