就活や仕事で英語が必要になることが増えた現代ですが、TOEIC試験などを勉強しても聞く・読むの能力しか身に付けるのは難しいでしょう。
日常会話で必要になる話すという能力を身に着けるためには、海外に留学したり、英会話スクールに通うしかありません。
そこでこの記事では、英会話スクールのイングリッシュベルについて、料金や特徴、家族で学べるプラン、口コミと評判を参考にそのメリットや特徴、デメリットも解説していきます。
興味のある方は是非最後までご覧ください。
目次
イングリッシュベルとは?

イングリッシュベルは、「間違ってもいいからとにかく話す」をモットーにしたオンライン英会話スクールです。
小中学生用のクラスからTOEIC・英検といった有名英語試験対策、そして日常会話用の講座まで用意されています。
そして99%以上の受講生が、イングリッシュベルのアンケートに満足と解答しており、講座の質の高さが伺えます。
イングリッシュベルの口コミ・評判から分かるメリット・特徴

イングリッシュベルでは、英語教師経験者のフィリピンの方を英語会話の先生として採用しており、さらに親しみやすい人柄を重要視しています。
さらに、採用後に国際規格ISO9001の品質基準を指標に研修を行っているため、マンツーマンレッスンの質が非常に高く、99%の受講生が満足しているのも納得できます。
まず最初に、そんなイングリッシュベルの特徴や受講するメリットを、公式HPやTwitterの口コミ・評判を参考に解説していきます。
職場で英語が使えるようになる
はじめのレベルチェックでは、kidsかteens相当でしたが、今では職場の外国の方々と英語でなんとか仕事できています。
イングリッシュベルでは、最初に受講希望の方が現在どれくらいの英語レベルなのか、そしてどのクラスがぴったりなのかをチェックテストで判別してくれます。
例えそこでkidsやteens(小中学生レベル)だったとしても、しばらく学習を続けていれば、外国の方と日常会話が出来るレベルに成長できるようです。
そのため、社会人になって英語を忘れてしまった方や、英語に自信がないという方でも安心して受講ができます。
試験対策が出来る
英検の対策って外国人オンライン英会話でできんのかと思ったけどイングリッシュベルの二次試験対策受けてみて普通に効果的だと思った。英検の二次試験は文法ミスとかなくしたいから模擬試験で講師の指摘もつくのは良いと思った。
— 高正熊生@英会話スクール選びの専門家 (@kumaotakamasa) February 12, 2023
英会話スクールは、ビジネス英会話や日常会話のレッスンの印象が強いかもしれませんが、イングリッシュベルの特徴として英検やTOEICの対策もしっかり行っている点が挙げられます。
特に、英検は2次試験が試験官との英会話形式で行われるため、読む・聞くだけの能力では突破できないようになっています。
イングリッシュベルに通えば、講師との会話中にミスがあれば指摘してもらえますし、問題の傾向などの試験自体の情報も手に入れることができます。
英検の2次試験に自信が無い方は、ぜひ受講を検討してみてください。
初心者に優しい
イングリッシュベルの感想
— げんそー@純ジャパバイリンガル早大卒 (@gensoueng) December 10, 2019
DMEメソッドというカランメソッドの進化版を受けれるのはここだけ。
英語の勉強を何から始めどういう勉強法で行い、目標レべルにはどのくらい勉強すればいいのかわからない人におすすめ!
DMEメソッドのテキストに沿って勉強していくだけで英語ができるようになるのはいい
大人になってから英会話スクールに通うというのは、初心者にはかなり敷居が高いと考えられます。
しかし、イングリッシュベルのクラスは段階を多く踏んでおり、さらに何から始めていいのか分からない人も安心して受講できるようなカリキュラムが組まれています。
そのため英語学習初心者の方も安心して受講することが出来ます。
イングリッシュベルの口コミ・評判から分かるデメリット

次に口コミ・評判から分かるイングリッシュベルのデメリットを解説していきます。
かなり評判の良いイングリッシュベルですが、悪い口コミ・評判やデメリットはあるのでしょうか?
支払いシステムが使いづらい
イングリッシュベル
— あかあか (@ko52215833) February 4, 2023
レッスンは良かったんだけど解約します…
なぜなら、退会しづらいから。
自動更新プランは退会の5日前に言わないと、引き落としになってしまう。都度プランは高い。
キャンセルもやりづらい😅
イングリッシュベルのシステムは、月何回レッスンを受けるかのプランを選択し、後は自分の都合が良い日にそのプランの上限回数までレッスンを受けるようになっています。
そしてそのプランが自動更新プランの場合、解約を忘れると次の月分も支払わなければなりません。
また、「レッスンを先に申し込んでしまうと仕事で消化できないかもしれない」、このような問題には、レッスンのたびに購入できるプランを選ぶことで解消できるでしょう。
このプランは少し高めに受講費用が設定されており、プランが使いづらいと感じる方もいるようです。
授業のシステムが使いづらい
イングリッシュベルの語学学校っぽさは嫌いじゃないんだけど、UIは圧倒的にネイティブキャンプの方が使いやすいな…。先生についての自分用のコメントも、残せないことはないけど参照しにくいから、どの先生のどのあたりが気に入って何のクラスなら相性良さそう、的なことがわからなくなりそう。
— Millie@English&workout (@Millie_2021) July 21, 2022
支払いシステムだけではなく、授業のシステムが使いづらいという意見もありました。
この口コミにあるように、過去の自分の考えやコメントをその場に残すことができれば、後からそれを参照することで効率よく講座を選ぶことができるでしょう。
イングリッシュベルはそういったことが出来なくはありませんが、システム上あまり多用はできないと考えて良いでしょう。
レッスン自体に関するデメリットは確認できなかったため、授業の質は本当に素晴らしいという事が分かりますが、これらのデメリットも知っておきましょう。
イングリッシュベルのクラスの概要と人気クラス

