LEC東京リーガルマインドといえば、法律系をはじめ多くの難関資格の対策に強い大手資格予備校。
大手のため駅に近い学校が多く、誰にとっても通いやすい学校になっています。
公務員試験対策にも圧倒的な強みを持っており、業界トップクラスの歴史と実績を誇ります
また、模試や質の高いテキスト、公務員試験後の解答速報など受講生以外からも支持が高いスクールです。
今回はそんなLEC東京リーガルマインドの公務員試験講座について、特徴やメリット・デメリット、忖度なしのリアルな口コミ・評判、他社との料金比較、お得なキャンペーン情報などなど、受講前に気になる情報をマルっと解説してきます
公務員試験におすすめの通信講座
目次
LECの特徴

まずはLECそのものに関して確認しておきましょう。
ここでは以下3つに分けて説明します。
・充実したテキストで学べる
・指導がきめ細かい
特徴①:学習スタイルを選べる
LECの特徴を挙げる上で欠かせないのが学習スタイル。
LECでは通学形式と通信形式から好きな形式を選択可能。
教材を使用しながら自分のペースで学習を進める通信講座/全国各地の主要駅前など交通アクセスの良い所に設置された学校に通う通学形式から、ご自身の生活環境や学習スタイルにピッタリの形式を選ぶことができます。
さらにプラスアルファとして「提携校通学」があり、会社帰りなどに一人で集中して勉強できる学習ブースを活用することも。
自宅では集中できないという人にもオススメな設計がなされています。
特徴②:充実したテキストで学べる
LECではオリジナルテキストを使用して学習を進めていきます。
そのテキストの質が高いことも大きな特徴の1つであり、ほど良いボリューム感の教材で効率的に学べるため、満足度が高くなっています。
また、通学講座を選択した場合においても講義のWeb動画と音声ダウンロードサポートが用意されている点もLECの魅力。
通勤などの隙間時間で動画を聞き流したり、早聞きしたりなど、充実した学習を実現できます。
特徴③:指導がきめ細かい
LECは講師からの指導がきめ細かいことでも有名です。
詳しい口コミは後に紹介しますが、講師陣の経験が豊富で説明が分かりやすいという口コミ・評判が多く寄せられています。
受講中に分からないことがあったらすぐに対応してくれたという声も多く、指導の細かさと対応の迅速さにより安心して受講できる環境が整っています。
LECの公務員試験講座を受講するメリット

大手資格予備校の中でも圧倒的な人気を誇るLEC。
LECの公務員試験講座は大学生から社会人まで幅広い年齢層の人に利用されているため、多くのメリットがあることがあることは明白です。
そこで、LECを受講するとどのようなメリットがあるのかを詳しく見ていきましょう。
①:多様な進路に対応したコース展開!
既に目指したい職種が決まっている場合には、自分の希望の進路に合ったコースが用意されているかをチェックすることが大事です。
なぜなら、公務員試験と一口に言っても職種によって試験内容や難易度が異なり、高卒程度~大卒程度などレベルに合わせた対策が必要になってくるからです。
LECには「国家総合職・外務専門職」「地方上級・国家一般職」「市役所」「理系公務員」「警察官・消防官」「心理・福祉系公務員」「高卒程度公務員」など幅広いコースが用意されており、自分のニーズに合ったものを選ぶことができます。
②:独学では鬼門な面接対策も充実している!
昨今では一次試験と同等、もしくはそれ以上に人物試験を重要視する風潮もあり、しっかりとした対策をすることが求められます。
実際に埼玉県などにおいては教養試験や専門試験などの配点が100点のところを、人物試験では400点という配点にしていた実例もあります。
面接対策を自分一人の力だけで万全にするのは至難の業。
しかし、LECでは面接の基礎を学べる「面接マスター」やエリア別に対策できる「都道府県面接対策講座」、また自分が面接しているのを録画してフィードバックをもらえる「リアル面接シミュレーション」など、非常に面接対策が充実したものになっているのです。
もちろん集団討論にも対応、かつ無料で受けられるため、安心して人物試験対策ができるのではないでしょうか。
③:全国規模で公開模試が受けられる!
現状の自分の立ち位置を把握するのに必要となる模擬試験。
なかなか模試を実施している予備校が少ないこともあり、LECの模試を受けることは勉強計画の大きなペースメーカーになってくれます。
模試の質も高く、過去問の徹底的な分析や本試験受験生の正答率などからリサーチした問題が用意されているため、試験に重要なポイントをきっちり学ぶことができます。
本番さながらの緊張感と時間配分で、本番慣れをすることが可能です。
④:確かな実績のもとに裏付けられた合格カリキュラム!
LECの34年間の長い実績とノウハウに裏打ちされたカリキュラムは、実践力が身に着く設計になっているのが強みです。
例えば毎回の講義終了後に実施されるWebチェックテストや、苦手な人が多い数的処理の苦手克服を目的とした「過去問解きまくり解説講座」。
工夫が凝らされた学習システムによって合格にグッと近づくことができます。
⑤:講師に何でも相談できる「担任講師制度」
LECの受講生であれば誰でも使用できる担任講師制度。
進路や学習状況の悩みなどを専門の講師に相談できるという親切な制度になっています。
申し込み先の学校以外でも相談できるのがポイントで、例えば「申し込みは池袋本校でしたけど、なかなか日程が合わない」という場合、別の学校でも相談の予約をすることが可能です。
また、論文やエントリーシートを持っていけばその場で添削指導も行ってくれるため、活用しない手はありません。
LECの公務員試験講座を受講するデメリット

