株式会社電通は日本最大手の広告代理店です。
2020年1月に純粋持株会社体制へと移行したことでも大きな話題をよんでいます。
資本金100億円を超える大手企業ということもあり「株式会社電通へ入社したい」と志望する学生は年々増え続けているそうです。
平均年収や初任給について、気になる方もかなり多いのではないでしょうか?
そこで今回は株式会社電通の平均年収に関する情報をまとめました。
年齢別の平均年収に関する情報や初任給の詳細等を解説しています。
株式会社電通への就職を検討している方は是非参考にしてください。

株式会社電通の平均年収について

まずは株式会社電通の平均年収について説明します。
株式会社電通の平均年収は2021年時点で1,169万円となっています。
日本の平均年収が約440万円なので非常に高水準な給与体系だといえるでしょう。
株式会社電通の年収推移
株式会社電通の年収推移のデータを以下にまとめています。
年度 | 年収 |
---|---|
2020年 | 1,341万円 |
2019年 | 1,168万円 |
2018年 | 1,179万円 |
2017年 | 1,272万円 |
2016年 | 1,247万円 |
2015年 | 1,228万円 |
出典:JobQ
上記は有価証券報告書を参照したデータとなっています。
実際に働く社員からも「国内最高クラスの年収がもらえる」という声が多数寄せられているようです。
国内広告代理店との年収比較
「株式会社電通は他社と比較すると、どのくらい年収が高いのか気になる」という人も少なくありません。
そこでここでは国内にある広告代理店の年収ランキングを紹介していきます。
順位 | 社名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 株式会社電通 | 1,169万円 |
2位 | 博報堂DYホールディンクス | 1,079万円 |
3位 | サイバーエージェント | 734万円 |
4位 | 株式会社デジタルホールディングス | 693万円 |
5位 | テー・オー・ダブリュー | 655万円 |
出典:DigiMarJob
上記データは2021年時点の最新版となっています。
株式会社電通の平均年収は2位の博報堂DYホールディングスの平均年収を90万円ほど上回る結果となりました。
高年収の業界である広告代理店の中でも株式会社電通の年収は国内でも非常に高水準だということが分かりましたね。
株式会社電通の年齢別平均年収
続いて株式会社電通の年齢別平均年収について見ていきましょう。
年齢 | 平均年収 | ボーナス |
---|---|---|
20~24歳 | 688万円 | 138万円 |
25~29歳 | 1,062万円 | 213万円 |
30~34歳 | 1,233万円 | 247万円 |
35~39歳 | 1,358万円 | 272万円 |
40~44歳 | 1,419万円 | 284万円 |
45~49歳 | 1,503万円 | 301万円 |
50~54歳 | 1,548万円 | 310万円 |
55~59歳 | 1,439万円 | 288万円 |
60~64歳 | 974万円 | 195万円 |
出典:就活の未来
「30歳を超えると、ほとんどの社員が年収1,000万円を超える」という口コミも見受けられました。
また40歳前後では役職の有無によっても年収が変動します。
年に1~2回の評価制度によって支給される金額が決定するそうです。
株式会社電通の年収モデルは下がった?

「株式会社電通の年収モデルが下がったのではないか」と疑問を抱く声が寄せられています。
そこで実態や詳細について調査を行いました。
年収推移のデータによると「2017年:1,272万円、翌年2018年:1,179万円」と 年収がダウンしているようです。
また2021年に関しては1,169万円という結果となっています。
2020年に1度平均年収の金額があがったものの 「2017年以降は年収モデルが減少傾向にある」といえるでしょう。
それには「社内の働き方が変化した」という理由があります。
現在は政府が打ち出している働き方改革の推進に伴いなるべく残業を抑えようとする流れが見られるようです。
株式会社電通は海外企業との打合せが多いこともあり就業時間外の残業は珍しくありませんでした。
その際に支給される残業代が給与に上乗せされていたことで平均年収の金額が押し上げられていたと言います。
しかし現在は”残業を抑えて働く環境づくり・フレックス勤務の導入等”が進んできています。
このように残業代自体が減ったことで平均年収も下がっているということでした。
激務というイメージが強かった株式会社電通ですが「22時には強制退社・新人は17:30に帰宅」というルールが浸透してきています。
労働環境の改善化も進んできており「待遇も申し分なく、さらに働きやすくなっている」と感じる社員が比較的多いようです。
株式会社電通の新卒採用について
最後に株式会社電通の新卒採用に関する情報を解説します。
初任給や福利厚生についてもまとめているので是非チェックしてください。
株式会社電通の初任給
株式会社電通の初任給は月26万円程度で、大卒・院卒等の学歴によって初任給が変動することはありません。
日系企業の初任給は平均約20万円なので、非常に高いといえます。
初任給 | 26万円 |
---|---|
賞与 | 年2回 |
勤務条件 | 勤務時間/9:30~17:30(一部フレックス制実施) 完全週休2日制 勤務地/東京・大阪・名古屋 他 国内で実務経験を積んだ後、海外勤務も有 |
また募集要項は以下の通りです。
総合職 | ビジネスプロデュース・マーケティング・デジタルマーケティング等、全ての部署に配属される可能性有 |
---|---|
デジタルクリエーティブ職 | 総合職として採用後、初任配属はデジタルクリエーティブ部署へ ※初任配属後は他部署に異動となる可能性有 |
アート職 | アートディレクターとして採用後、初任配属はクリエーティブ部署へ ※初任配属後は他部署に異動となる可能性有 |
アート職の応募に関しては「美術系の⼤学または⼤学の美術系学部・学科・コース」「⼤学の⼯学デザイン・情報デザイン系の学部・学科・コース」を卒業・修了見込みの方が対象となっています。
株式会社電通の福利厚生は?
株式会社電通の福利厚生については、各社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険等)の他企業年金や持株会といった諸制度も設けられています。
交通費・住宅手当の支給等も徹底されており待遇も非常に充実している印象です。
まとめ

今回は株式会社電通の 平均年収や 初任給について解説しました。
株式会社電通の平均年収は1,169万円となっており、高年収の業界である広告代理店のなかでも非常に高水準となっています。
また初任給に関しても月26万円程度~と平均を上回る金額となるようです。
福利厚生も整っており金銭的なサポートも充実している印象を受けます。
現在は労働環境の改善化が進んでいることもあり「更に働きやすくなった」と感じる社員も多いです。
またグローバルに展開している企業なため海外を拠点に活動できるチャンスにも恵まれています。
さまざまなことを学び、挑戦していける環境だといえるでしょう。
今なら完全無料!年収UPのチャンス!
-
大学・専門学校で手に職を付ける
(高校生向け)スタディサプリ 進路
(社会人向け)スタディサプリ 社会人大学・大学院
-
既卒者向け!20代の就職サポート
マイナビジョブ20's アドバンス -
初めての転職をサポート
マイナビジョブ20's -
年収800万~の求人多数!登録するだけ
リクルートダイレクトスカウト -
転職エージェントによる徹底サポート
doda