掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収や初任給について調査

更新日:2022-10-13

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収や初任給について調査
  • 東京電力ホールディングス株式会の年収はどのくらいでどう推移している?
  • 年齢別や役職別、職種別などの年収はどのくらい?

このような疑問を解消します。

東京電力といえば真っ先に思い出されるのは2011年の福島原発の事故ではないでしょうか。

東京電力ホールディングス株式会社は2011年から3年は赤字であったものの、その後は黒字経営となり安定した経営を続けています。

本記事ではそんな東京電力ホールディングス株式会社の年収事情を余すことなく全て紹介します。

東京電力ホールディングス株式会社の年収について気になる人は参考にしてくださいね。

東京電力ホールディングス株式会社のの平均年収とその推移を紹介

東京電力の年収

東京電力ホールディングス株式会社の2019年度平均年収は有価証券報告書調べで812万円です。

日本の2019年度平均年収が436万円なので376万円も高い年収です。

また、過去5年の平均年収の推移は以下の通りです。

年度 従業員数 平均年齢 平均勤続年数 平均年収
2018年 8,309人 45.3歳 23.1年 806万円
2017年 8,443人 44.9歳 23.5年 802万円
2016年 7743人 44.7歳 23.2年 822万円
2015年 32,440人 43.3歳 23.0年 733万円
2014年 32,831人 42.6歳 22.7年 709万円
出典:東京電力ホールディングス株式会社有価証券報告書

平均年収が常に700万円を超えている優良企業ですね。

また、特徴的なのは2016年に従業員が約2万5,000人減って年収が約90万円上昇したことです。

これは、この年東京電力がカンパニー制を導入したことが原因です。

カンパニー制とは事業を分割して分社化し、それぞれの分社に投資や人事、予算などの権限を与えることです。

そのため、親会社となる東京電力ホールディングス株式会社に配置する従業員数は減少し、親会社に残る従業員はある程度高齢化して平均年収の上昇に繋がりました。

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収をランキングで紹介

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収が高いことは分かりましたが、日本の企業の中でどのくらいに位置しているのでしょうか。

日本の上場企業の中でのランキングと東京電力ホールディングス株式会社の業種である電力業界の中でのランキングを紹介します。

日本の企業平均年収ランキング 375位/3,821社中
電力業界平均年収ランキング 2位/10社中
出典:有価証券報告書

日本の上場企業の中でも上位10%に入る平均年収でした。

また電力業界の平均年収は700万円ですが、東京電力ホールディングス株式会社の平均年収は812万円であり、電力業界だと2位でした。

ランキングでみると高い平均年収であることが改めて分かりますね。

東京電力ホールディングス株式会社の年収偏差値を紹介

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収が年収偏差値だとどのくらいに位置するのか紹介します。

年収偏差値は、ある年収が同じ年代や学歴の集団の中でどのくらいに位置するのかを表す数値です。

50だと集団の中で丁度真ん中になります。

有価証券報告書から得られた平均年齢と平均年収のデータで最終学歴を大卒・院卒として年収偏差値チェッカーで算出しました。

結果は53.9と真ん中よりやや上の結果でした。

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収の位置を知るのに参考にしてください。

東京電力ホールディングス株式会社の年齢別平均年収を紹介

東京電力ホールディングス株式会社の年齢別の平均年収を紹介します。

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収やインターネット上の口コミ、厚労省の令和2年賃金構造基本統計調査を基に算出しました。

尚、東京電力は60歳が定年なので60歳までを5年ごとに紹介します。

年代 平均年収
 20 ~ 24歳 492万円
 25 ~ 29歳 625万円
 30 ~ 34歳 726万円
 35 ~ 39歳 828万円
 40 ~ 44歳 886万円
 45 ~ 49歳 931万円
 50 ~ 54歳 997万円
 55 ~ 59歳 1010万円

年功序列で年齢とともに着実に年収がアップしていくのが分かります。

最終的に年収1,000万円も目指せるのは、お金が全てではないとはいえ働き甲斐がありますね。

東京電力ホールディングス株式会社の職種別平均年収を紹介

東京電力ホールディングス株式会社の職種別平均年収を紹介します。

東京電力ホールディングス株式会社には大きく「事務系」「技術系」の2つの職種があります。

これらをさらに細かく分けた職種ごとの平均年収について、インターネット上の口コミや厚労省の令和2年賃金構造基本統計調査を基に算出したものが以下になります。

職種 平均年収
原子力 906万円
企画・グループ事業管理 921万円
広報 670万円
総務・法務 750万円
国際 797万円
研究所 967万円
土木 832万円
建築 908万円

どの職種でも日本人の平均年収よりも高い年収をもらうことができますね。

学歴が院卒・大卒・高卒で年収はどのくらい違う?

