掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

書道家や書道の先生になるには?目指すための勉強もご紹介

更新日:2023-08-07

書道家や書道の先生になるには?目指すための勉強もご紹介

日本の伝統芸能の一つである書道

書道を通して普段私達が使用している日本語の「字」の美しさや描くことの楽しさを教えるのが書道家や書道の先生となります。

そこで、「書道家や書道の先生になるには?」という人の方のために大学や専門学校などなるための方法や手段、また必要なスキルや勉強について詳しく紹介します。

将来実際に書道家や書道の先生を目指している方は必見です。

書道家や書道の先生

書道家

書道家とは、日本の伝統芸能の一つである「書道」を用いてあらゆるアート作品を作る芸術家です。

書道家は自ら手がけた掛け軸などの作品を売ったり企業の看板、ロゴのデザインを行いながら生計を立てる職業です。

また、ミュージシャンなど他の芸術家とコラボをするなど、パフォーマーとして活躍する書道家も存在します。

一方同じ書道に携わる職業でも、書道の先生は文字のきれいな書き方や書道の楽しさを教える職業です。

一般的には小学生などの児童を対象に書道教室を開き指導をしますが、通信講座などを通して社会人の指導も行うこともあります。

書道家や書道の先生の仕事

書道家の主な仕事は「書」に関する芸術作品を作り上げるアーティストとしての活動を行います。

書道家の場合、ただキレイな字を書けば良いというわけではなく、掛け軸や絵画、企業のロゴや看板など各テーマに適したデザインを手がけることになるため、時には力強く、時には繊細に「書」を表現します。

一方書道の先生とは、正しく、美しく字を書くことに重きを置き生徒の指導を行います。

中には、書道家としてアーティスト活動をする傍ら書道の先生として指導を行うというマルチな活動をしている方もいます。

世界中で活躍している書道家も

書道家の場合、アーティストとしての活動範囲は日本国内だけに留まらず世界を股にかけて活動している方もいます。

というのも外国の方にとって「書道」は非常に珍しい文化で、その作品や書道パフォーマンスを非常に高く評価する方もたくさんいるからです。

書道家は作品やパフォーマンスで収益を得ていますが、日本の文化を広めるという目的で世界中で活動している方もたくさんいます。

書道家や書道の先生になるには?

それでは、将来実際に書道家や書道の先生になるにはどのような方法があるのでしょうか。

目指す上で必要なスキルや勉強も含め、一緒に考えていきましょう。

特別必要な学歴や資格はない

書道の世界は基本的に実力が全てであることから、書道家、もしくは書道の先生になるために特別必要な学歴や資格は必要ありません

しかし、特に書道の先生の場合、人に書道を教える立場の職業であることから、それにふさわしいスキルや資格を持っている必要があります。

書道に関する資格試験として最も代表的なのが「師範」を目指すための昇段試験です。

基本的に書道家、書道の先生を目指す方はいくつかある書道の流派のいずれかに属し、その流派ごとの昇段資格を受けながら最上級の段位である「師範」を目指します。

段位が高ければそれだけ書道に携わるものとしての実力が評価されやすくなり、書道教室を開く際にも生徒が集まりやすくなります。

大学や専門学校に通いスキルを身につける人も

将来書道家を目指している場合、大学や専門学校に通いながら書道家、芸術家としての必要なスキルや教養を学ぶ方もいます。

書道家を目指すための主な学校としては東京藝術大学などの芸術系の大学、もしくは専門学校が挙げられ、一般の大学の場合は国語科や日本文学科、その他芸術文化科系の学部、学科に所属することによって学ぶことができます。

とはいっても、これらの大学や専門学校に行けば書道家としての道が保証されるわけではないため、最終的に重要となるのは個人の実力やスキルとなります。

書道家や書道の先生を目指すための勉強

書道家、書道の先生のいずれかを目指すにしても書道に関する基本的な知識やスキルはもちろん必要となります。

将来書の道で活躍することを目指している方のほとんどは、幼少期から書道教室に通いながらキレイな字を描く練習や勉強をしていると思うので基本的な知識やスキルはあると思います。

しかし実際に書道家、書道の先生として活躍していくためには秀でたスキルや芸術性も重要となるため、それらを身につけるために学校で勉強したり自らトレーニングを積む必要があるのです。

書道家や書道の先生として働く苦労ややりがい

書道家

それでは、実際に書道家、もしくは書道の先生として働く上での苦労ややりがいについても一緒に考えていきましょう。

書道家は特に生計を立てることが難しい

書道家はアーティスト業であることから、安定した収入を得ながら生計を立てていくことが難しい職業です。

というのも、自分が創り上げた作品や書道パフォーマンスが他者によって評価されないと収入そのものが無くなってしまい、生活する上でたくさんの苦労を感じることになります。

収入をえるために自分の作品やパフォーマンスを売り込むために自ら美術館やアトリエ、一般企業等に営業を行う必要もあるのです。

一方、書道の先生は比較的に安定した収入を得やすい職業ですが、必ずしも満足するような収入が得られるというわけではないため、書道に携わるものとしてマルチな活動をすることが必要となる場合もあります。

書道家や書道の先生のやりがい

書道は日本独自の伝統文化の一つです。

書道家や書道の先生としての活動を通して書道の素晴らしさや美しさというのを多くの人に伝えることができ、自分の流派を継いでくれる多くの弟子を作ることができる場合もあるため、それが仕事のやりがいに繋がります。

特に書道家の場合は非常に厳しい道ではありますが、自分の活動によって国内外問わず書道に興味を持ってくれる人が増えることが何物にも代えがたい喜びとなります。

書道家や書道の先生になるには?まとめ

今回は書道家や書道の先生になるための方法や必要なスキルについて紹介しました。

書道家、書道の先生いずれの場合も目指す上で特別必要な資格や学歴はありません。

しかし、やはり芸術性が高い職業であることから個人の実力や実績、芸術性というのが非常に重要になってきます。

書道に携わる者として安定した生計を立てていくことは非常に難しいですが、実際に目指している方は以上で紹介した内容をぜひ参考にし、頑張って下さい。