メリットがあれば当然デメリットも少なからず存在します。
LECは公務員試験対策の予備校の中でもかなり魅力は多いものの、ここでは申し込みを検討する際に注意しておきたいポイントを紹介します。
①:模擬試験が別料金でかかってしまう
LECでは受講生以外の一般の人でも模擬試験を受けられるのが強みですが、その一方、受講生であっても模試を受けるには別料金がかかってしまいます。
公務員試験を受ける以上は模試は避けては通れない道です。
LECではその都度料金を払わなければいけないため、本来支払っている費用以外にお金がかかってしまうことは承知しておくべきでしょう。
②:試験が近づくと面接や相談の予約が困難になる
業界内では大手の予備校ということもあり、LECには毎年多くの受講生が存在します。
そのため、公務員試験が近づくにつれ面接や担任講師への相談の件数が多くなり、予約が取りづらくなるという状態が発生することは否めません。
試験間近はナーバスになってしまうことを考えると、受講生の数に対して講師の数が足りなくなるのはかなりデメリットになり得ます。
面接は複数回予約を入れることが難しいとの声もあり、ある程度の自己対策が求められるといえます。
LEC公務員試験講座のコース別料金

スクール選びの際に気になるのは、カリキュラムの特色だけでなくやはり料金のこと。
具体的にLECで受講するとどの程度値段がかかるのでしょうか。
以下の表では2024年度合格を目指すコースでの価格をまとめてみました。
コース名 | 料金 |
---|---|
国家総合職 | 94,000円~408,000円 |
地方上級・国家一般職 | 215,000円~417,000円 |
理系公務員 | 210,000円~305,000円 |
心理・福祉系公務員 | 215,000円~450,000円 |
警察官・消防官 | 171,000円~215,000円 |
LECの公務員講座は「国家総合職」「地方上級・国家一般職」「理系公務員」「心理・福祉系公務員」「警察官・消防官」の5つに分けられています。
「とりあえず公務員にはなりたいけど、どの公務員試験を受けようか迷っている」という方には「国家総合職」のコースが特におすすめです。
コースごとに料金に差がありますが、LECの公務員講座の受講料は平均して約30万円前後となります。
LECの受講料金は他のスクールよりも高い?安い?

