国内でも最難関の資格として知られている司法試験・予備試験には、毎年非常に多くの方が挑戦しています。
今までは予備校など集団学習の選択肢がメインだった中で、合格率を高めるための対策として個別指導が注目されているのをご存知でしょうか。
今回は、非常に質の高い司法試験・予備試験対策のオンライン個別指導を行っているLegalGateについて講座の詳細や評判などをご紹介します!
試験対策の手段を探している方にとって非常に有益な情報となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
LegalGateの司法試験・予備試験個別指導の特徴

まずは、LegalGateが行っている個別指導の特徴などをまとめてご紹介します。
様々な視点から深掘りをしておりますので、LegalGateが少しでも気になる方は必見です!
講師の層が非常に厚い
LegalGateの最大の特徴は経験豊富なベテラン講師から合格したてのフレッシュな講師まで非常に幅広い講師陣がいるという点です。
特に人気なのが現塾長である福田尚史講師で、過去には司法試験・予備試験の通信講座を展開している資格スクエアでの指導実績もある大ベテランとなっています。
2016年 早稲田大学法学部卒業
2017年 予備試験合格
2018年 司法試験合格
2019年 弁護士登録
予備試験合格直後から有名オンライン予備校の講師として講義や個別指導等を担当。合格実績多数。Youtubeにも多数出演。
2021年に個別指導塾LegalGateを創設。
引用:LegalGate 公式HP
受講生にとって最良の道しるべであることをモットーとする福田講師の指導の中で、合格近づく実力を積んでいけるはずです。
他の講師も非常に優秀な方が集まっており、非常に頼りがいのある講師陣から指導が受けられるのは大きな魅力ではないでしょうか。
受験生の性質をくみ取ったオーダーメイド指導
こうした優秀な講師陣から個別で指導が受けられる中でも、注目すべきなのはそのきめ細かさです。
受講生の苦手意識の箇所や考え方の癖など様々な観点から寄り添ってもらえるため、満足度は間違いなく高いでしょう。
個別指導の時間外にも活用できるゴール設定や学習計画の組み立てまで任せられるため、最後まで伴走してもらえるというのは大きな魅力です。
LegalGateのきめ細かい司法試験・予備試験のオンライン個別指導は、圧倒的な実績という形でその結果を残しています。
わかりやすい利用料金設定
個人指導LegalGateでは塾長・プレミアム講師・セミプレミアム講師・スタンダード講師という講師ランクというものが設定されており、指導を受ける講師ランクによって利用料金が設定されています。
コースは通年コースとスポットコースしかないため利用料金がわかりやすく、予算や目的に合わせてコースや講師を選択することが可能です。
モチベーションを持続させるコミュニティ
個別指導塾LegalGateでは、LINEグループが作成されたりゼミ・懇親会が開催されるなど受講生同士のコミュニティが充実しています。
同じ司法試験・予備試験へ挑む方とコミュニティを通して関わることで、モチベーションが刺激されるのはもちろん試験の情報や悩みなどの共有を通して長い試験準備期間を乗り越えることの手助けとなります。
法曹会を目指す全ての人に対応
前述したように個人指導LegalGateには幅広いタイプの講師が在籍しているため、既修者の方はもちろん初学者の方まで法曹会を目指す全ての人の指導に対応しています。
例えば初学者が学習を始める際は独学や予備校の基礎講座のみでは途中で学習の伸び悩みに直面しやすいですが、個人指導LegalGateの個別指導を取り入れることで最短で合格に近づくことが可能です。
また既修者の方は、独学では難しい論文試験を経験豊富な講師に自分の答案を客観的に評価してもらい確実に合格を掴み取ることができます。
個別指導塾LegalGateは圧倒的合格率が魅力!
他社の通信講座や個別指導で司法試験・予備試験の合格率が公表されることがほとんどない中、LegalGateでは予備試験にまつわる受験生の方の実績が紹介されています。
LegalGate受講生の予備試験の短答式合格率が64.7%、予備試験の最終合格率が23.5%とかなり高くなっているのです。
予備試験の最終的な合格率は3.6%が全国平均となっており、受講生のレベルに合わせてきめ細かい指導が受けられるLegalGateだからこそ残せた結果でしょう。
非常に質の高い司法試験・予備試験の個別指導を行っているLegalGateのコースはこちらのようになっています。
LegalGateの司法試験・予備試験個別指導コースの料金