東京電力ホールディングス株式会社の年収は最終学歴の違いでどの程度変わるのでしょうか。

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収と厚労省の令和2年賃金構造基本統計調査を基に算出した学歴別平均年収が以下の通りです。

最終学歴 平均年収
大学院修士了 1,098万円
大学学部卒 885万円
高等専門学校専攻科修了(学士) 720万円
高等専門学校本科卒 691万円
短期大学卒 659万円
専門学校卒 659万円

学歴に応じて平均年収にも差が出ていることが分かります。

課長や部長になると年収1,000万円いく?

年収推移

東京電力ホールディングス株式会社で課長や部長など役職がつくと平均年収はどのくらいになるのでしょうか。

東京電力ホールディングス株式会社の平均年収と厚労省の令和2年賃金構造基本統計調査を基に算出した役職ごとの平均年収が以下の通りです。

役職 平均年収
平社員 497万円
係長 700万円
課長 897万円
部長 1,043万円

課長では897万円と年収1,000万円には届いていないようです。

が、部長まで昇格すれば年収1,000万円も現実的です。

東京電力ホールディングス株式会社社長の年収はどのくらい?

東京電力ホールディングス株式会社の社長の年収はどの程度でしょうか。

一番新しい情報でも2011年の東日本大震災前で当時の社長が年収7200万円でした。

これだけの規模の企業の社長の年収にしては少ない気もします。

しかし、東日本大震災以降役員報酬を50%カットしているため3600万円まで下がっています。

その後従業員の年収も徐々に上がってきていることから、社長の年収も上がってきていると考えられるため、東京電力ホールディングス株式会社社長の年収は3600万以上7200万円以下と推測できます。

東京電力ホールディングス株式会社役員の年収はどのくらい?

東京電力ホールディングス株式会社役員の年収はどの程度なのでしょうか。

最新の東京電力ホールディングス株式会社有価証券報告書のデータでは以下の通りでした。

役員区分 年収
取締役 900万円
執行役 2,100万円
社外取締役 1,183万円

役員ともなるとかなりの高給になりますね。

東京電力ホールディングス株式会社の勤務地など待遇を紹介

東京電力の新卒入社

東京電力ホールディングス株式会社の勤務地など待遇を紹介します。

契約期間 期間の定めなし
勤務地 関東各都県および山梨県、静岡県、福島県、長野県、新潟県、青森県、海外事務所 等
勤務時間 8:40~17:20(フレックスタイム勤務、交替制勤務あり)
※休憩時間1時間含む ※時間外労働あり(月平均約17時間)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始 普通休暇(1年目:年15日、2年目から: 年20日) 特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇 等)
初任給 大学院修士了:月額235,000円
大学学部卒:月額212,000円
高等専門学校専攻科修了(学士):月額212,000円
高等専門学校本科卒:月額186,000円
短期大学卒:月額176,000円
専門学校卒:月額176,000円
※基本年俸、個人業績年俸から構成される年俸制を採用  上記基準内給与(基本年俸+ライフサイクル手当)に加え、各人の業績に応じて個人業績年俸を支給 ※ライフサイクル手当は、勤務地に応じた所定額を支給し、上記は最低額の場合を記載  なお、東京都区部など大都市圏の事業所に勤務する場合は、上記に一律5,000円を加算
諸手当 時間外手当、作業手当 等
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険
出典:東京電力ホールディングス株式会社公式ページ