個々人が受ける試験に合わせて多様なコースを用意しているLECですが、受講を決める際には他社との料金比較も大切です。
公務員対策講座を設けている主要なスクールと料金を比較した表が下記になります。
予備校/コース名 | 料金 |
---|---|
LEC/地方上級・国家一般職 | 215,000円~417,000円(一般価格) |
アガルート/地方上級・国家一般職カリキュラム | 217,800円 |
伊藤塾/国家一般職+地方上級コース | 312,000円 |
資格の大原/公務員合格コース | 355,400円 |
TAC/総合本科生 | 350,000円 |
一般的に公務員試験対策の予備校では地方上級コースの料金相場が35万円前後と言われています。
LECの費用は相場の平均~やや低めとなっており、料金が決め手となることは無さそうです。
平均的な受講料の分、講座の内容を比較することが重要になりますが、その点については下記の記事で主要スクール比較を行っておりますのでご参照ください。
また、料金を安く済ませいという方はアガルートなど通信の専門講座を受講するのもオススメです。
LECの公務員試験の合格率はどのくらい?

予備校を選ぶときに必ず見ておきたいのが合格率。
LECは直近3年間の合格者数3,187名という圧倒的な実績を誇ります。
また具体的な年ごとの合格率などは公表していませんが、受講生の内の上位成績者は発表されているため、ここでは2022年度の最新版合格実績を詳しく見ていきましょう。
1位合格実績
専門職の中でも難関といわれている労働基準監督官Aから裁判所事務菅総合職、また地方の役職に至るまで、幅広く1位を獲得できています。
試験名 | 受講コース |
---|---|
国家総合職(院卒者・デジタル) | 2022年合格目標 工学系4科目対策コース受講生 |
国家一般職(大卒程度・行政中国地域) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
国家一般職(大卒程度・化学) | 2022年合格目標 化学職合格コース受講生 |
労働基準監督官A | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
裁判所事務官総合職(大卒程度・名古屋高等裁判所管内) | 2022年合格目標 総合職法律区分速習コース受講生 |
法務省専門職員(人間科学)矯正心理専門職B | 2022年合格目標 地上心理職・矯正心理専門職併願コース受講生 |
法務省専門職員(人間科学)法務教官B | 2022年合格目標 地方上級福祉職専願コース受講生 |
鳥取県(大卒程度・警察行政) | 2020年合格目標 警察官合格コース受講生 |
東京都Ⅰ類A(建築) | 2022年合格目標 建築職合格コース受講生 |
東京都Ⅰ類B(福祉A) | 2022年合格目標 地方上級福祉職専願コース受講生 |
京都府(一類・行政A) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
福島県(大卒程度・行政事務) | 2022年合格目標 スペシャル(国税/財務併願)コース受講生 |
福島県(大卒程度・福祉) | 2022年合格目標 地方上級福祉職専願コース受講生 |
長野県(大卒程度・農業) | 2022年合格目標 農学職合格コース受講生 |
香川県(大卒程度・学校事務) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
香川県(大卒程度・農業) | 2022年合格目標 農学職合格コース受講生 |
他多数 |
2位合格実績
北海道から三重県まで、広範囲で出されている2位の合格実績。
これから自分が受講するコースを検討する良い材料になるはずです。
試験名 | 受講コース |
---|---|
財務専門官 | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
東京都Ⅰ類B(建築一般方式) | 2022年合格目標 建築職合格コース受講生 |
埼玉県(上級・一般行政) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
愛知県(建築) | 2022年合格目標 建築職合格コース受講生 |
香川県(大卒程度・一般行政事務A) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
安曇野市(上級・行政) | 2022年合格目標 学習院大学スタンダードコース受講生 |
警視庁警察官(Ⅰ類男性・第1回) | 2022年合格目標 警察官合格コース受講生 |
3位合格実績
3位を獲得している受講生も全国に居るようです。
大卒程度の候難易度の試験であっても獲得している人がいるため、LECのレベルの高さが伺えるのではないでしょうか。
試験名 | コース名 |
---|---|
国家総合職(大卒程度・人間科学) | 2022年合格目標 家庭裁判所調査官・矯正心理専門職併願コース受講生 |
国家一般職(大卒程度・行政近畿地域) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
国家一般職(大卒程度・機械) | 2022年合格目標 機械職合格コース受講生 |
労働基準監督官A | 2022年合格目標 1.5年パーフェクトスペシャルコース受講生 |
裁判所事務官一般職(大卒程度・仙台高等裁判所管内) | 2022年合格目標 スペシャル(国税/財務併願)コース受講生 |
家庭裁判所調査官補(院卒者) | 2022年合格目標 家庭裁判所調査官(法律学科目)コース受講生 |
家庭裁判所調査官補(大卒程度) | 2022年合格目標 家庭裁判所調査官(法律学科目)コース受講生 |
東京都Ⅰ類B(土木一般方式) | 2022年合格目標 土木職合格コース受講生 |
東京都Ⅰ類B(福祉A) | 2022年合格目標 地方上級福祉職専願コース受講生 |
北海道(一般行政A・第1回) | 2022年合格目標 市役所教養コース受講生 |
静岡県(大卒程度・行政Ⅰ) | 2022年合格目標 スペシャルコース受講生 |
他多数 |
LECの人気講師