ここからはイングリッシュベルのクラスについて解説していきます。
プランについて概要をご説明しつつ、21あるクラスの中から人気の高い2つのクラスをご紹介していきます。
イングリッシュベルのクラスは21に分かれる
イングリッシュベルのクラスは21に分かれていますが、それぞれのクラスの中でさらに難易度が分かれています。
それによって自分に合ったクラスで自分に合った難易度を選んで授業を受けることが出来ます。
さらに、自分が選んだプランの上限回数以内であれば、今日は〇〇クラス、明日は△△クラスというようにクラスを日によってまたぐことも可能です。
全ての授業が英語で進行していくので、最もやさしいクラスでも開始から英語会話が始まることを覚悟しておきましょう。
人気のある2つのクラスとは?
イングリッシュベルには、人気のクラスが2つあり、特に評判が良いことで有名です。
人気のクラスの概要について知っておくことで、イングリッシュベルの授業の内容をイメージしやすくなるはずなので、ぜひ参考にしてください。
日常会話クラス
日常英会話クラスは、話す力を身に着けることに重点を置いた、留学前などに向いているクラスです。
授業の内容は、初級、中級、上級に分けられており、初級は小学生向け、上級は「地球温暖化」のような難しいテーマに沿って会話を繰り広げます。
DMEクラス
DMEクラスでは、先に先生が2回同じ質問を繰り返し、受講生がこれに解答します。
この流れを何度も繰り返すことで英語の練度が上がり、先生の言っていることを英語のまま頭の中で理解することが出来るようになるでしょう。
この方法は、記憶力のような個々の能力よりも反復練習が求められ、誰にでも取り組めるというメリットがあります。
イングリッシュベルのプラン

こちらでは、イングリッシュベルのプランについてご紹介していきます。
どのプランでもレッスンの数が多くなるほど、1レッスン当たりの料金が安くなっていきます。
しかし、1プランの有効期限は30日間で、これを過ぎると残っているレッスンは消滅するので、30日間で消費できる回数を受講すると良いでしょう。
自動更新プラン
レッスン回数(1回25分) | 費用 | 1レッスン当たりの費用 |
---|---|---|
5回 | 3,861円 | 702円 |
10回 | 6,336円 | 576円 |
20回 | 9,702円 | 441円 |
40回 | 17,721円 | 402円 |
自動更新プランはイングリッシュベルの中で最もスタンダードなプランとなっています。
おすすめは5回のプランで、1レッスン当たりの費用は高くなりますが、週1+1回なので社会人でも実現可能な学習プランだと考えられます。
その都度プラン
レッスン回数(1回25分) | 費用 | 1レッスン当たりの費用 |
---|---|---|
5回 | 4,290円 | 780円 |
10回 | 7,040円 | 640円 |
20回 | 10,780円 | 490円 |
40回 | 19,690円 | 447円 |
デイタイム40回 | 16,940円 | 385円 |
その都度プランはレッスン内容は変わりませんが、プランの利用期限が40日で最大180日まで繰り越しが可能になっています。
その分料金は高くなっていますが、30日以内にプランを上手く使い切る自信が無い人はこちらのプランが向いているかもしれません。
また、デイタイムというのは午前8時から午後6時までの間にレッスンを受けれるプランで、授業が日中に限られるため料金が安くなっています。
家族プラン
レッスン回数(1回25分) | 費用 | 1レッスン当たりの費用 |
---|---|---|
5回 | 4,290円 | 858円 |
10回 | 7,040円 | 704円 |
20回 | 10,780円 | 539円 |
40回 | 19,690円 | 492円 |
60回 | 29,040円 | 484円 |
80回 | 36,960円 | 462円 |
100回 | 44,000円 | 440円 |
家族プランは、プランで指定したレッスン回数を家族で分け合うプランで、最大の特徴はレッスンの料金が安くなることです。
例えば、家族4人で一人5回プランに入った場合、3,861 × 4 = 15,444円ですが、20回の家族プランを分け合えば10,780円になります。
注意点としては、同居していることが条件になっており、自動更新プランと同様に繰り越しも出来ないことです。
しかし、家族や兄弟で英会話を学びたい・学ばせたいということであれば、非常にお得なプランになっています。
イングリッシュベルには体験受講がある

イングリッシュベルでは、本レッスンに入る前に無料の体験受講をすることができます。
この体験受講では、どのクラスが合っているのかを判断するレベルチェックと実際のレッスンの2回を体験することが可能です。
これによって、初めて英会話スクールを利用する方でも、雰囲気を確かめつつ安心して学習を始めることが出来るでしょう。
イングリッシュベルの評判や口コミは?家族で学べるお得なプラン料金も!|まとめ
こちらの記事では、英会話スクールのイングリッシュベルについて、料金や家族で学べるプラン、口コミと評判を参考にそのメリットや特徴、デメリットも解説してきました。
イングリッシュベルの評判・口コミを見て行くと、初心者に優しい英会話スクールで、英語が苦手な人でも外国人と日常会話ができるようになることが分かります。
デメリットはシステムが使いづらいことですが、ほとんどの受講生はイングリッシュベルに満足しているようです。
プランには自動更新プラン、その都度プラン、家族プランがあり、家族でイングリッシュベルを利用する場合は、家族プランが非常にお得になっています。
イングリッシュベルは誰にでも理解しやすい英会話教室で、レッスンの質も高いので気になる人は無料体験講座を受講してみてはいかがでしょうか?
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda