掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

商社マンになるには?必要な資格や学歴・年収と向いている性格など

更新日:2023-12-06

商社マンになるには?必要な資格や学歴・年収と向いている性格など

こんにちは。本記事では商社で働く商社マンについてまとめます。海外を飛び回り、華やかで年収も高いイメージですが、高学歴で保有資格のレベルも高そうなイメージですよね。また、商社マンはモテる?といったイメージもありますよね。このようなイメージを具体的なものにするお手伝いができれば…ではいってみましょう!

商社マンの商社ってなに?仕事内容は?

【ビジネス系資格一覧】

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

商社とは簡単に言うと仲介役です。例を上げると、「鉄を売りたい鉄鋼会社A」から鉄を仕入れて「鉄を買いたい鉄鋼メーカーB」にその鉄を売るといった事業形態です。これをトレーディングと言います。その舞台は世界に広がっており、海外で活躍する人が多いのも商社マンの特徴です。

次はもう少し細かい業務内容を説明するために、先に商社の歴史について少しご紹介します。

商社ってどう事業展開してきたの?

商社は上記に述べた通り、仲介を行ってその手数料で利益を得ます。これは非常に重要な役割です。

昔は語学力や海外展開のノウハウを持つ企業が少なかったため、日本メーカーが海外展開を始めるのはとても大変でした。そのため仲介役としての商社の役割は重要でした。

しかしバブル崩壊後、日本企業が業績不振に陥り、経営のスリム化を進めるため仲介役への依頼を減らしたため、商社の仲介役としての役割は減少しました。これを「商社 冬の時代」と言います。

そこで商社は事業投資や合併を進めました。商社は数え切れないほどありますが、その企業名に複数の企業名が入っているのはこのためです。

現在の業務内容は?

今日では、事業投資とトレーディングの両方を行っています。商社は総合商社と専門商社に分けられるのですが、事業投資の割合が多いのが総合商社、トレーディングの割合が多いのが専門商社です。(※企業によるので絶対とは言えません。一般論として考えていただけたら…!)

出典:一般社団法人 日本貿易会

商社マンに必要な学歴と資格は?

会議

商社マンって高学歴で保有資格のレベルもたかそう…と思っている人はいらっしゃいませんか?
それ、必須ではないです!ここでは学歴と資格についてまとめます。

学歴  早慶東大以外も多い?

商社マンに必要な学歴と言っても企業はたくさんあるので一概には言えません。ただ一般的に、総合商社は早慶東大が多いです。三菱商事は早慶東大だけで55%以上を占めているとの情報もあります。しかしこれを逆に言えば、それ以外が半分弱いるという事です!

実際に採用実績大学にもMARCHなど他の大学も実績があるので、早慶東大以外の大学出身の総合商社マンもいます。将来やりたい事や今までの経験などから欲しい!と思われれば学歴に関係なく、商社マンになる可能性はあると思います。

一方、専門商社は企業数がたくさんあり、その規模も様々なので企業によります。「専門商社」というくくりの学歴フィルターはないと言ってもよいかもしれません。

出典:Goodfind

資格  やっぱり語学力は必要?

採用時に必要な必須資格はないところが多いです。しかしその舞台が海外に広がっている企業では、帰国子女や長期留学経験者、TOEIC満点保持者も珍しくないです。また、英語に限らず、中国語やポルトガル語などその他言語の資格を保有している人もいます。

ちなみに海外展開に力を入れている商社であれば、入社してから海外語学研修を設けている企業も多いです。また、語学以外にも法務や会計などの資格・知識を得るための研修を設けている企業もあります。

商社マンに向いている性格は?

【ビジネス系資格一覧】

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

商社マンは激務ですし、対人での仕事がメインなのでやはり向き・不向きの性格があります。
商社マンに向いている性格はズバリ「コニュニケーション能力」「信頼&責任感」「体力&精神力」の3つです!

①コミュニケーション能力

まず、商社マンは人間力で勝負すると言われるように対人コニュニケーションが多いです。そのため人と話す事が好き、初対面の人とでもしっかりと会話ができる性格の人は商社マンに向いていると言えるでしょう。

②信頼されて責任感のある人

商社マンの特徴として関わる人の数が多い事があげられます。ビジネスを行う上で関わる人たちから信頼される事は非常に重要です。また、仲介では両者を取りまとめたりする事も多いため、最後まで責任を持って業務を遂行できる性格の持ち主が商社マンに向いていると言えます。

③体力と前向きな精神力

今日では働き方改革が進み、残業もだいぶ少なくなりましたがそれでも商社マンが激務というのは間違いではありません。
遅くまでの残業もありますし、海外を飛び回ったりもするので身体的にタフである性格の持ち主が商社マンに向いていると言えます。

また、商社マンが激務という事は1日の仕事量が多いからです。その中では失敗も困難もあるでしょう。それらにいちいち落ち込んでいる暇はないのです。いつも前向きに、失敗しても改善策を講じて前へ前へ進んでいける性格の人が商社マンに向いていると思います。

出典:商社マンもサラリーマン

商社マンの給料や年収ってどれくらい?

給料

商社マンは高収入のイメージですよね。
それ、本当です!特に総合商社はかなりの高収入で年収1000万越えです。住友商事と三井物産の平均年齢・平均年収をご紹介します。

住友商事
平均年齢:42.8歳
平均年収:1,255万円

三井物産
平均年齢:42.4歳
平均年収:1,213万円

どちらも月収100万くらいですね。さすがです。

専門商社の年収は?

総合商社はイメージ通りだけど、専門商社はどうなの?と気になっている方もいるのでは?
専門商社は総合商社に比べれば低いものの、上位10企業は年収850万前後と世間一般的には高いんです。以下に専門商社のトップ3をご紹介します。

年収ランキング第3位
三洋貿易 875万円

年収ランキング第2位
ミツウログループ 886万円

年収ランキング第1位
伊藤忠ネクスコ 895万円

「商社」が高収入な業界という事ですね。

出典:ジョブシフト

商社マンの雇用形態と勤務時間・年間の休暇日数はどのくらい?

商社マンになるとしたら雇用形態や休暇日数なども気になりますよね。

まず、雇用形態は正社員と派遣社員です。派遣社員は設けている企業とそうでない企業があるので注意してください。

勤務時間は企業によりますが、8:00~17:30の中で実働8時間が多いです。また、残業については終電間際まで残る事もありますが、制度的に20時や22時までしか働けない企業もあります。それだけ働き方改革が進んでいるという事ですね。

さらに、大手であれば福利厚生が充実していますし、休暇をとる事は問題ないようです。夏季休暇は1週間から10日間取れるようです。

出典:JobQ

商社マンになるには|まとめ

【ビジネス系資格一覧】

メディパートナーバナー

資料を比較して取得を目指す

いかがでしたか?商社マンは年収が高く、割と激務ですが勤務時間や休暇日数はホワイトと呼べそうです。高学歴は多いですが、それ以外もいます。商社マンになりたくても学歴や資格に不安がある人、それらを気にしすぎずに挑戦してみてはいかがでしょうか。

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!

おすすめ記事