ここからは、圧倒的な実績も残しているLegalGateの司法試験・予備試験指導の料金やコースをご紹介します。
受講を検討している方にとっては必須の情報となっておりますので、ぜひご覧ください!
LegalGateの個別指導料金は講師で変化
講師陣の層が非常に厚いLegalGateですが、講師にはそれぞれ講師ランクというものが設定されています。
指導実績に合わせて上から「塾長/プレミアム講師/セミプレミアム講師/スタンダード講師」となっており、講師ランクによって個別指導料も変化しているようです。
講師ランクが設定されることのメリットとして、実績のある指導やコストを抑えた指導など受講生の指向に合わせたプランが選べる点が挙げられます。
ただLegalGateのどの講師も試験合格者であるため、どの講師を選んだとしても充実したオンライン指導が受けられるのは間違いないでしょう。
LegalGateの個別指導①:通年コース
LegalGateの司法試験・予備試験個別指導コースとしてご紹介する1つ目は、通年コースです。
合格までのスケジュールを逆算して合格まで伴走する基本コースとして、万人におすすめできるのはこちらとなっています。
講師ランク | 48回コース(税込) | 24回コース(税込) |
---|---|---|
塾長 | 16,500円/回 | 18,150円/回 |
プレミアム講師 | 15,400円/回 | 16,940円/回 |
セミプレミアム講師 | 14,300円/回 | 15,730円/回 |
スタンダード講師 | 13,200円/回 | 14,520円/回 |
講師ランク以外にも回数によって料金が変化するようになっており、仮にスタンダード講師の24回コースを受講した場合は348,480円(税込)から通年での指導が受けられます。
受講前のスケジュール確定やガイダンス用の個別指導料は無料となっており、通信講座などと比べるとコース次第で費用もかなり抑えられる内容となっているようです。
LegalGateの個別指導②:スポットコース
通年コース以外のコースとして、目的別に最適化した指導やお試しをした方におすすめのスポットコースがあります。
週1回の指導が4回続く内容となっていて、自分の苦手箇所の解消だけをしたい方にとってはまさに最適なコースではないでしょうか。
講師ランク | 4回コース(税込) |
---|---|
塾長 | 19,800円/回 |
プレミアム講師 | 18,480円/回 |
セミプレミアム講師 | 17,160円/回 |
スタンダード講師 | 15,840円/回 |
予備試験の短答式から論文式まで様々なサポートが可能となっているため、臨機応変な個別指導が受けたいという方はスポットコースの利用をおすすめします。
ニーズ別に様々なコースも展開しているLegalGateですが、その評判を調査してみましょう。
LegalGateの司法試験・予備試験個別指導の評判は?

ここからは、LegalGateが展開している司法試験・予備試験の個別指導の評判をご紹介します。
受講を決めるにあたって非常に重要な要素となっているため、ぜひ注目してご覧ください!
まだLegalGateの口コミは確認できず
LegalGateは2021年からスタートした個別指導塾のため、受講生の口コミはまだ数が非常に少ないようです。
口コミや評判で司法試験・予備試験対策を選びたい方にとっては不安かもしれませんがLegalGateでは圧倒的な実績が打ち立てられているため、個別指導の質について心配する必要はあまりないでしょう。
指導のスタイルなどに関しては、LegalGate公式サイトで公開されている福田講師が執筆した記事をご覧になると雰囲気などを掴むことが可能です。
またLegalGateでは受講生サポートも非常に充実しており、満足度はかなり高いものと思われます!
モチベーションを加速させるコミュニティ
LegalGateでは、司法試験・予備試験の個別指導を受けている受講生同士のコミュニティが充実しています。
LINEグループと言ったオンライン上だけではなく、ゼミや懇親会といったSNS以外での接点を持つことが出来るのは他の個別指導塾にはない特徴です。
同じ難関試験へ挑む方と関わることでモチベーションが刺激されるのはもちろん、試験の動向などをシェアできるのは大きなメリットではないでしょうか。
個別指導以外の面でも様々なメリットがあるのがLegalGateとなっているのです。
LegalGateは総合力が高い個別指導塾

ここまでLegalGateに関する様々な特徴などをご紹介しましたが、総じて優れた司法試験・予備試験の個別指導を行っているのがLegalGateです。
公式サイトではご紹介した強みが4Cとしてまとめられており、総合力の高さを改めて確認することが出来ます。
既修者の方はもちろん初学者の方でも分かりやすいきめ細やかな指導が受けられるため、対策手段を検討されている方はぜひ公式サイトもご覧ください!
個別指導塾LegalGateの司法試験・予備試験講座の学習方法