勤務地は関東地方以外にも多岐にわたります。

採用について、最終学歴は最低でも専門や短大卒からですね。

初任給は他の企業と大差ありませんでした。

東京電力ホールディングス株式会社の福利厚生を紹介

東京電力ホールディングス株式会社の上記以外の福利厚生を紹介します。

福利厚生の種類 内容
特別フレックスタイム勤務 フレックス勤務制度が導入されていない職場でも、妊娠、育児(小学校6年生の年度末まで)、介護、通院などの理由により個別にフレックスタイム勤務が適用可能
短時間勤務 育児(小学校3年生の年度末まで)、介護、障がいなどの理由に応じて適用可能
在宅勤務 小学校6年生までの子を育てている社員、介護を必要とする家族がいる社員が対象 フレックスと組み合わせ、1時間単位で柔軟に取得することが可能
結婚休暇 結婚時、特別休暇として7日
出産休暇 女性社員:産前6週間(多胎妊娠の場合14週)、産後8週間/男性社員:配偶者の出産に合わせ出産前後5日間
介護休暇 年5日
子の看護休暇 年5日
ボランティア休暇 社会福祉活動などの地域社会交流活動などで年5日
リフレッシュ休暇 勤務10年、20年、30年に5日
育児休職 子が3歳に達する年度の年度末まで
介護休職 3年間
カフェテリアプラン 自己啓発や健康、子育て、介護、結婚など、さまざまなライフスタイルを幅広くカバーするお得なメニューを会社が用意しています。毎年付与されるポイントの範囲内で費用補助を受けることもできる福利厚生制度
各種社宅の提供 入社・転勤等によって自宅から通勤することができない社員のために、各地に社宅として独身寮や単身寮、家族寮を用意
企業内保育所「ひかるほし保育園」 社員の復職を支援すると同時に、子供を連れての通勤負担の軽減となるようなサー ビスを充実させ、仕事と育児の両立支援
福利厚生施設 サイト参照
出典:東京電力ホールディングス株式会社公式ページ

社員を大切にする気持ちが伝わってくるような制度が充実していますね。

ワークライフバランスを重要視していることが分かります。

東京電力ホールディングス株式会社の採用大学を紹介

東京電力ホールディングス株式会社が新卒で採用した人員の出身大学のランキングトップ10を紹介します。

順位 出身大学 採用人数
1位 早稲田大学 22人
2位 東京理科大学 17人
3位 京都大学 15人
4位 東京工業大学 13人
4位 日本大学 13人
6位 東北大学 11人
6位 東京大学 11人
8位 大阪大学 10人
8位 明治大学 10人
10位 慶應義塾大学 9人
出典:大学通信ONLINE

東京を中心とした企業だけあって東京の大学からの採用が多い印象です。

また、偏差値の高い大学が上位を占めていることも特徴ですね。

東京電力ホールディングス株式会社の転職事情を紹介

東京電力ホールディングス株式会社の転職事情を紹介します。

  • 東京電力ホールディングス株式会社からの転職
  • 東京電力ホールディングス株式会社への転職

上記の順番で見ていきましょう。

東京電力ホールディングス株式会社からの転職

東京電力ホールディングス株式会社からの転職ですがインターネット上の口コミやSNSを調べた結果、理由として多いのは以下の3つです。

  • 電力の自由化で将来に不安を感じる
  • 若いうちはスキルが身につきにくい
  • 若いうちの待遇が思ったほど良くない

これらの理由が気になる場合は転職を検討してみるのも良いでしょう。

また、転職先で多いのは同じ業種であるエネルギー関連がほとんどでした。

東京電力ホールディングス株式会社への転職

東京電力ホールディングス株式会社への転職ですが、会社が求めている人材は建築技術者です。

そのため、東京電力ホールディングス株式会への転職を考える場合はエンジニアなどスキルがあることかプロダクトマネージャーなどの経験が豊富でないと難しいでしょう。

また、インターネット状の口コミやSNSで調べた東京電力ホールディングス株式会へ転職することのメリットは以下の3つです。

  • 福利厚生が手厚い
  • 東京電力のネームブランドがある
  • ある程度の安定が得られる

これらのメリットが気になる場合は東京電力ホールディングス株式会への転職を検討してみるのも良いでしょう。

東京電力ホールディングス株式会社の年収まとめ

東京電力ホールディングス株式会の平均年収は812万円と日本人の年収の上位10%に入る高い平均年収でした。

部長まで昇進できれば日本人の上位5%である年収1000万円も現実的なのはやりがいがありますね。

また、休暇制度が整っており、ワークライフバランスを重要視していることが分かりました。

福利厚生施設も充実しているのも魅力的です。

年収の高さや福利厚生の充実度は就職や転職を決める上で重要な要素ですよね。

これまで読んできた内容が気になる場合は東京電力ホールディングス株式会への就職・転職を目指してみてはいかがでしょうか。