掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

カウンセラーになるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

更新日:2023-12-11

カウンセラーになるには?難易度・仕事内容・合格率・給料相場

カウンセラーは幅広い年齢層の男女が目指せる、人の役に立ちたい人にオススメな資格です。
カウンセラー資格取得者は他にも心理カウンセラー、臨床心理士、産業カウンセラー、メンタル心理士などと呼ばれております。
カウンセラーの資格は「民間資格」です。

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

資格広場は、カウンセラーになりたいを応援しております。

カウンセラーに必要な知識・受験資格

人の心理に対する知識が必要とされます。

カウンセラーの資格は「公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会」が運営管理を行っております。

公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会とは:
我が国において臨床心理士を幅広く配置していくことと、確固たる地位を確立させることを目的として、臨床心理士の資格テストを代表として、多種多様な活動を繰り広げています。

カウンセラー

カウンセラーの仕事内容

心の問題を持って訪れた相談者に、多種多様な臨床心理的技術を使いながら問題が解消するようにお手伝いをする仕事です。あらゆる場面においても、優先させるのは相談者の話に耳を傾け同調しながら、専門的な技術を使用して、相談者その人が思考を整え、自ら進んで問題解決ができるようなサポートを行います。現代では心理カウンセラーやサイコセラピストと呼ばれるメンタルの相談に乗り解決へのアドバイスを行う仕事はたくさんありますが、その中でも臨床心理士は、抜きん出て専門的であったり信頼が可能であるとして捉えられています。

カウンセラー資格の勉強法

臨床心理士の資格を取得するためには、指定校と言われる大学院を卒業して、受験資格を得る必要があります。

カウンセラーの専門学校・通信講座

カウンセラーを目指すには、専門学校や通信講座を受講するのが有効です。心理・メンタルに関する資格に興味がある方は、是非下記をチェックしてみてください。

先ずは無料で資料請求

カウンセラーの試験料・試験内容・難易度・合格発表について

カウンセラーの資格試験料

1500円

カウンセラー試験・検定の年間試験回数

1次試験が10月、2次試験が11月の年1回です。

カウンセラー試験科目等の内容

マークシート方式の選択式問題100問及び論文を書くことが課せられる1次試験と、試験官と向き合いながらの面接による2次試験の2つが試験内容となります。1次試験の選択式問題がどれぐらい点を残せたかによって、2次試験に大きく影響を与えます。

カウンセラー資格の難易度

合格率の数字だけ見れば、そこまで低いものではないように思えますが、大学院での専門的な勉強を経て受験している人がほとんどであることを考えると、難易度は高いです。

カウンセラー資格の合格率

試験の合格率は、ほぼ毎年60%程度です。平成27年度試験の合格率は61.8%となりました。

カウンセラー試験の合格発表

試験の1ヶ月後に郵送で通知されます。合格者には合格証書が送付されます。

カウンセラー

カウンセラー資格取得後の就職先・年収・報酬相場

カウンセラー所持者の職業例

臨床心理士が資格取得後に就職する場所は多種多様です。まずは医療保健の分野になりまして、これには医療施設があります。医療施設では、心の病気に関わる部署で働くか、それとは違って医療相談室などで働くことも可能性としてあります。保健所では、困っている人の電話での相談業務を行っていることが多いです。福祉の分野では、指導員という名称で呼ばれ地方公共団体の公務員として勤務するのが多く見受けられます。主として小さなお子さんや知能に障害のある方、お年寄り等をターゲットとしており、自動虐待やDVを受けて傷ついている人の精神的な支えをしますす。教育の分野では、現在では教育機関にも学校相談員の設置が行われるようになり、臨床心理士として活動可能な場所として、広く知られるようになってきました。生徒やその親、先生をターゲットとして、いじめを代表とする学校生活で起こる色々な問題に対応します。研究機関の分野では、このような職場で勤務するのは、臨床心理学の研究や教授職の人たちです。新しく臨床心理士になる人を立派な臨床心理士にすることも、求められている課題となります。また、大学生やその教員をターゲットとした相談員として仕事をする人もいます。司法警察における分野では、ほとんどの人は公務員として仕事を行います。たとえば警察職員となるとの、犯罪から精神的な被害を受けた人の相談にのり、その相談者が社会生活を通常送れるようになるまでサポートをします。産業の分野では、サラリーマンをターゲットとして仕事を行います。大きな会社であれば、社内に相談室などの設置をする会社が多くなってきています。社員が抱える問題の相談にのったり、心の病気にかかっていないかの点検などを行っています。

カウンセラーに向いている人

言葉の裏にある気持ちを感じ取ることができる人、またその場の雰囲気に即した話ができる人は、臨床心理士に向いていると言えます。相談者が打ち明けやすいような空気を作ることも大切な仕事です。

カウンセラーと同じ分野の他の資格

社会福祉士、社会福祉主事

カウンセラーの年収・給料相場

一般的な臨床心理士の平均年収は、300万円~500万円ほどといわれています。

カウンセラーの現状

日常生活のさまざまな場面で、メンタルの病気にかかっている人が急増している今の日本にあっては、臨床心理士へのニーズもだんだんと大きくなってきています。例を挙げると、学校相談員を設置する教育機関が増加していたり、仕事場においての心の問題解決が課題とされていることを考えると、ちゃんとその分野について学び資格を取り、臨床心理ではスペシャリストである臨床心理士への需要が高まっています。しかしながら、活動の幅が広がっている一方、臨床心理士の待遇は良いものであるとは絶対に言えないでしょう。さらにそれに加えて、この仕事は、座学よりも実際の勤務先で取得していく知識が大事なので、まだ経験値が低い状態であれば常勤ではない雇用形態という扱いとなり、高いとはいえない賃金で仕事をせざるをえない人も多いです。将来的に臨床心理士が国が認める資格となり、社会的な身分がもっと高くなるまでには、まだまだ先は長いでしょう。

カウンセラーの将来性

今の日本の中でメンタルヘルスに関連する民間資格の中では、ずば抜けて信頼されているのが臨床心理士です。現時点でカウンセラーになることを志しているのであれば、今の選択肢では、臨床心理士を検討したほうがよいのは間違いありません。メンタルカウンセラーとして仕事をするのは辛く厳しいことも多いですが、そうはいってもこの資格を持っているか持っていないかでは、採用の場で持っていない人よりは有利ですし、この資格を取得していなければ、採用試験さえ受けられないということもありえます。すぐに力となって働いてくれる人を欲しがる職場も多いですが、そうではなくて熱意ややる気のある若い人をどんどん雇いたいと考えている職場もあります。

カウンセラーの独立について

特にこの資格を保有しているからといって独立できるようなものではありません。

カウンセラー資格を所有している主な著名人

該当なし

先ずは無料で資料請求