掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

潜水士資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析

更新日:2023-11-26

潜水士資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析

潜水士は18歳以上であれば潜水士国家試験を受けられる。年齢制限はない。の男女が目指せる、映画の影響で人気がある資格です。
潜水士資格取得者は他にも潜水夫と呼ばれております。
潜水士の資格は「国家資格」です。

資格広場は、潜水士になるには?潜水士なるためには?潜水士になりたいを応援しております。

潜水士になるために必要な知識・受験資格

潜水士

潜水士は、潜水用のウェアを庄着して水中や水底で作業を行うことが出来る人です。

潜水夫という呼ばれ方もしますが、一般的にはダイバーと呼ばれることも多いです。

潜水士の資格は「安全衛生技術試験協会」が運営管理を行っております。

安全衛生技術試験協会とは:
厚生労働大臣の指定を受け、潜水士などの免許試験を国に代わって行っている試験機関です。

潜水士ってどんな仕事?(仕事内容など)

潜水士は「潜水」して何をするかで、その仕事は多岐にわたります。

魚介類の採取をする場合は漁業、建設現場で建築などに関われば建設業、船舶などの応急修理などをする場合は鋼船修理業、一般のお客様にダイビングを指導する場合は娯楽業となり、潜水士の資格のみでは教えることが出来ません。

潜水士の作業内容は,水中で行う溶接・切断をはじめ、写真撮影やビデオ撮影、建設では削孔、型枠設置、塗装(パテ塗り)、非破壊検査、落下物の捜索やめずらしいところでは水中遺跡調査などがあります。

ダイバーインストラクターとして仕事をするなら、ダイビングスクールなどで発行される「Cカード」と呼ばれるライセンスが必要となります。

※これは、潜水士の資格に関しては実技試験が施されていないのに対して、ダイビングライセンスであるCカードは実技試験必須の資格であるという相違からなる。


また、映画「海猿」に登場していた潜水士は誰でもなれる資格ではありません。

海上保安庁の潜水士になるには、海上保安学校もしくは海上保安大学校を経て海上保安官になる必要があります。

海上保安学校を目指した場合、船舶運航システム課程(航海・機関・主計コース)の課程を修了し、その後、希望と適性があって初めて潜水士の研修を受けることが出来ます。
ここまでやってまだ研修ですので、本当にレベルの高い経験をしなければいけないんです。

潜水士資格取得の為の勉強法

海上保安庁の潜水士になるには特定の課程を修了しなければいけませんが、単純な水中での作業をする場合の潜水士の勉強は基本的には暗記科目となります。
1~2か月勉強すれば網羅できます。受験者が少ないため、参考書も少ないですが、過去問題と併せて学習することで、独学での取得が可能です。合格率は80%ととても高いです。

潜水士の専門学校や通信講座について

潜水士の資格を取得するには、安全衛生技術センターで行われる学科試験を合格すれば取得可能です。
しかし、潜水作業を行うためには、ダイビングライセンスを他の民間資格を通じて受けることが必須になります。

潜水士の資格と一緒にダイビングライセンスを取得しよう!

アクアギフト


ダイビングライセンスを取るならコチラ!

潜水士として働くなら、ダイビングライセンスのCカードを持っておきましょう!

趣味としてダイビングが楽しめるだけでなく、国際的なライセンスも取得できるうえに、ダイバーとしての技量も証明できるので、ダイビングライセンスは取得しておくべきです。

また、潜水士の資格自体にはダイバーとしての実技試験は貸されていないので、実際に潜るとなればダイビングライセンスはおのずと必須になります!

初心者でも4日間の講習でダイビングライセンスを取得できるアクアギフトなら、事前に無料見学会に参加できます!

「ダイビングなんてやったことないけど資格とれるかな…?」「初心者1人でも参加できるかな…?」など、不安も疑問も解決してくれますよ♪

ちょっとでもダイビングに興味があったり、潜水士の資格を取りたいのであれば、アクアギフトの見学会に参加してみませんか?

潜水士の試験料・試験内容・難易度・合格発表について

潜水士

潜水士の国家資格を受験する際の試験内容や、試験の内容、合格発表などについてもまとめてみました。

潜水士の資格試験料

合計で10,000円ほどで取得できます。受験申請書の取り寄せに返信用の切手代が掛かります。1部の取り寄せの場合は205円。2部の取り寄せの場合は250円になります。受験申請書の郵送代(書留郵便)420円、試験手数料6800円(振込手数料除く)、試験合格後に免許申請手数料として収入印紙1500円分と返信用切手380円が必要です。

潜水士試験・検定の年間試験回数

試験の回数は地域によって異なります。安全衛生技術試験協会のホームページで確認できます。一番試験開催の多い関東センターの場合は、4月・6月・7月・10月・12月・2月に開催されます。(平成30年4月~平成31年3月)

受験申請は第1受験希望日の2か月前から14日前(消印有効)までに郵送します。合格後、東京労働局免許証発行センターに免許申請をします。

潜水士試験科目等の内容

午前試験が潜水業務(10問30点)、送気、潜降及び浮上(10問25点)、午後試験が高気圧障害(10問25点)、関係法令(10問20点)で、午前午後あわせて試験時間は4時間です。

潜水士資格の難易度

独学でも取得可能で、難易度は高くありません。しかし、潜水士は資格を取得すればなれるというものではなく、実際に潜水してどのような作業をするか、また、海に潜って仕事をするという性質上、大前提に心身共に健康であることが重要です。

潜水士資格の合格率

合格基準は非公開ですが、毎回70%以上の合格者が出ます。

潜水士試験の合格発表

合格発表はおおむね1週間後です。安全衛生技術試験センターのホームページから各受験地のセンターのサイト内で確認できます。

潜水士資格取得後の就職先・年収・報酬相場

潜水士の資格を取得したあとに就職できる職場や、年収などについてまとめてみました。

潜水士所持者の職業例

土木建築作業、水産物採取、サルベージ、撮影、調査、レスキュー、ダイビングインストラクター、マリンスタッフ・ツアーガイド、自衛隊、販売スタッフなど

潜水士に向いている人

とにかく体力勝負のため、体力に自信のある人、継続して体作りができる人が向いています。また、日々の潜水作業には体力ももちろん、精神力も求められるため、心身共に健康な人が向いています。

安全性の確保のため、チームで作業にあたることが多いので、チームワークを大切にできることも求められます。潜水して何を行うか、その作業の種類は多岐にわたるため、地道な訓練や研鑽を重ねていくことが大切です。

潜水士と同じ分野の他の資格

趣味の目的で行うダイビングの資格である、いわゆる「Cカード」と呼ばれるダイビングライセンスや、レスキューダイバーなどがあります。

潜水士の年収・給料相場

民間の潜水士の平均年収は、400万円~600万円と言われています。 民間の潜水士の平均年収は、会社によってかなり異なります。潜水して行う職務によって報酬も大きく変わるためで、危険も伴う特殊任務に就くと600万円~700万円、ベテランになると1000万円を越す人もいます。

海上自衛隊や海上保安官などの国家公務員の保安職として働く場合は手当も一般職員よりも高めで、600万円程度、福利厚生も充実しています。

潜水士の現状

世界第6位の面積の排他的経済水域を有する日本は、今後、海洋立国としての発展が期待されますが、高齢化に伴い、離職者が増加する中で若手後継者の確保が困難になっており、後継者の育成と技術レベルの向上、業態の改善を通じた生産性の向上が求められています。

潜水士資格を取得することは難易度から言っても高くありませんが、海中に潜っての特殊作業や、長期にわたる健康管理など、職務を継続するには地道な努力が必要で、決して容易ではありません。

潜水士の将来性

港湾・海上空港の整備、水産業の拠点である漁港、漁場などの海洋インフラの整備にかかる水中工事、海洋エネルギー・資源開発、海上災害救助・サルベージ、海洋調査等の海洋に関する諸作業の実施には、潜水士による作業が不可欠です。

平成29年には日本潜水協会が将来の後継者・技術力不足を危惧して今後後継者育成プログラムを進めるとしていること、また、活躍するフィールドも日本のみならず世界に広がる可能性を秘めており、将来性は高いといえるでしょう。

潜水士の独立について

潜水士の仕事を一通り覚えたら独立できます。工事関係は夏場暇なことが多いので、ショップを経営することもできます。潜水工事業の孫受けの下で働くフリーダイバーという手段もあります。

マリンアクティビティなどのレジャーに関する業務は、比較的独立は容易でしょう。

潜水士資格を所有している主な著名人

松岡昌弘

潜水士の資格まとめ

アクアギフト


ダイビングライセンスを取るならコチラ!

海猿の様な海上保安庁で活躍するともなれば、今回紹介した方法だけでなることは出来ませんが、水中での建設作業や引き揚げ作業、ダイビングインストラクター、水産物の採取や海洋調査、水中撮影など、仕事は多岐にわたるんです!

海洋エネルギーの調査や開発なども、今後期待されている業界なので、今後も潜水士の活躍は期待されると思います!