いくら予備校自体の評判が良くても、公務員試験講座を直接担当してくれる講師のレベルがどんなものであるかはしっかり把握しておく必要があります。
LECには非常に多くの専任講師が在籍しているため、科目を問わず質の高い講義を受けることが可能です。
そんなLECでは具体的にどのような講師陣が揃っているのでしょうか。
ここでは公務員試験講座で人気の講師を紹介していきます。
坪倉直人講師
憲法から行政法、また小論文や面接対策までをサポートしている坪倉直人氏は、大学時代も大学卒業後も進学塾に勤務していたという経歴の持ち主です。
行政書士とファイナンシャルプランナーの資格を保有しているため、質が高く、かつ面白く分かりやすい講義を行ってくれるのが特徴。
無駄なことは省いて「どう解いたらいいのか」という解き方を重点的に指導してくれます。
公式YouTubeに大学生に向けた動画が掲載されていましたが、軽快な関西弁で非常にテンポのいい解説となっています。
松浦明義 講師
松浦氏は「憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・行政法・数的処理・面接官庁訪問対策」と幅広い科目を担当する講師です。
問題を的確に分析し、理解が必要な部分と暗記箇所を分けることで効率的な指導が魅力となっています。
また冷静なデータ分析だけでなく、時折り交えるユーモアや知識が行政官となった後どのように活きるのかを教えてくれる情熱も、受講生から支持を集めています。
松浦氏についてもYouTubeのLEC公式チャンネルにて公務員試験の学習解説動画も挙げられているため、講師の雰囲気が気になる方はぜひ再生してみてください。
藤野雄士講師
藤野雄士講師は、憲法・民法・行政法・人物試験対策をメインに担当しています。
講師歴はなんと10年というベテランで、過去問を徹底的に分析した結果導き出した「よく出る基本」をはっきりと解説。
知識のみならず具体的な勉強方法についてもアドバイスをしてくれるのが高い評価を得ています。
下記の動画からもベテランならではの安定感が伝わってきます。
LEC公務員試験講座の口コミ・評判