前述したように個別指導塾LegalGateでは完全オーダーメイド型で司法試験・予備試験の指導を行っています。
既に多くの受講生が予備試験合格を掴み取っていますが、学習方法やカリキュラムの特徴はどのようになっているのでしょうか?
これから詳しく見ていきます。
オンライン受講
個別指導塾LegalGateはZoomなどのオンラインによる受講が基本となっているため、全国どこからでも個別指導を受けて学習を進めることができます。
また東京近辺在住の方は対面による個別指導を受けることも可能です。
地方在住の場合首都圏と比べて情報不足に陥りやすくなっていますが、その点オンラインを通じて個別指導塾LegalGateで定期的に講師と接触することにより、地方在住であっても「情報強者」になれます。
無料相談の実施
個別指導塾LegalGateの通年コースでは、初回に担当講師と今後のカリュキュラム決定の話し合いを行っています。
この担当講師との相談は1時間無料となっており、合格までの勉強方針等を具体的に話し合うことができます。
講師陣は予備試験を経由した経歴をもっておりそれぞれが独自に蓄積したノウハウを使って指導を行っています。
そのためこの無料相談で自分にピッタリな学習カリュキュラムを組んでもらうことができます。
強力なペースメーカーとして合格まで伴走
法曹になるために避けては通れない司法試験・予備試験ですが、その難易度の高さや論文試験の特殊性から独学で合格するのは困難と言えます。
さらに予備試験や司法試験に合格するまでに長期間を要することも多く、モチベーションを維持するのも困難です。
そんな中個別指導塾LegalGateの大きな特徴の1つとして、担当講師が合格まで伴走するスタイルを採用しているため原則担当講師が変わることはないことが挙げられます。。
毎週同じ講師から個別指導を受け続けることで、強力なペースメーカーとして学習が継続できます。
短答式試験攻略・論文式試験攻略
短答式試験・論文式試験は、ノウハウを十分に持っている講師から指導を受けることで効率良く攻略が可能です。
短答式試験攻略においては相当な学習量が必要となりますが、個別指導塾LegalGateでは雑多な知識の暗記に時間を使いすぎることなく論文でも出る基本かつ重要な事項を確実に押さえた指導が行われています。
また論文式試験攻略では独学では身につけにくい「評価される答案」の書き方を学ぶことが出来ます。
自分の答案の弱点は何かといった客観的なフィードバックを受けることにより、最短で知識・技術を身につけることができます。
個別指導塾LegalGateの司法試験・予備試験講座に向いている人と向いていない人

最後これまで述べてきたい内容を踏まえ、個別指導塾LegalGateの司法試験・予備試験講座に向いている人と向いていない人についてそれぞれまとめました。
自分に合ったやり方で勉強が進められるよう、ぜひ参考にしてください。
向いている人
まず個別指導塾LegalGateに向いている人から見ていきましょう。
- 効率的に合格まで辿り着きたい人
- 臨機応変な個別指導が受けたい人
- 横の繋がりを持ちたい人
個別指導塾LegalGateに向いている人は、臨機応変な指導を受けたい人です。
またカウンセリングをもとにした完全オーダーメイドのカリュキュラムで効率的に学習を進めることができるため、効率的に司法試験・予備試験の合格までたどり着きたい人にもぴったりといえます。
LINEグループ・ゼミ・懇親会などによる受講生同士のコミュニティが充実しているため、横のつながりを持ち学習のモチベーションをキープしたい方にもおすすめです。
向いていない人
一方個別指導塾LegalGateに向いていない人は以下のような方々です。
- 長年の指導実績があるところで指導を受けたい人
- 対面指導を希望している人
- なるべく利用料金を抑えたい人
前述したように個別指導塾LegalGateは2021年に創立された新しい司法試験・予備試験の指導個別指導塾で、オンラインでの指導を行っています。
そのため、対面指導や長年の指導実績があるところのほうが安心して指導を受られるという人には向いていません。
また個別指導塾LegalGate司法試験・予備試験講座の利用料金は安くて70万円程度となっています。
高いもので100万円以上かかる司法試験・予備試験の通信対策講座や予備校の中では比較的安い料金ですが高額であることに変わりはありません。
そのため「なるべく料金を抑えたい」という方には向いていないと言えます。
まとめ|個別指導塾LegalGateの評判や特徴は?
今回は、司法試験・予備試験へ向けた個別指導を展開している個別指導塾LegalGateについて特徴などをご紹介しました。
幅広い層の講師から受講生に合わせた講義が受けられる個別指導は非常に魅力的で、合格可能性の伸びに期待できるでしょう。
LegalGateの個別指導を受けている方の予備試験合格率はかなり高く、平均合格率を大きく超える23.5%もの方が合格を掴み取っています。
実績で司法試験・予備試験の対策法を選びたい!という方は、ぜひLegalGateの個別指導をご検討ください!
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda