掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

ボディーガードの仕事は日本でもできる?ボディーガードの仕事内容とは

更新日:2021-05-08

ボディーガードの仕事は日本でもできる?ボディーガードの仕事内容とは

ボディーガードというと映画やテレビでご存知かと思いますが、日本のボディーガードは実際の所どんな仕事をしているのか?気になりますよね。

ボディーガードは憧れの職業の1つですが、ボディーガードになるには一体どうすればよいのか?

ボディーガードにはどんな職種があり、具体的にどういった資格が必要になってくるのか、収入などについても詳しくご紹介しています!

ボディーガードとは?

ボディーガード

公的な機関や民間の企業などでの護衛や要人の警護など警備業務に携わる職業です。

日本では仕事をするために必要な学歴・資格などは特にありませんが、公的機関で働くために公務員試験を受け機関に採用され警護部門などに配属されたり、民間企業であれば警備会社に採用試験を受けて採用される事が必要です。

ボディーガードとSPの違いは?

ボディーガードとしての業務を遂行する業務は一般的に「SP」「ボディーガード」に分けられます。

それぞれの違いにはどんなものがあるのか見ていきましょう。

民間のボディーガード

民間のボディーガードは警備会社などに所属している私立探偵業の一環として扱われる職業です。

警備会社に採用され、警備員になる事で、様々な警備の業務を行いますが、SPとは違い、民間のボディーガードが特別な権限を有していません。

警備員は警棒を所持していますが、防御用として携帯を認められている為、SPなどの拳銃所持とは意味が大きく異なってきます。

SPとは?

SPはセキュリティポリスと呼ばれ、皇族の警護や皇宮護衛官、社会的影響のある人物の警護を主とする身辺警戒員です。

日本のSPは警察官や自衛官に公務員として在籍しており、その業務によって拳銃や警棒など武器の所持・使用などに関しての権限があります。

ボディーガードの仕事内容

ボディーガードは特定人物の警護業務を指しますが、警視庁に所属している「SP」もボディーガードの1つです。

日本国内では「警備業法」という法律があり、各県の公安委員会から認定を受けた法人・個人が警備業を経営しています。

日本では一般的にはボディーガードを日常で利用する機会は少なく、実際に警備会社に入社して警備員になっても、施設警備などが主な業務になります。

中には個人で独立し、口コミや人脈でのフリーとして警備を行っている人もいます。

公的機関でのボディーガードの仕事内容

SPとは日本の公的機関である警察や自衛隊に所属していて、身辺警護や要人の警護を行う部署に配属されている公務員を指します。

SPが配属されている部署では皇宮警察や警視庁での警護業務があります。

皇族や政府の要人など日本や海外などのオフィシャルな人物を警護するのが主な任務です。

業務内容・権限の範囲など法律で定められていて、自身の判断で業務を行う事はできません。

民間でのボディーガードの仕事内容

民間でのボディーガード業務は非常に幅広い業務があります。

人命・財産・情報など依頼も広範囲なのです。

特定の人物の警護も有名人や一般人・ストーカー被害での依頼など様々な経験や知識が必要になってきます。

ですが、上記のような業務は異例であり、一般的に日本ではボディーガードをあまり利用せず、施設や私邸などの警備が主な業務になります。

警備員からボディーガードになるには、それに特化した仕事選びをし、警備員として様々な経験を積んでいく事が大切です。

ボディーガードになるには?

ボディーガード

一様にボディーガードと言っても、すぐに思うような実務につけるわけではありません。

ボディーガードになるには様々な経験やスキルが必要になるので、まずは警備員などの実務経験、スキル取得などボディーガードとして活躍する為に経験を積んでいく事が必要です。

民間企業:警備員

警備会社に所属して警備員として研修などを行い経験を積んでボディーガードになる事もできます。

入ってもすぐにはボディーガードにはなれず、専門知識や警護実績など様々な資格など経験を積み上げていく事でボディーガードを目指す事が可能になるのです。

まずは警備会社などに就職し、警備員として率先して業務をこなして行く事で経験を積んでいく事が必要です。

公的機関:公務員

ボディーガードになるには公務員試験に合格し、警察官や皇宮警護官になり、様々な試験を受け警護を担当する部署に所属しなければなりません。

経験を積んで実績があればSPなどの警護業務を任されるようになるのです。

警察や自衛隊に所属し、個人で仕事を依頼されボディーガードを行う人もいます。

ボディーガードの専門スクールに行く

ボディーガードやSPなどの経験者が身辺警護の養成学校を開いており、そこに通って直接指導を受けるという方法があります。

普段の生活では想定しにくいシチュエーションやもしもの場合の対応などの実習などがあり、着実に実務経験を積む事ができるので、ボディーガード志望者には人気があります。

ボディーガードになる為に持っていたら有利な資格と募集資格

ボディーガード

ボディーガードになる為に必要な資格・学歴は存在しませんが、公的機関で正式なボディーガードとして働きたいのであれば、以下のようなスキルを持っていると良いでしょう。

ボディーガードは経験や実績が重要視される為、募集資格も色々あるので、勤務経験以外にも持っていると有利な資格が様々あります。

持っていると有利なスキル

ボディーガードになるにあたって必要となってくるのは以下のようなスキルです。

  • 柔道、剣道・空手などの有段者資格
  • 礼儀・マナーに関する資格
  • 高度な運転技術やスタントマン経験者など
  • 人命救助の知識
  • 電子機器に関する知識
  • 英会話スキル

優秀なボディーガードになるには様々な状況に対応できるように色々な訓練を受ける必要があるのですね。

民間企業の募集資格

民間企業での募集資格は以下の通りです。

  • 運転免許取得後3年以上が経過している・日常的に運転している
  • ワードやエクセルなどのPCの基本的な知識がある
  • 英会話の能力がある
  • ビジネスマナー・一般教養などの社会的なマナーに関する知識
  • 武道や格闘技経験者(現役で訓練をしている)

民間での募集資格でも最低限の幅広い知識が必要となってきます。

公的機関の募集資格

公的機関での公務員の募集資格は以下になります。

  • 都道府県警察身辺警戒員
  • 警察庁皇宮警察本部皇宮護衛官
  • 防衛省陸海空警務隊

公務員での募集資格はまず公務員である必要があり、そこからの実績・キャリアが重要視されているようです。

ボディーガードの年収は?

ボディーガード

日本のボディーガードの年収については勤務先や仕事内容によって変わってきますが、公的機関・民間含めた平均年収として、30代で約600万円~800万円くらいです。

特に民間では企業や雇用形態によってバラつきがあり、公務員として公的機関で勤務しているボディーガードの方が収入は多いです。

具体的なそれぞれの収入を見ていきましょう。

民間のボディーガードの収入

民間のボディーガードの給料は時給制が一般的です。

平均的に時給3000円~7000円前後となっており、危険が伴う場合もあるのでやや高額の時給になっています。

身辺護衛などの警備員の場合では平均年収は約400万円~450万円です。

公的機関のSPの収入

SPは公務員としての給料になる為、警察官とほぼ変わりがありません。

SPの平均年収は400万円~750万円です。

SPの業務は幅広く、時には非常に危険な業務を行う為、業務内容によって危険性や拘束時間などの理由により高額な収入になるようです。

また、個人で活動していて、警察官や自衛隊勤務などの実績のあるボディーガードでは個人契約なので年収1000万円以上の方もいるようです。

ボディーガードに必要な資格や仕事内容は?日本でも可能?まとめ

日本でボディーガードになる為には様々なスキルを有しているほど有利になる事がわかりましたね。

そして様々なスキルを有している方は並外れた精神力・体力を持っているのは間違いありません。

ボディーガードまでの道のりは遠いので、ボディガードを目指している方は早い段階から目指し警備員になるなど、行動した方が良いですね。

何よりこの仕事の仕事の素晴らしい所は人を守る責任感やそれを達成するやりがいでしょう。