予備校を選ぶ上で欠かせない要素の1つが口コミや評判。
ここでは公式サイトやSNSからLECの公務員試験講座についてのリアルな口コミ・評判をご紹介していきます。
悪い口コミ・評判も忖度なしで紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
LEC公務員試験講座の良い口コミ・評判
私が合格をいただけたのは、LECの講師の方、LECで知り合った友人がいたからだと思います。私は定期的に担任相談を利用していていました。そこでは、勉強計画や併願先の相談、論文の添削など、様々な面でサポートしてくださったので、あまり悩みを抱えることなく試験に挑めました。LECのイベントやゼミで知り合った友人に存在も大きかったと思います。公務員は民間に比べ長期戦なので、同じ境遇の友人がいることで、モチベーションが保てました。面接練習を一緒にできたのも良かったです。:公式サイトより
地方に住んでいるため近くに大手の公務員講座を行う学校のような所がなく、また仕事と両立させるためにWeb受講を決めました。LEC含め、3校を視野に入れていましたが、①30分×5ユニットというコマ割りで隙間時間が活用しやすいこと、②コストパフォーマンスが高いこと、③音声再生機能や進捗度合の可視化などサイト自体が使いやすいこと、④リアル面接シミュレーションを行えること、の4点からLECを選びました。また、受講を決める前に電話相談で、公務員試験のことや受講者のこと、コースの詳細など色々なことが確認でき、私の境遇に寄り添って相談に乗ってくださいました。その親切さも決め手のひとつです。:公式サイトより
公務員試験を受けようと考えたとき、複数の予備校を検討していましたが、最終的にLECに決めた理由はフォローが充実していたからでした。担任面談や模擬面接等、Web受講生でもきちんと校舎で対応してもらうことができたのが非常に良かったです。試験が近づいてきた時期に担任面談を利用し、エントリーシートの添削や面接準備などのアドバイスをもらうことができ、安心して試験を受けることができました。周りに受験生がおらず、情報交換もできない社会人の受験者にとっては特に、一定の指標、アドバイスを貰える担任面談や模擬面接は心強い存在だと思います。:公式サイトより
担任相談行ってわかる事
— ここ@24卒 (@ym_66666) September 9, 2022
松浦先生……神……
きのう担任相談を受けたんだけど、とっても丁寧に対応してくれた🥺
— yuki (@0120_ykmom) August 19, 2022
LECも聞きにいってきた!
— まる (@marusyukatsu24) July 20, 2022
TACよりは、ちゃんと理系について理解してて良いなって思った。
けど、TACの方が施設の充実度は高いなぁ〜。自習室たくさん使いたいか来週迷う。
今日1日を通して、独学でもいいのかなとも思ってしまった。
LEC通ってる人、
— ビン 関西私文 (@c3rsc) July 6, 2022
マジあのレックの問題集3周はすれば筆記受かるわ
例外
ミクマクは5周したら安全
民法はしっかり理解してから問題とかないと、点は取れない😇
国際関係はおすすめ#24卒 #公務員試験 #公務員
時間の豊富な大学生だけでなく社会人で上位合格を実現している人もいるため、LECの満足度の高さを伺うことができます。
上記の声で目立つのは「講師やスタッフがフォローを親切に行ってくれた」という意見です。
学習面だけでなくメンタル面でのサポートも重視したい方にぴったりではないでしょうか。
また、最後にご紹介した口コミのようにテキストの評価も高かったです。
老舗ならではのノウハウでLEC受講生以外にも愛用している方が見られました。
LEC公務員試験講座の悪い口コミ・評判
web講義の数的推理の岡野先生の「速さ」の解き方がピンと来ない。
— ラムネパワー/24卒 (@HKID_acct) August 25, 2022
謎です
LECの野村先生死ぬほど滑舌悪くない?2倍速で聞けない😂
— しの@公務員専願24卒 (@toni24toni24) September 10, 2022
めちゃくちゃ失礼やけど、対面講義よりもオンライン講義の方が先生が分かりやすいやからオンライン受講やめらんねぇ(By LEC生)
— たくあん (@0123abcdwww) August 10, 2022
民法の生講義受けたけどwebでいいかなって思った
— さん@24卒 (@Qn8H3) May 13, 2022
内容というより通ってる校舎の先生と合わないかも
SNS上でLECの悪い口コミ・評判を探してみたところ講師に当たりはずれがあるといったような声が見られました。
人同士のことですから、やはりどうしても相性があり、「自分には合わない…」と感じてしまう人も少なくないようです。
ただその点についても、オンラインと通学を併用できるLECの場合、有効にオンラインを活用して解決できるという魅力があります。
またLECでは無料公開講座が多数設けられているため、講師との相性を事前に確認しておきたい方は申し込んでみるのもオススメです!
LECの公務員対策講座をお得に受講する”キャンペーン情報”
ここまでLECの公務員対策講座について評判や料金など気になるポイントをまとめてきました。
この項ではLECの公務員対策講座に興味を持たれた方に向けて受講料金をお得にするキャンペーン情報をご紹介しておきます。
また、下記でご紹介するキャンペーンの他にもLECでは数日間限定のタイムセールなども頻繁に開催されているため、ぜひ公式ホームページもこまめにチェックしてみてください!
Web奨学生試験

