掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

美容師資格取得の難易度は?試験情報・年収・給料・報酬相場を分析

更新日:2023-02-06

美容師資格取得の難易度は?試験情報・年収・給料・報酬相場を分析

美容師は10代20代の男女が目指せる、人気資格です。
美容師資格取得者は他にもスタイリスト・ヘアスタイリスト・盛り師・カリスマ美容師という名称で呼ばれております。

美容師の資格は「国家資格」です。

資格広場は、美容師になるには?美容師なるためには?美容師になりたいを応援しております。

美容師に必要な知識・受験資格

美容専門学校では美容師国家試験に合格するために、学科試験に特化した授業と、実技試験に特化した授業を行います。

学科の授業は、法律や制度はもちろん、ヘアスタイルなどの歴史や、実際に店舗を運営する際の知識についても学ぶことが出来ます。

また、生物化学に通じる皮膚や薬剤の知識を学びます。
実技の授業では、カットやパーマなどについて学びます。

基本的に国家試験で問われる知識や技術は、実際に美容店に就職した際に実用的ではありません

ですが、基本となるものですのでしっかりと腰を据えて学ぶべきでしょう。

美容師の資格は「公益財団法人理容師美容師試験研修センター」が運営管理を行っております。

公益財団法人理容師美容師試験研修センターとは:
公益財団法人理容師美容師試験研修センターは、美容師国家試験を管理運営している団体です。
平成2年に発足しました。試験の管理だけでなく、美容師の登録業務や講習会なども企画実施しています。

美容師 国家 資格

美容師の仕事内容

大抵の美容師は美容室で、お客様に対してカットやカラーなどの施術を行います。
カウンセリングを通してお客様の求める髪型を把握し、それに沿ったカラーやパーマなどの施術を行います。

また、お客様と接するサロンワークと呼ばれる仕事以外にも、職位によって職務や責任が異なってきます。
見習いやアシスタントの場合は雑務がメインですが、店長になると、売り上げ管理やスタッフの管理などをサロンワークと同時に行うことになります。

営業時間後の清掃はもちろん、休日に研修や勉強会が頻繁におこなわれており、時間外労働も頻繁にあります。
営業中は昼休憩もなく、トイレに行く時間もない状況が多々あるようです。

店舗の営業時間にもよりますが、朝に出勤し、日付が変わる頃に帰宅する美容師が多いようです。

美容師資格の勉強法

学科試験はマークシートなので、過去問を解いて答え合わせをして、間違った問題をそのままにしないと言うことが大事になります。

実技試験についてですが、美容専門学校で練習した内容が問われます。

基本的には、学科試験も実技試験も日ごろから真面目に勉強していれば心配する必要はありません。

美容師の試験料・試験内容・難易度・合格発表について

美容師の資格試験料

学科試験と実技試験を両方受験する場合は25,000円で、試験を一部免除する際は12,500円になります。

美容師試験・検定の年間試験回数

試験は年に2回行われています。

学科試験(ペーパーテスト)は3月と9月に、実技試験は1月と8月に行われています。

美容師試験科目等の内容

美容師国家試験の筆記試験は、美容師としてお客様に美容行為を行う際に覚えておくべき制度や法律、衛生や美容に関すること全般が試験で問われる内容になります。

実技試験においては、基礎的な技術と身体やハサミなどを良好な衛生状態で扱えるかが問われます。

美容師資格の難易度

美容師国家試験の難易度は、決して低くはないものとなっています。

美容師国家試験は夏と冬に行われていますが、夏の試験は5割から6割、冬の試験は8割前後となっています

これは夏の試験で不合格だった人が冬に再受験し、合格するというパターンが定型化されているからです。

美容師資格の合格率

平成27年度の冬の試験は、89.1%の人が合格しています。

ですが、夏の試験の場合は50%の合格率の場合もあるようです。
これは、夏に不合格だった学生が冬に合格するパターンが多いからです。

美容師試験の合格発表

美容師試験の合格発表方法は3通りあります。

1つ目は厚生労働省と試験センターに合格者の受験番号が掲示されるのを見に行く方法です。
合格発表日の朝9時に掲示されます。

2つ目は発表日に郵送される合格通知で、合否を確認する方法です。

3つ目が、試験センターのホームページで照会する方法です。
ホームページで確認する場合も、当日朝9時から確認できます。

美容師 資格

美容師資格取得後の就職先・年収・報酬相場

美容師所持者の職業例

美容師、アイリスト(まつげエクステを施術する技術者)、福祉美容師、美容学校教員、ウィッグ専門店などのビューティーカウンセラー

美容師に向いている人

美容師として店舗で働きだすと、まず最初はアシスタントとして数年の下積みを余儀なくされます。

スタイリストとして活躍できるようになるまで、平均的に3年かかるようです。
この約3年が、美容師として一番苦労する時期でなおかつ、一番離職する人が多い時期です。

美容師を目指す人はまず、アシスタント期間を乗り越えられるような我慢強さが必要です。

そしてヘアスタイルは毎年、毎シーズンで流行があります。
新しいヘアスタイルやヘアカラーが頻繁に生まれています。

これらを自ら好奇心をもって学ぶことはもちろん、自分で最先端のスタイルを生み出す気概も求められています。

美容師と同じ分野の他の資格

理容師、ネイリスト、アイリスト、メイクアップアーティスト、スタイリスト、エステティシャン

美容師の年収・給料相場

美容師全体の平均年収は300万円程度です。
アシスタントの場合は低くても手取り10万前後、高くなると17万前後です。

スタイリストになれると、基本給が20万前後、指名や売り上げに対して、手当がつく場合があります。

ある程度経験を積むと、800万前後の年収になります。
スタイリストの中でも売れっ子になると、年に1000万ほど稼ぐ人もいます。

美容師の現状

日本全国の美容室は20万店以上あります。
ですので、美容師免許取得後、就職に困ることはあまりないと考えられます。

近年AI(人工知能)が人間の仕事の多くを奪うと言われていますが、一流のスキルを持った美容師に変わる人工知能を生み出すのは膨大なコストがかかります。
ある程度の年数は安心して美容師として働けるでしょう。

美容師の将来性

日本人そのもののマーケットは縮小傾向にありますが、最近はアジアの観光客がモノだけではなくサービスなどに興味を持ち始めています。

この現象をチャンスにして競争に勝つことが出来れば、さらなる高みに向かうことが出来るでしょう。

美容師の独立について

美容師として独立するには、資金と人材と経営力が必要です。
これは美容師に限らず、独立開業をする人にとっては当たり前のことです。

まず最初に、出店するうえで資金が一番の問題です。
出店する地域にもよりますが、少なくとも300万以上は資金として必要と言われています。

お店にお客さんを継続的に呼ぶために、スキルと高い志を持った従業員も必要です。

また、綿密な戦略を立てて他店と差別化できる魅力を作り、宣伝する必要もあります。

美容師資格を所有している主な著名人

EXILE・TAKAHIRO・奈良裕也・八木岡

キャリアアップにおすすめサービス

今なら完全無料!年収UPのチャンス!

おすすめ記事