オンラインショップの申込時に資格にテーマに沿った作文で投稿することでWeb奨学生割引を受けることができます。
Web奨学生に選ばれることで5~30%受講料金が割引かれます。
作文のテーマは「私が○○を目指す理由・なりたい将来像」「私が思う この資格の魅力とは?」のいずれかとなっており、非常に書きやすい内容となっていますので、気軽にチャレンジしてみては如何でしょう。
文字数など詳細な規定は下記の公式ページからご確認ください。
⇒LECの公式ホームページはこちら
学卒未就労者応援割引
大学・大学院・短大・高校を卒業した方のうち、就職していない方(雇用保険に入っていない方)を対象として、学卒未就労働応援割引が適応されます。
学卒未就労働応援割引では一般価格から20%の割引料金で受講することが可能になります。
上記以外に特段条件があるわけではないため、対象となる場合はこちらも気軽にご利用ください。
LECの公務員対策講座はこんな人にオススメ!
以上の解説を踏まえて、最後にLECの公務員対策講座がどのような人にオススメかをまとめておきます。
・学習環境や通学スタイルなど自分にあった方法で学習したい方
・信頼と実績のあるスクールを選びたい方
・充実したサポート体制と講師陣で学習を進めたい方
LECの公務員試験講座はやはり大手ならではの実績や、サポート体制の充実が魅力となっています。
また講師陣のレベルも高く、面接対策なども用意されているため、付け焼刃ではない実力が身につく点も魅力です。
ただしコストの面では特別に安いということはないため、平均的な費用を払ってしっかりとした授業を受けたいという考え方の人にオススメのスクールと言えるでしょう。
公務員を目指すならアガルートもオススメ

アガルートはたとえ知識がゼロであっても最短1年で合格を目指すことができるのが最大の魅力。
司法試験分野において高い知名度を誇っており、その安心感と講師陣のパッションの凄さが段違いな講座です。
価格は高くもなく安くもない中間層に位置していますが、おおよそ1年間を通して30%の割引制度が用意されているため、合格を見据えるのであれば相当コストパフォーマンスは高いといえるでしょう。
また、試験に合格すれば講座費用を全額返金する「全額返金制度」という嬉しい制度もあります。
料金面だけでなく講義の質もハイレベル。
いつでも・どこでも勉強に取り組むことができ、かつ国家総合職から国立大学法人まで多様なコースが開かれているのも特徴的です。
分割手数料ゼロ円キャンペーン開催中!

アガルートでは様々な割引キャンペーンを頻繁に開催していますが、現在は分割手数料ゼロ円キャンペーンを開催中です。
期間中は教育クレジットカードローンによる分割手数料を最大12回までアガルートが負担します。
例えば公務員試験講座の「教養+専門型ワイド対策カリキュラム」なら32,130円の金利手数料がかかりません。
こちらのキャンペーンは2023年5月31日までの期間限定となっておりますのでお見逃しなく!
LEC東京リーガルマインドの評判|まとめ
「フォロー体制が充実している」「全国のあらゆる場所に学校があるため通いやすい」
「Webと通学のどちらも選ぶことができる」
LECには以上のような評判や口コミ、特徴があることが分かりました。
一生に一度経験するかしないかの公務員試験。
ぜひ後悔しない予備校選びをしてくださいね。
もし予備校をなかなか決められないのであれば、ぜひ一度筆者イチ押しのアガルートの資料請求を行ってみることもおすすめします。
詳しくは下記のボタンからご覧ください!
アガルートの講座を申し込むなら今がお得!
- 最短で合格できる講座形態!
- オンラインでいつでもどこでも受講可能!
- フルカラーで見やすくまとめられたテキスト!
- 見事内定獲得で全額返金制度あり!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda